※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が抱っこされないと泣き続けていて、悩んでいます。おしゃべりや笑顔も見せるけれど、泣くことが多いです。この時期はこんなものでしょうか。

生後3ヶ月の娘がいます。
最近抱っこしてないとずっと泣いてます。
おっぱいでもなく、体調悪そうなわけでもなく、寝起きからずっと泣いてます。
今日も朝6時から10時までほぼグズグズでした。
機嫌いい時はおしゃべりしたり笑っているんですが……。
この時期はこういうものなんでしょうか。
何をしても泣かれてどうしていいか分からず、イライラしてしまうことが多くなってます……😭

コメント

にゃー

私はその時期、家の中でも抱っこ紐してました!抱っこ紐の中だと大人しくしてまきたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    グズグズの時に抱っこ紐をすると暴れてもっと泣いちゃうんですよね😢
    一応スリングだと落ち着くんですが、今用事があり実家にいるんですが、帰ってからが家事出来るか不安で😢

    • 7月18日
  • にゃー

    にゃー

    そうなんですね😨私も生後3ヶ月の頃地獄のような日々でした💦何も出来ずで抱っこ紐に頼りっぱなしだったんですがスリリングだと、家事はやりにくいですよね😨 今大変な時だと思いますが頑張ってください💦

    • 7月18日
C

3ヶ月の息子がいます!
息子も3ヶ月入る頃から
ぐずぐず泣くことが多くなりました💦
私はぐずぐずする時はとりあえず抱っこして背中涼しくしてあげて
それでも泣き止まない時は
ベランダに出ます。
日陰で涼しいところに!
また寝起きの場合はもっと寝たかったとかあるかもしれないので
気分転換してあげるといいかもしれないです😊

わかります!
なんで泣いてるん?って言いたくなりますよね💦

るう

同じくです!!
抱っこひもしてないと泣いちゃうので、バウンサー買いました。
授乳後のご機嫌なときを狙って乗せると5分くらい大人しくしてくれます笑
しんどいですが、お互い頑張りましょう!