

はじめてのママリ🔰
昨夜指摘したら、反応的におそらく怪しいです、だいぶ怪しいです。
明細書印刷してと言っても濁します。

ぷーたんママ
完全に黒じゃないですか!笑
年収により税金が違うので持っていかれる額が変わってきますが14%は税金と言われています!それを12で割れば大体の手取りかなーと。
ボーナスも年収に含まれているのでボーナス支給があれば月の手取りの計算も変わってきますが……
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス分を引いても
おかしいです…
42万くらい額面があるはずで、
手取り24,5万くらいです。
おかしいですよね?!- 7月18日
-
ぷーたんママ
今後に備えて貯金もしたいし、カツカツ生活しているのが馬鹿みたいになりますよね……
うちも計算合わない時ありました。
証明書などを取って黒だとはっきりしてもすぐ旦那さんに言わず実家義実家など周りから固めて下さい。
もしかしたら勝手に義実家を支援してるとかあって、旦那さんとの話し合いで「義母に渡してる」と言われたらそれまでなので、先に義母に「毎月支援してると思うんですが今月は払うの遅れそうです」とか言っておけば「え?貰ってないよ」と義母も反応するはずです。
「あれ?あ!積立しているってことだったのか!間違えましたすみません〜」ってはぐらかしとけば義母は大丈夫でしょう。
きちんと旦那さんと話し合いできるといいですね!!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ホント、バカみたいですよね、、😂すぐには言わず、証明書出して整えて伝えます。
支援などはしてないので
知らない支払いでも、あるのかと心配です…
きちんと話し合いしたいです。- 7月18日

あいちゃん
気になるなら役所で課税証明書で確認したら?
保険料など書かれてるし。
それ以外は雇用保険とかだから引かれるのそんな金額じゃないし。
会社の積立などしてるなら違いますが。
-
はじめてのママリ🔰
妻が、夫の課税証明書って取れるんですか?!
取れるなら行ってきます。近いので!- 7月18日
-
あいちゃん
取れますよ。身分証明書だけあれば。理由にはローン契約のためなど書いたら良いと思います。
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 7月18日

ゆみっぺ
ネットで計算シュミレーションみたいなのはありましたが
全部の項目わかりますかね??
毎月、給料ちゃんと入れてくれてないとなると困りますよね。。
http://www.humanvalue.jp/tool/tedori/kyuyo_tedori1.php
-
はじめてのママリ🔰
やってみました。5万以上は誤差ありますね。
- 7月18日

メガネ
年収÷16=月の手取り額です🎀
年収400万の場合は…
4,000,000÷16=250,000 です💵
税金や控除項目により多少の前後があるかもです。
あとボーナス分も含まれるので引いて計算してください💡
-
はじめてのママリ🔰
計算しましたが全く合わないですね…。
ありがとうございます。- 7月18日

みことママ
給料の明細とかって貰ってこないんですか?
うちは給料明細を先に貰って、後から給料が振り込まれるので…
-
はじめてのママリ🔰
貰ってきて欲しいと言っても拒否されるんです。
- 7月18日

ザト
年収×0.8=手取り12ヶ月分とボーナス2?回分くらいになると思います。
例えば年収600万なら600万×0.8=480万で、月の手取りが26万なら、26×12=312万なので、ボーナスが1回80万とかなら計算が合います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり全然、合わないです。
話し合いします。
年収×0.7
で計算しても5万くらいはおかしいです💦- 7月18日

yr♡
明細書わどこの会社でも必ず配布されるもんぢゃないんですか??🤔
明細書もらってて見せないのだったら完全隠し事ありそうですね🤔
私の家わお互い明細書みるのを楽しみにしています😏✌️
-
はじめてのママリ🔰
ネットからの印刷に変わったんですよね💦
私がいま働いてないのでお互い見せ合うみたいなことできないですー💦- 7月18日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの会社にもいますよー!給料の振込をふたつの銀行にわけて自分のお小遣いをこっそり貯めてる人😅
家族なのに嘘つくのは良くないですね!しっかり問い詰めてください!
-
はじめてのママリ🔰
だめですよねー💦
うち、お小遣い要らないらしくやってなかったから、大丈夫?と思ってたんです。しかも2人の携帯代も彼のクレカから払ってまして。
もしかしたらその4,5万くらいお小遣い代わりになってたかもです。
すこし多いですよねー。- 7月18日

ママリ
うちの主人がちょうど月給額面で42万くらいで、手取り30万ちょいありますよ〜 ボーナスもありです。だいたい税率同じぐらいなら4.5万は誤差ありますね。。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
おなじくらいの額面の方のご意見参考になります!
どーせバレるんだから
オープンにすれば良いのにって思うんですけどね💦- 7月18日

まぁ
うちも同じぐらいの額面の時に30は超えますので、完全に黒ですよそれ😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。。なんか口には出せないけど内心少ないような?
と思ってました…
お小遣いないからお小遣いにしてたんだろうなぁ…と思います。。
どーせならオープンにしたら良いのに。
すぐバレるのに、と思います…💦- 7月18日

サラダチキン
お家は社宅ですか?
生命保険も給料引きですか?
会社によって引かれるのが違うと思うんですけど5〜15万くらいは引かれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
社宅でした!そのことすっかり忘れてました💦
その経費3万
いずれにせよ少し口座に分けてそうですが少し罪が軽くなりました💦- 7月18日
-
サラダチキン
社宅なんですね!
そうですと手取りはそこまでおかしくはないですね。(見ないと断言できませんが)
明細書見られるのが恥ずかしいならどれどれ引かれてるのか聞いてみたらいかがでしょうか?- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、全部見張られるのが嫌なんでしょうね💦そうですよね!どれが引かれてるのか、聞いてみます!
明細は年に1回で良いから見せてもらうようにしようかなと思います。家族ができたんだし、恥ずかしいなんて言ってられないですよね。ありがとうございます。- 7月18日
-
サラダチキン
旦那さん自身が家計を管理したいのかもしれないですし、そこらへんもこの機会に話し合うのも良いかもしれないですね。- 7月18日

サラダチキン
42万くらいのときは手取り28万くらいでした
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じですか?
やっぱり明細書見せてもらうのが一番ですよね!
どうにかその形にもっていきます!ありがとうございます。- 7月18日

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました!
コメント