
愚痴です。義母のテーブルマナーとか子どもへの接し方って気になったり…
愚痴です。
義母のテーブルマナーとか子どもへの接し方って気になったりしませんか?
私自身、マナーなんて堅苦しい事無く、適当にやっています(寧ろ駄目な方)が、やっぱり義母が家に来たときは特に、自分のスペースに入られているので気になります。
お箸ペロペロしたり、その箸で鍋をつついて(触っても食べずに、つついているだけとか)
クチャクチャ音たてたり。
私のコップやヘアアイロンを勝手に使って事後報告です。
赤ちゃんが喋っているときも、その声より大きめにアーアーウーウー言っていて。私としては会話っぽくして欲しいのですが、義母のアーアーウーウーは耳につきます。
あまり自分でストレスためない様に、若干義母との距離を取っていますが、そんなことも赤ちゃんは感じとってしまうのではと、そこは心配しています。
- 息子loveママ
コメント

ちゃま
わぁ。嫌ですね。けど嫌なものは嫌ですよね。最低限のマナーを欠如してる気もします。普通借りる前に、使う前に聞くだろ!ってなります。けどもういい年してるおば様にグチグチいうわけにもいかないから困りますよね。イライラしてしまいそうです。

、
義母ではなくだんなのことですが
生活のマナーについてわたしも不快に思うことが多いです
口を開けながら食べる
口の中のものを見せる
排便の形状を報告される
犬食いする
声がでかい
子供に影響しないかすごく心配なりますよね
-
息子loveママ
ありがとうございます。生活マナーって直りにくい一方、毎日の事なので辛いですよね。。
子どもはマネをしますし、、教えても「パパはいいのになんで?」とか言われそうですよね。。- 7月17日
-
、
そうそう。だから今のうちに直して欲しいから口うるさく言ってるんですがなおりません。
むしろ反抗期の中学生みたいに治さないのと文句言ってきます
疲れますよね- 7月17日
-
息子loveママ
文句はちょっと嫌ですね。。
うちは完全にスルーされます。「はいー」って言われて変化なし。。とほほです。。- 7月17日

退会ユーザー
気になります💦
お箸舐めてその箸で大皿のものをとったりお箸でお皿引き寄せたり。
コップ勝手に使われたこともあります。
嫌だというのを態度に思いっ切り出してたらしなくなりましたが笑
子どもへの接し方はもっと気になるし常にイライラです💦
同居なので距離取ることも難しく…
私も子どもには悪影響だろうと思いますが…(>_<)
-
息子loveママ
ありがとうございます。
あー!寄せ箸します。義母。。更に、お茶碗を箸で叩いて、「これ食べなさい」って。。。食事は苦痛です。。
幸い別居なので良かったですが、同居だと厳しいですね。。自分の神経が麻痺するしかない気がします。 😵- 7月17日

ゆーり
そんな中で育った息子さんである旦那さんのマナーについては感じないのでしたら、このような方の元でも立派に育ったんだね…!と私なら心の中で思うかもしれません😂
気になりますよね、実母はそんなことなかったから余計に気になるんだと思います。。
お子さんには全く影響受けないですよ!私の母も義母(私の祖母)が嫌で色々昔から文句など言ってましたが私たち兄弟にとってはその時は出かけられるチャンスでもあったので(笑)ストレス発散なら○○行こう!と話を全部聞いた上で母の好きな事で一緒に発散してましたね😂利用してた感ではありますが母もわかってて乗ってくれてました(笑)
-
息子loveママ
ありがとうございます。ナイスな兄弟の連携ですね!!他で発散するしかないですね😢😢😢
夫もマナー悪いですが、義母程じゃなく、ちょっと驚きました(笑) どうしたんでしょうね😁- 7月17日
-
ゆーり
結婚後に私も母の気持ちがわかるようになり、あの時こんな気持ちだったんだね〜!って今ではよく話してます😂そうなる時が来るかもしれませんね!
私は義母が箸を逆さにしよそってくれるのですが外出時ならまだいいのですが宅内だと「もう一膳取り分け用に出してくださらないかしら」とは心の声で思いますけどね😅
手の方が口よりあちこち触ってるのでそっちのが気になってしまいます😅
自分でやりますって言って余分に出して阻止してますw- 7月17日
-
息子loveママ
笑!そうですよねーー!逆さまにするの確かにありましたよね。(懐かしい!)でもおっしゃる通り、手の方が。。。😅😅😅
私の母もいっぱい思う所があったみたいです。そゆ話って盛り上がりますよね😁母娘にしかできないですし。
最近は、息子の嫁は私に対してもこんな感情になるのか?!と、まだ7ヶ月の息子の嫁との関係性を心配しています。。😆😆😆- 7月17日

退会ユーザー
うちの義父もクチャラーで気持ち悪いです‼️一緒に食事したくない😆💢
-
息子loveママ
ありがとうございます!義父さんですか!辛いですよね。。
- 7月17日
息子loveママ
ありがとうございます。
そうなんです。内容が内容なので、直接言うのも、間接的に言うのも角が立つなと。。。イライラしてちっちゃな事でも「もぉー!」って思っちゃいます。。。
ちゃま
や、なりますよ。すべてのことに目がつきますよね。イラ!イラ!ムカつく!ってなかんじで。自分のおかあちゃんなら言えますけど、旦那の母親ですもんね。一時鍋系の料理をなしにするとかしかないですね。あとはマナーの番組があったら録画してあえておばばが来た時に見るとか。すみません。意地悪い発想しかできなくて。