
子供がセルフねんね中に軽く泣くことがあり、抱き上げずに様子を見ているとすぐ眠りにつく。これまでの寝かしつけ方法が通用しなくなり、戸惑っている。
セルフねんねしている子で寝る前に軽く泣く子いますか?
最近息子がひとりで寝られるようになってきたのですが、眠い前に軽くシクシクしています。本気泣きではなく、「エーン(棒読み)」か、「エヘッエヘッ」って感じなので、そのまま様子を見ていると5~10分で眠りにつきます。
抱き上げると目がぱっちり覚めてしまうので、本気泣きにならなければ、子供もすんなり寝られるかと抱き上げるのをぐっとこらえています。
今までだっこやおしゃぶりばかりだったのが突然何もしなくてよくなってしまいちょっと戸惑ってます。
- だいず(7歳)
コメント

退会ユーザー
セルフねんねって言うんですね!最初から泣かせて一人で寝てもらってます!

M
たまにそうなります!
大丈夫か?ってのぞきこんだら泣きやんで、いつのまにかねてます(*-ω-*)
-
だいず
それ聞いて安心しました!うちものぞき込むくらいにしてます。抱っこしないので、寂しいかな?とか色々考えちゃいます😅
- 7月18日
-
M
寂しかったら、きっともっと泣くのかなって、勝手に考えてますわら
寝てる時もそんな感じになるときあるので、あんまり気にしてないです(・・)- 7月18日
-
だいず
たしかに、寂しいときとか眠れないときはギャン泣きに変わっていきますね😅
今まで私は抱っこしすぎてたかもです😅- 7月18日

退会ユーザー
たまにやりますよー
グルグル回転しながら泣いて、ほっといたら寝てます
-
だいず
ほっといてもいいんだーって、ちょっと安心です😄ありがとうございます😄
- 7月18日

退会ユーザー
セルフねんねうらやましです😂😂
抱っこで寝る→転がして起きるのが嫌→抱っこし続ける、で寝かせてたのでセルフで寝ないです😂😂
最近は抱っこで寝る→完全に寝に落ちる→そーっと布団に転がす、の特訓してます( ;∀;)
-
だいず
ずっと抱っこは体きついですよね💦うちもちょっと前まで抱っこからのそっと置く作戦でしたが、うつぶせ寝が大好きらしくそれを覚えてからはセルフになりました😄
- 7月18日
だいず
そうなんですね!はじめから一人で寝られる子だったのですね。
うちは乳児の頃から至れり尽くせりしてしまい(何時間も抱っことか…)、それを突然しなくても良くなって、なんかこっちが寂しいです(笑)