![女の子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まみたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみたん
先月小野レディースで出産しました!
シャンプー、リンスありますよ!🙆♀️💓
あとボディソープもあります👍💓
ただ、有名なメーカーとかではなく、銭湯にあるようなものなので、こだわりがあるなら持ち込んだほうが良いです😭
あとタオルとかもありますよー!🙌🏻🌈
持って行ってよかったものは、紙コップやお茶っ葉ですかね。
部屋に1つしかコップが用意されていないので、お見舞いに来てくれた方にお茶を出すのに困りました💦
お茶っ葉もそこまで数が用意されてないので、持ち込んだ方が良いです👍
毎朝追加はされますが、私は一人で使い切ってたのでw
![saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saku
書くところ間違えました💦
まみたんさんが、書いてる通り 紙コップはある方がイイです!
お茶っ葉は、食堂のテーブルに置いてあるので、私は来客がある時は もらいに行ってました😊
-
女の子のママ
ありがとうございます😊
1人目小野レディースで出産した時、食堂に行った事なかったので今回は行ってみます😊- 7月17日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
シャンプー、コンディショナーは用意された方がいいと思います!
コップも毎日洗ってくれるわけじゃなく私の時は水ですすぐ程度で、衛生的に洗って欲しいと頼んだらコップは数が足りないとか?よくわからない理由で断れましたww
なのでコップや紙コップは必要だなと思いました。
少し潔癖の私には必要最低限のものはある程度用意して正解でした◎
〔タオル、ドライアー、コスメ品、コップ〕
こんなに愚痴りましたが、
入院費はどこよりも安かったみたいでそこの部分も考えたら仕方ないなとあとで思いましたが(;ω;)
-
女の子のママ
ありがとうございます😊
コップ水ですすぐ程度なんですね💦
紙コップ持って行っときます!
入院費は安いのは助かります☺️- 7月17日
![Nana(6Kids Mama)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nana(6Kids Mama)
5月に小野レディースで産みました!
他の方もおっしゃってますが絶対シャンプーやトリートメントは持ち込んだ方がいいです!!
私は基本的に引きこもりだったので他にこれはいりますよ!というのが出てきません、、ごめんなさい😅
-
女の子のママ
おめでとうございます!
持って行った方がいいんですね☺️
ありがとうございます!
私も1人目の時引きこもりでお昼も部屋で食べてました😅- 7月17日
女の子のママ
おめでとうございます💕
ありがとうございます😊
1人目も小野レディースで出産したのですが、記憶になくて😭
確かにコップ1つでしたね😣
紙コップ持って行きます😊