※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎちょこ
雑談・つぶやき

私がブログを書いてちょっとしてから友達がラインのタイムラインで「や…

私がブログを書いてちょっとしてから友達がラインのタイムラインで「やっぱり生理的に受け付けやんのかも〜所詮赤の他人。どーでもいいや」って書いてて、自分のことじゃないかと思った。前にも、インスタグラムに写真とコメント載せた時に、ちょっとしてから自分とは合わへんかもとか書いてて、その時に自分のことか聞いたら違うって言ってたけど。(認める訳にはいかんやろうから否定するのは当たり前やと思うけど)

絶妙なタイミングで2回も書かれてたら、自分のことちゃうんかと思ってまう。
今度遊ぶ約束してるのに、なんか引っかかってまう。

正直な話、その友達と私は合わんと思ってる。だからこれを機に関わらんようにするべきかな?申し訳ないけど、今後仲良くしたいともそんなに思ってないし…どうしたらいいんやろ。

コメント

yykkrrkktt‎ ⋆。˚✩  *

私なら、これを機に距離を置きます(´;0;`)
付き合っていく方が疲れます…。

かなみママ

友達って、自分が好きで、相手も好きでいてくれる、だから心が通ってて居心地が良いもの。

相手がどう思ってるかは測れないけど、自分の気持ちは分かる。

合わん、好きくない、って自分の気持ちに気付いちゃったら、もう友達とは呼びにくい。

また好きになれるまで、距離置いた方がいいと思う。勘違いかもしれんけど、自分の気持ちが合わんなって傾いてるなら...。

自分に嘘ついてまで、付き合い続けなくても、いいんじゃないかな。

あたしの、つぶやきです(꒪⌓꒪)
心の片隅にでも、置いておいてください。

むぎちょこ

ですよね(^_^;)私も無理してまで付き合う必要はないと思えてきました(ノ_<)

むぎちょこ

そうですよね。自分と合わないと感じた時点で、きっと相手も同じように思ってるんじゃないかなぁと思います…遊んでいても、会話が続きません。無言になることもしばしばあります。遊んでいても、正直楽しくないし時間が経つのが遅いと感じるくらいです。

友達って、気軽に何でも話せる仲で相手を好きだと思えるからこそずっと長く付き合っていける人のことだと思うんですよね(^_^;)私が合わないと思ってしまったことで少なからず相手にも伝わっているor相手も自分と同じように思ってるんだと思います。

私、友達ってほんと少なくて5人いるかいないかくらいなんですが、自分が好きでずっと仲良くしていきたいと思う今の友達を大切にしていこうと思います。

ありがとうございます!