
産休前の介護業務で免除を受けた経験ありますか?妊娠後期で体調不良が増え、医師に相談して業務の免除を考えています。配慮が必要で悩んでいます。
産休に入るまで介護のお仕事をされてた方~
業務は何かしら免除してもらってましたか??😞
現在8ヶ月ですが、未だに入浴介助もバリバリやっており移乗もやってます💪
妊娠前と何も変わらずやっていましたが、後期に入ってから頻繁にお腹が張ることが増えました。。
今日は特にひどく、立ちくらみやめまいがあり横にならせてもらっても一時間に何回も張るので早退させてもらいました😭
これから病院に行く予定ではありますが、医師に相談して何か免除してもらった方がいいですよね?😢
デイサービスなので、ずっと見守り業務というのも特になく職場のみんなに迷惑かけるのが申し訳なくて頑張ってたらもう8ヶ月で、、、
- ゆかまるᙏ̤̫͚(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ねここ
友達の話ですが、産休に入るギリギリまで通常業務+夜勤までやってたみたいです😭💦💦
友達の場合、張りも少なく経過が良好だったのでこなせてたみたいですが、こればかりは体調との兼ね合いなのであまり無理をせず、こんな時こそ頼って良いかと思います!職場によって言い出しにくい現場もありますが、なんて言っても今は母体と赤ちゃん第一ですからね☺️❤️
無理なさらないで下さい✨

退会ユーザー
私は、特養から妊娠を期にデイになりました。
入浴は、外介助で移乗や一部介助でも身体の大きい人とかは、やってもらってました。
トイレ誘導も、人がいない時とか行くと、途中でも変わってくれたりしてましたが、私が、他の人に気を使うのと、体力的にしんどくて(立ったり座ったり)産休より前に休みに入りました。
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
しんどいですよね😭💦
産休より前にってことは有給を使われて休みに入られましたか??- 7月17日
-
退会ユーザー
そうですね、産休の1ヶ月前くらいだったんですが、妊娠がわかって安定期に入るまでも有給で休んだので、その時は、有給使ったか覚えてないです。
すみません。- 7月17日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
そうなのですね💦
ありがとうございます- 7月17日
ゆかまるᙏ̤̫͚
悪い職場じゃなく、みんな気にかけてくれるからこその言いづらさがあり。。😭
無理しないようにしたいと思います🙏