
赤ちゃんの便秘で綿棒浣腸を考えていますが、肛門が切れている場合は控えた方が良いですか?
便秘時の綿棒浣腸について。
汚い話になってしまいますので苦手な方はスルーを。
最近、10ヶ月の娘が便秘気味です。
そこで、綿棒浣腸をしようと思って調べたんですが赤ちゃん用の綿棒より大人用の綿棒の方がいいと書いてあって今大人用の綿棒がうちになく、明日にでも買ってこようと思っています。
で、それはいいのですがさっき娘が頑張って自分で少しだけ出しました!
でも、溜まっていたせいもあってか固いうんちだったので肛門が切れてしまいました(>_<)
血が出ていたので痛そうでした...
そこで質問なのですが切れちゃってる場合、綿棒浣腸はやめた方がいいのでしょうか?
なんだかエンドレスで治っては切れ、治っては切れを繰り返しそうで今のうちにやっちゃったほうがいいのか迷ってます。
なにかアドバイスお願いします!!
- ウノ(9歳, 11歳)

ゆうまん
やはり
その繰り返しをしてると
切れ痔とかになっちゃうかも
しれないので、
お通じにいいものを
食べさせたり
飲ませたりしてみたほうが
いいかもですね・・(⊃Д`。)
あとは、プルーンの液体のやつを何かに混ぜて飲ませるとか!
あまりにもひどいようなら
お医者さんに相談してみるのもいかがでしょうか?

ウノ
回答ありがとうございます!(´▽`)
やはりそうですよね...
プルーン試してみたいと思います(*´∀`*)
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

ayami♪
こんばんは(*^^*)
うちの娘も便秘になりやすいのですが、離乳食でブロッコリーを食べさすとよく出ますよ!
あとは食後とお風呂上がりに白湯20ccほど飲ませてます。
綿棒浣腸もやってみたことあるけど、癖になるとダメだなぁと思って最近はしてないです。

ウノ
回答ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
ブロッコリーですか!!
試してみたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
白湯はあんまり好きじゃないみたいで飲まないんですよねぇ...
でも飲ませてみますヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございます!(´▽`)

ゆうまん
大人でも便秘は辛いですもんね・・(⊃Д`。)
お子さんが早く
お通じ良くなるといいですね🎵

ウノ
はい
ありがとうございます!(´▽`)

mc♡mama
切れて出血しているのであれば、浣腸はしない方がいいです。さらに傷つけてしまう可能性があります(*_*)
離乳食を食べている月齢であれば、食べ物で改善できるようにする方がいいかなと思います!
10ヶ月のお子さんであれば、綿棒浣腸をおとなしくさせてくれなきかと思いますので…(>_<)
きっと暴れまくりますので、間違って綿棒が奥に刺さってしまったりすると危ないような気がします。うちの子も便秘でよく綿棒浣腸していましたが、寝返りするようになってからは一苦労でした(>_<)
うちは硬いうんちは水分不足かと思いますので、まずは水分補給をしてみてください(>_<)
うちの子も哺乳瓶拒否でストロー覚えるまでは硬いウンチでした。最近ストロー覚えて水分をいっぱい取れるようになったら、1日2回は出るしウンチも柔らかくなりました(^^)
あとは痛い思いをして毎回ウンチをしていると、ウンチをするのが嫌になり、我慢するようになって更に便秘になるそうです。そうなると本当に大変なので、そうなる前に下剤を出してもらうのも一つの手だと医師に言われましたよ(^^)

ウノ
回答ありがとうございます!(´▽`)
ですよね
綿棒浣腸はやめときます。
やはり水分ですか...
ミルク以外ほとんど飲んでくれないので水分不足にもなりますよねぇ...
あんまり改善しなかったら病院行ってみます(*´∇`*)
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

ふきママ
参考になるかどうかわかりませんが、こまめに水分補給する事だと思います。
今の時期は寒いのでなるべく冷たすぎないものがいいのかなと。
イオンウォーターみたいなのは飲みやすくて良いですが飲み過ぎ注意です。
後は、もし嫌がらなければベビーオイルを使ってお腹のマッサージするのもいいかもです。
スキンシップもとれるし、お腹の状態も観察出来ますし。

ウノ
回答ありがとうございます!(´▽`)
やはり水分補給ですよね...
これからは多めに飲ませてみますヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございます!(´▽`)
コメント