![8mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働きに出る予定なら混合にする人が多いですね
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
こだわりがある方は母乳のみにされてること多いですけど、預ける事が多いとか早くから働く人はミルク飲ませてるひとが多いですかね🤔
私は混合にしてます!母乳の出がよくないので🙄
-
8mama
早速のお返事
ありがとうございます!
母乳が出てるうちは
母乳のままの方がいいんですかね?- 7月19日
-
ゆき
出ているのならそのままのほうが、かおりさんの胸も張って痛くなったりする可能性もありますよ😵
十分足りているならやっぱり母乳のほうがいいですからね、赤ちゃんにとったら😌- 7月19日
-
8mama
そうなんです。。
実際張って痛い!って
なる事がしばしばあり、
張ってるうちは母乳のほうが
いいですね!!- 7月19日
-
ゆき
そうですね👌🏻👌🏻
しばらくしたら落ち着いてくるとは思うんで、そこからでもいいと思いますよ😌
それか混合にしたいとか、ミルクのみにしたいのなら母乳あげてから20だけミルクあげるとかね😊- 7月19日
-
8mama
ありがとうございます😊
落ち着いてから、
ミルク飲ませてみます!!- 7月19日
![ゆりぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりぶー
完母で育ててますが、私は変える予定ありません。ただ、そのうち哺乳瓶練習だけはしといた方がいいかもです!(絞った母乳を哺乳瓶で飲ませるなど)
離乳食始まるときに麦茶を与えてますが、吸うのが下手になってしまったので…。
あとお友達の中に、夜だけミルクや預ける時だけミルクの子もいます!
-
8mama
お返事ありがとうございます😊
なるほど!
夜だけミルク🍼ですね!- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は仕事を辞めているので、ずっと母乳です。
でも美容院や病院などで旦那に預ける時の為に、たまーにミルクをあげて哺乳瓶にも慣れててもらえるようにしていました。
8ヶ月になった今は授乳間隔が空いて預ける時も数時間なら何もあげなくて大丈夫なので、完全に母乳のみです。
-
8mama
お返事ありがとうございます😊
いつ頃から哺乳瓶使いましたか?- 7月19日
-
退会ユーザー
私が出産した病院では入院中、母乳+ミルクで練習するようになっていたので、生まれてすぐ使っていました👶
なので退院後もすぐから、本当にたまにですが夜の一回だけミルク とかしてました😌- 7月19日
-
8mama
病院でそうゆう感じだったんですね!- 7月19日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
私は混合にしていますっ
母乳の出があまり良くない事もあり←
先に左右5分ずつを2回してからの
ミルク80ミリ飲ませていますっ
-
8mama
お返事ありがとうございます😊
私の場合幸いにも
母乳の出が良くて、
おっぱいが張って痛い!
ってなる感じなんです💧- 7月19日
-
みさ
そしたら搾乳して、哺乳瓶で
あげても良いと思いますよー!- 7月19日
-
8mama
そうしてみます!!- 7月19日
![シオリンゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シオリンゴ
私は初めは完母でしたが、5ヶ月頃に薬を飲まないといけなくなって、断乳し、完ミになりました!
ちょうど離乳食を始めようとしてたので、そこが区切りになりましたね😅
私も仕事の復帰もあるし粉ミルクにした方がいいのかな…と悩みましたが、母乳飲んでるときの顔が可愛いくて、やめるとき、すごく名残惜しかったです😭笑
体重などで注意されないのなら、母乳のままでもいいと思います!
-
8mama
お返事ありがとうございます😊
やはり、
離乳食が始まる前には
少しずつ哺乳瓶も
慣れてもらった方が
いいんですね!!
確かに母乳飲んでる時の
顔は可愛いですよね💕💕- 7月19日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
わたしは母乳にこだわりは元々なかったし、
自身が偏食なので
美味しくない母乳をあげるのならミルクのほうが栄養価が高いのでは、と思い
退院してからすぐに完ミにしました😊
入院中は混合でした!
-
m
いずれの職場復帰や、
預けるときのためでもあります😊!- 7月19日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
わたしも生後0ヶ月のママです!同じですね!低体重で産まれたので、あまり体力がなく母乳飲んでても途中で寝ちゃう子で(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 補足でミルク足してました!哺乳瓶は寝ててもグビグビ飲んでくれます。最近は母乳の出が良くなってのでミルクの量減ってきましたが、自分がどーしても寝たい時や夜などはミルクあげちゃいます→ミルクあげると腹持ちがいいのか割と長時間寝てくれます。今後も混合で育てるつもりです。
8mama
早速のお返事
ありがとうございます😊
なるほど!
特にいつからっていう
決まりみたいのは
ないんですね!!