※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
DARKアリス
子育て・グッズ

1歳の子の37.1度の熱について、保育園と家の体温差や状況に疑問があります。元気で食欲・水分補給も問題なし。要相談。

1歳の子で熱が37.1って発熱なんですかね?
最近、保育園で37.0〜37.5になることが多くて
家だと36.5とかだし、ご飯もたくさん食べるし、水分補給してるし、元気なんだけど。
保育園では、ご飯もたくさん食べるし、水分補給してるし、教室も涼しいから。
どーなんだろ?と思いまして。

コメント

mini

平熱が低いなら微熱と捉えてもいいかもしれませんが、私的には平熱かなと思います😊夏は暑いので体温すぐ上がりますし、ちょっと動いたとか、ご飯食べた後、眠いとかで変わる範囲かと😅

  • DARKアリス

    DARKアリス

    やっぱりそうですよね!
    保育園で最近熱が37.1から37.5になるからって保育園の先生が凄く心配してて。でも1歳の子ってこれが平熱じゃないのって思ってて。本当は、どうなんだろと思って、心配になって。
    みんなに聞いてみました!

    • 7月19日
  • mini

    mini

    小児科で予防接種前に体温測る時大体37.0~37.5℃です🙂それで予防接種中止とかなったことないので、病院でも平熱の扱いですよ😆

    • 7月19日
craco

1歳だと発熱は37.5からだと思います。保育園でたくさん動いてるから体温が上がるんじゃないでしょうか?

deleted user

うちも最近保育園にいる時は37.1〜37.5くらいです。
家に帰ってくると、36.8とかです。
保育園で興奮したり暑かったり眠いの我慢してたり、37.5になる事もしばしばあると思います。
でも、うちの保育園は規則で37.6になると親に連絡くるので、規則的にギリギリの体温が続いてるから心配!ってだけなんじゃないですか?
保育園でも、子育て真っ最中や子育て経験豊富な保育士さんは、それくらい大丈夫〜って顔してますが、子育てしたことない先生はマニュアル通りの37.5を超えると…って頭しかないので、無駄に心配してます。

  • DARKアリス

    DARKアリス

    なこさんの保育園は37.6になったら連絡来るんですか?
    うちの保育園は38.0を超えると連絡が来ます

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    38度連絡なら37.5くらいで焦る要素がわかりませんね😅
    うちの保育園は、37.6で連絡です!
    37.6と38と、保育園によって違いあります😊

    • 7月19日