
3歳児検診の問診で、落ち着きや癇癪、こだわり、マイペースなどの項目がありますが、どの程度が問題か悩んでいます。他の方はどうでしたか?
3歳児検診の問診について。
項目に、
・落ち着きがない
・癇癪がひどい
・一定の物事へのこだわりがある
・マイペースなところがある
などのチェック項目があるんですが
どの程度だとチェックするんですかね😅?
3歳児って、ある程度落ち着きがないだろうし イヤイヤ期の子もいるだろうから癇癪もある
だろうし…
マイペースなところと言っても
どこまでなんだろう?と。
こだわりというか、好きな遊びや
キャラクターはありますが
日によって気分次第で変わるしなあ…と😅
皆さんどんな感じでしたか?
悩んでいるので厳しい意見は遠慮
願います。。
- シャーリー
コメント

人妻キラー
男の子なので全然落ち着きないです笑こだわりも車オンリーで他のものに興味すらないです笑笑イヤイヤ期は感じられず癇癪なかったです、落ち着きがないのでマイペースではないです←
今5歳の代ですが、落ち着きないやんちゃboyです←

みずいろまま
わかります✨
うちの子も、落ち着きなかったり、癇癪がひどい?、だったり…あります。
同じくどの程度かわからなかったので、親の感覚で"はい"にチェックしてみました💡
だからといって、検診で医療機関の受診をすすめられたわけでもなく、保健師さんとの問診のときに、気になって…と話題にしたくらいです。
きっと、集団検診のとにき、子どものことを観察してくれていて、病的?かどうか判断されるのではないでしょうか😊
あんまり深く考えず、親の感覚でチェックしてみてはどうでしょうか😊🎶
-
シャーリー
『はい』を付けたことによって
特別視されるのかな?と思ってました💦
確かにそういう所はありますが、心配するほどじゃないと思っていて😓
でも問診の話をする過程や、行動で判断するんですかね😅
慣れない場所なので心配です😅- 7月18日

ママリ
歩くことがほぼできずずっと走り回ってるとか気持ちの切り替えが難しく、なんでもすぐにイヤイヤ言っているとかそんな感じだと思います(イヤイヤ期の延長かな?とも思うのですが、、、)!
いま2歳児担任していて、まさにそんな感じの子がいます。健診引っかかりそうだな、、とおもうのはそういう子ですかね💦
-
シャーリー
ずっと走り回ってはいなくて、楽しそうな事だったりするとはしゃぎます🙂イヤイヤはありますが、特定の事ですかね🤔(トイレやお風呂、嫌いな食べ物)
順序立てて話すと納得してくれる事もよくあるので大丈夫かな、と思うのですがどうなんだろ?と😅- 7月18日

退会ユーザー
お母さんから見て悩むぐらいひどくない限りはチェック入れません😊
事前資料みたいなもので、実際はお話しながらやり取りしますし👍
-
シャーリー
私が心配性なのもあり、過剰に考え過ぎたりするのですが最近はあまり気にならなくなっましたが、項目を見ると酷くはないにしても、当てはまるっちゃー当てはまるかな、と思ったらまた心配になってきてしまいまして😂- 7月19日

空色のーと
親目線で、生活に支障をきたしてるな、と思ったらでよいと思います😊
出先で、すぐにどこかへ行って大変とか、物を投げたり怒ったり、なだめたくらいじゃ聞いてくれないとか、何かにひどい執着をしていて、取ったりすると暴れるとか…。
長男は、特にそういうことで悩んだりはなかったので、チェックはしてません☆
-
シャーリー
ん〜特に支障まではないですが、
人並みにトイトレ難航してたり
イヤイヤ期で困る感じですかね😅
それでも色々提案したり説明すると
納得することもよくあるので、大丈夫かな〜といった感じです🙂- 7月19日
シャーリー
うちも男の子です!
そうなんですよね(笑)男の子って忙しないし、元気にずっと動いてるからどうなんだろ?と😅
検診結果どうでしたか?!
人妻キラー
特に何も言われませんでしたよ!心配であれば落ち着きがないんですよ~くらいに伝えとけば後から様子見てくれたりしました!小学生になると落ち着きがないと大変になるそうなのでそれまでに少しでも改善できるようにデイサービスとかも紹介してくれたので、幼稚園だけじゃ体力あまりまくりなので学ぶ場所として通わせるのもありかなと🌞
シャーリー
そうなんですね!
落ち着きがないのはどこまでなんですかね😅いまいち分からなくて。
好きな映画などは
長く座って見ていられますが、
初めて行く場所でテンションあがると
うわあ〜😍とあちこち行く感じです😅
人妻キラー
私の子もそんな感じです笑好きなことは集中出来るので集中力をもっとつけるといいですねとのことでした😂