※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなmy
子育て・グッズ

1カ月ちょっとの赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、乳首を変えることに不安がある。寝ながら飲んでしまい、飲み終わってもまた欲しがることがある。同じ経験をした方いますか?

いま1カ月ちょっとの子供を育てています。
もともとミルク飲むのにかなり時間がかかります…。
いまも140飲むのに40分とかかかります。
それも途中でやめるのでゲップさせてからまた飲ませてます。
哺乳瓶の乳首をかえようとおもうのですがいまミルクを吐いたりよだれがすごかったりで吸い口を大きくするとミルクを吐く量がふえてしまうんじゃないかと心配でかえてません。

それに140飲んだとしても寝ながら飲んじゃうせいか飲みおわってすぐまた欲しがったりします。

同じような経験された方いませんか?

コメント

りんママまいこ

1ヶ月で140ですか?
少し多く感じますが(ღ˘⌣˘ღ)
私はほとんど出ない母乳に60とか足してたような気がします!
時間も結構かかりましたー!
ですが9ヶ月現在で3回しか吐いたことないぐらい自慢の巨体です♡(笑)

*。☆*SoA*☆。*

こんにちは。
女の子の赤ちゃんですか??
上手に飲めてると思います。
焦らず頑張ってください、

3707

ウチも同じくらいの男の子がいます。体重の増えが悪かったので先週から母乳よりの混合です。ミルクは140の時は20〜30分くらいかかって、それ以下の量でも平均15分くらいはかかります。
ミルクだけの時は140あげてますが、間隔が4時間以上空く時と3時間で欲しがる時もあります。
母乳も出が悪い方ですが、時間あけるとオッパイも張るので吸わせて、足りない時は50~100ぐらい足しています。
ミルクあげてそれでもすぐ欲しがる時はオッパイを吸わせてみてます(^◇^;)
ミルクはあげ過ぎはNGと言われたので、不足の時は出ても出なくても取りあえずオッパイ吸わせて寝かせてます(^^;;
あまり参考にならずごめんなさいm(._.)m

さとこ

少し多いと思います😓
3ヶ月までわ満腹中枢ができてないのであげるだけ飲みます!
あげすぎて気持ち悪くてぐずったり
吐いちゃうことありますー!
10分で飲める量じゃなかったあた??