※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
picaさん
子育て・グッズ

炊飯器のおかゆ目盛りがわからない。全と五分は何を意味する?説明書が欲しい。わかる方いますか?

うちの炊飯器におかゆ目盛りがあるのに
最近気付いたのですが、いまいちよくわかりません💦(笑)

全と五分とは、全粥?と五分粥ですかね‥
でも水の目盛り?が全の方が少なくて謎です(笑)
説明書取っておけば良かった‥
わかる方いますかー?

コメント

nao

全粥と五分粥で合ってますよ!
全粥の方が水が少ないので、目盛り通りでいいかと(*^^*)

  • nao

    nao

    全粥は大分粒のある、大人が風邪を引いたようなときに食べる位のお粥です!

    • 7月19日
  • picaさん

    picaさん

    全粥ってそーなんですね!!!!初耳です。
    勝手に10倍粥とかを想像してました_(._.)_
    ありがとうございます😁

    • 7月19日
みみっく

目盛りだけだと確かにわからんですね😱💦
最近だとメーカーのホームページなどで説明書ダウンロードできたりしますよ☺
私もなくした家電の説明書よくネットで探します😁
メーカー名、炊飯器、機種番号、説明書で検索かけてみると何か見つかるかもです。

  • picaさん

    picaさん

    なるほど!その手がありますねー!
    ママリですぐ聞いてしまうの直さないと💦
    ありがとうございます!!

    • 7月19日
mini

全粥の方がお米の量が多いですよ🙂
5分粥=10倍粥なので米の10倍の量の水、全粥=5倍粥なので米の5倍の水です。

  • picaさん

    picaさん

    衝撃的な初事実です(笑)
    もう30歳なのに‥お恥ずかしい💦
    ○分粥と○倍粥って別なんですね󾭝😅
    詳しくありがとうございます!!

    • 7月19日