
コメント

chibi_mogu
産まれたばかりだと、はっきりした血液型はでないのでするなら1才くらいになったときがいいですよ!
小児科でしてもらえます!

みー
小児科でできますよ😉
けど、別に調べる必要はないですよ!
痛い思いをするだけ😭
-
LION
痛い思いさせるならやめようかなと思います😉
ありがとうございます!- 7月18日

ちょこ
私が出産した病院では1歳頃までは調べても変わる可能性が高いからという理由で調べませんでした。
1歳過ぎたので、聞いてみたらお金がかかるという事と、調べてもそーなんだーと思うだけでお金が勿体無いだけだと言われてやりませんでした😅
何か病気や怪我になって輸血とかする場合は必ずその前に調べるから知らなくても問題ないそうです。
私も知りたいな〜とは思いますが、痛い思いをさせてしまうだけなので可哀想かなと...
-
LION
血液型って変わるんですね!
知らなかったです!
私も知りたいとは思いますが痛い思いさせるだけならやめようと思います☺️
ありがとうございます😊- 7月18日

まっこ
上2人未だに知らないし調べる気もないです。
普通の予防接種と違って長く刺すので可哀想だし、もし輸血が必要になっても調べてからなので予め分かってないとダメってこともないし…
先生からも『親が知りたいってだけで痛い思いさせることもないよ』と言われて、たしかに…と思って調べてません。
幼稚園や小学校とかの記入書類とかでも不明と書いて大丈夫ですし。
-
LION
やっぱり痛いだけなのは可哀想なので調べるのはやめようと思います😉
不明で大丈夫なんですね!
ありがとうございます😊- 7月19日

naso
息子は鼠径ヘルニアの時に血液検査があったので、一緒に調べてもらいましたが、娘のは未だに知らないです。
小児科で検査はしてもらえると思いますが、血液型を知る為だけに痛い思いさせるのもなぁと思いやってません。
-
LION
痛い思いだけさせるのは可哀想なので調べなくてもいいかなと思います!
ありがとうございます☺️- 7月19日

りんりんこ
上の子は満3歳で幼稚園に通う時に小児科で調べました!
-
LION
そうなんですね!
何かの機会で調べる必要がある時にやってみようと思います😉
ありがとうございます😊- 7月19日
LION
そうなんですね!
知らなかったです😉
ありがとうございます!
chibi_mogu
調べてもふーんってかんじで、あまり意味はないのですが(笑)
何か病気になったときはきちんと調べてからの対応になるのでその時でもいいとおもいますよー!
血とるの痛いですし、ついでの時に教えてくださいがいいかと!