![彩佳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
私もこないだの検診で前置胎盤ではないけど前気味やねー、と言われましたが、それって低置胎盤のことなんでしょうか💦
子宮口は塞いでないし、これから上がってくる事もあるから様子見ようか、ということで、私も特に具体的な指示はなく2週間後にまた診てもらう事になりました(>_<)
出血しやすいとかを自覚しながら普通に過ごせばいいのかな?と思いますが、心配ですよね(◞‸◟)
![ヨミヨミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨミヨミ
私は19wの5ヶ月目突入の日に定置胎盤の診断がくだり、先程23w2dの6ヶ月で2.7cmあると診断受けて帰ってきました。だんだん子宮が大きくなってきて上がってきてる最中だから心配し過ぎも良くないし、医者側からすると現段階では定置胎盤だからといって帝王切開覚悟して!とは断定は出来ないそうです。だんだん上がってきて自然分娩できる妊婦さんも沢山いるし、32w過ぎてもそのままの人もいるし〜と仰ってました。次4週間後にまた見てくれるそうです。その時また今より離れてたらいいなーと思います。
安静にね〜と5ヶ月目の時に言われましたが、激しい運動はしないでとしか言われず、職場の人たちにも定置胎盤でーと伝えたところ、出産経験のある主婦たちばかりだったので、たくさんフォローしてくれてます。
私はマタニティヨガ行きたかったのですが、取り敢えず何かあっても怖いので、今のところ特に運動はせず、毎日の生活は変わらず〜という感じです。
主人にも手伝ってもらう事が増えてきましたが、定置胎盤で安静にと言われたよと言うと進んで動いてくれるようになってます😅
因みに私の友人は前置胎盤だったのに普通にチャリンコ毎日乗ってたそうですよ💧
人にもよるかもですが、気にし過ぎもダメかもしれません💦
彩佳さんも徐々に離れていけば良いですねー✨
-
彩佳
回答ありがとうございます!
結構早いうちから低置胎盤って言われたんですね😳わたしは24wで初めて言われましたけど急に低置胎盤になったんですかね💦笑
医師からは出産の時に2センチ以上離れてれば普通分娩できるし、そうなる可能性の方が高いから心配することはないよって言われました😊
普通の生活はそこまで神経質にならず今まで通りで大丈夫ですかね☺️✨
前置でチャリすごいですね😳笑
次の検診で少しでも離れてることを願います😣🙏- 7月21日
彩佳
回答ありがとうございます!
子宮口塞いでないということなら低置胎盤なんですかね?🙄
本当に心配です..ついこの間まで2カ月自宅安静していたのでもう安静は勘弁って感じで..😅
とりあえず重いものを持たないとか、普通のこと気をつければいいんですかね?😂お互い出産まで無事にできるといいですね‼️
ちゃん
2ヶ月安静やったんですね💦私も初期に切迫で安静なりましたが、もう勘弁してほしいですよね(◞‸◟)
安定期入って胎動も感じるようになると油断しがちですが、ちょっと無理するとお腹張ったりするので、意識しないと、と思ってます!
不安になりすぎず、大事に過ごしましょう〜〜(^ ^)