※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーぱん
家族・旦那

旦那の仕事環境に対して、愚痴&質問です。勤務時間は8時10分から4時40…

旦那の仕事環境に対して、愚痴&質問です。
勤務時間は8時10分から4時40分ですが、7時半には出勤のため7時には家を出て、夜9時~10時位に帰宅です。残業代ありません。
土日休みですが、自分の仕事が終わらないと、家に持ち帰ってくるか、土日どちらかは仕事しに行きます。もちろん残業代ありません。
これはブラックですよね?普通ですか?

コメント

さき

ブラックですね!!
それじゃお給料も少ないのでは…?💦

  • ちーぱん

    ちーぱん

    ですよね、、😞
    給料少ないです😣勤続年数があがればもう少しあがるみたいですが、今は貯金切り崩して生活してます😱

    • 7月17日
ひつじ

教員ですか?
ブラックです!

  • ちーぱん

    ちーぱん

    当たりです!!😞
    自分と自分の家族をどんだけ犠牲にして他人様の子どもに尽くしてんだって思います、、😞

    • 7月17日
  • ひつじ

    ひつじ


    やっぱり‼️
    私も大学出たての頃は正規目指してたんですけど、その世界を経験してみて、魅力が無くなったので、ずっと講師にしました。
    そお思いますよね😒

    • 7月17日
  • ちーぱん

    ちーぱん

    講師って正社員ではないですよね?パートタイマーのような扱いですか?差し支えなければ教えください🙏

    • 7月18日
  • ひつじ

    ひつじ


    講師も2種類あって、非常勤講師と常勤講師あります。
    簡単に言うと、非常勤講師がアルバイトみたいな形態で、常勤講師は契約社員みたいな感じです。
    常勤はボーナス・退職金・療養休暇等々あります。
    仕事内容は、非常勤は授業だけで、常勤は正規と変わりません。
    ただ正規よりは公務文書みたいなのが来ないです。
    働いてる市?によっても違いますが…!

    • 7月18日
  • ちーぱん

    ちーぱん

    詳しく教えて頂きありがとうございます!✨

    • 7月18日
  • ひつじ

    ひつじ


    本当に本当に大変だと思いますが、生活頑張ってくださいね😢
    正規だと、保障も退職金もボーナスも高いので、いいところに目を向けて、お子さんが小さいときを乗り切ってください😢

    • 7月18日
  • ちーぱん

    ちーぱん

    ありがとうございます😭🙏

    • 7月18日
ままり

それで年収500もなかったらブラックかもしれないですね…。
出勤時間は普通だと思います。
帰宅時間は遅めですね。毎日だとちょっときついですよね…。
有給すら取れないのは環境が悪いと思います

  • ちーぱん

    ちーぱん

    500万ないです、、😞勤務年数があがれば500越えるみたいですが、、
    毎日夜9時10時で、平日は朝ちょっとしか子どもにも会えずワンオペでイライラです😞
    有給は自分がよっぽど具合悪い時しか取れません、、有給余ってるからとかで絶対取れないので、毎年1回も有給取れない時もあります、、😞

    • 7月17日
ストロベリー

これで給料が安ければブラックかもしれません😣

  • ちーぱん

    ちーぱん

    給料安いです、、年収500万ないです😞やっぱりブラックですよね、、どうやったらこの状況を打開できるのだろうと毎日考えてはイライラします、、😞

    • 7月17日