 
      
      
    コメント
 
            ままり
再婚しても子どもに対する父親の義務は変わらないですよ。
もちろん離婚時の取り決めにもよりますけどね。
私がもし離婚して、再婚しても子どもの養育費はしっかりもらいます。旦那の子どもであることは一生変わらないので、子どもに対する親の責任は変わらないと思ってます!
 
            ちいちゃん
相手は養子縁組してるんですか?
養子縁組して再婚相手に経済力がないと払うのが普通かと。
- 
                                    ちぃ 養子縁組してるぽいです。。名前がそのままで再婚なんで、、経済力ないってゆうても、再婚相手に子供できてるし、経済力は、あるとおもいますけどね💦💦 - 7月17日
 
- 
                                    ちいちゃん 基本的に再婚相手に養育義務はないので、仕方ないです! - 7月17日
 
- 
                                    ちぃ そうなんですね。。 - 7月17日
 
 
            ゆ
再婚してるんだったら
多分養育費払う必要ないですよ。
- 
                                    ちぃ ですよね、、けど払わなかったら給料差し押さえされるらしいです。。あたしも離婚したいです。。 - 7月17日
 
- 
                                    ゆ ストレスたまりそうですね😭 - 7月17日
 
- 
                                    ちぃ ストレスやし、今から産まれてくる子供がかわいそう。。離婚したいです。。 - 7月17日
 
- 
                                    ゆ 旦那さんはなんて 
 ゆってるんですか?- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ 再婚と養育費は別って、、払わなお給料差し押さえされるって、ぢゃ今の会社おれなくなるよって。。いやいやしらんし、、てかんじです。わかってたけど、いざそうなると耐えれなくて、、相手再婚して幸せそうなインスタ上げたり出掛けたりめちゃしてるのみたら腹たって - 7月17日
 
- 
                                    ゆ そりゃそうですよね。 
 そんな楽しむお金あるのに
 養育費ってとおもいますよね。
 でも相手は貰えるもんは
 貰っとけって考えですよねー。
 もう法律で決まっちゃってるんですかね?- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ そっか、、そらそうですよね、、けど許せない、、こっちのことも考えてほしい。。決まってるみたいなことはゆうてました。23歳ぐらいまで - 7月17日
 
- 
                                    ゆ うちも再婚なので養育費は 
 払ってます。。。
 たまにまだ?みたいなメッセージが
 くるんですけど
 すごい不愉快です。- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ そうですよね、、多分うちもそうやとおもいます、、今日いきなり俺のキャッシュカード貸しててゆわれたからおかしいなて、おもったんです。振込してるのがはらたつ!!めちゃむかつきますよね、、離婚したいってならないですか? - 7月17日
 
- 
                                    ゆ なりますけどやっぱ 
 自分の子供がかわいそうって
 思っちゃいます。- 7月18日
 
 
            なつ
うちは元嫁さんが再婚した時にもう養育費はいらないと話になったようで今は誕生日や進学祝いなどを送ってますよ😀
親が離婚しても旦那さんのお子さんなので難しいですよね😅💦
- 
                                    ちぃ そっか、、なんか辛いです、、分かってたけどいざ初めて向き合うと、、離婚しようか考えてます。。こっちもカツカツなのに。 - 7月17日
 
- 
                                    なつ バツイチ子持ちの人と結婚ってなかなか難しいですよね… 
 旦那さんに話してみたらいかがでしょうか?
 結局旦那さんと元嫁さんの話し合いにはなると思いますが……- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ 話しても、弁護士立てて決まったことやからしょうがないとかゆいそうです。。も、ほんまにいやです。。今から産まれてくる子供がかわいそうになってきて、、 - 7月17日
 
- 
                                    なつ そうなんですね 
 元嫁さんの現状が変わってるんだから交渉の余地はありそうなのに
 ちぃさんとこれから産まれてくる子供のことは考えてないんでしょうか?- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ 多分しらないとおもいます。。1番した小学生なんですよ、、永遠におわらないですよね。。 - 7月17日
 
 
            ちゃん★
離婚時の取り決めにもよると思いますが、再婚したら払わなくて良くなる・又は減額になる場合が多いと思います。再婚相手の経済力は関係ないと思います。
うちは再婚しましたが、離婚時に再婚した時のことに関して取り決めが無く、もう関わりたくなかったのですが、今まで貰ってない分が100万円以上あって、子供へのお金なので、手切れ金として50万貰って終わりにしました。
- 
                                    ちぃ そうゆうのがいいです。。相手と切りたいです。。そじやないと今から産まれてくる子供がかわいそうなきがします。。 - 7月17日
 
- 
                                    ちゃん★ 他の方への回答、拝見しました。 
 生まれてくると子供が可哀想とか離婚したいとか、正直、何言ってるんですか?って感じです。
 ご主人様にとってはどちらも自分の子供である事に代わりはありません。
 ボーナス月だけってかなりマシだと思いますよ。再婚しても毎月払ってる方だって沢山います。
 分かってて一緒になったのに、嫌になったから離婚したいとか話し合う気にもならないとかただのわがまま。
 ご主人様が可哀想に見えます。- 7月17日
 
 
            退会ユーザー
離婚時にどう決めたかによるかと思います。
再婚してるならわかりませんが、あたしなら再婚しても養育費払ってとおもうかも。。。
でもちいさんとしては勘弁してとおまいますよね(>_<)
- 
                                    ちぃ おもいます、、相手再婚して、相手の子供もできて、インスタでよく旅行とかいく 
 余裕あるくせにて、おもいます、、- 7月17日
 
 
            退会ユーザー
子供がいるバツイチの方と結婚されたわけですから、結婚する前にそのあたりがゴタゴタする覚悟をしておかないといけなかったですね💦
嫌なら離婚するしかないですが、お子さんがいらっしゃいますし、さらに養育費となっても、ないお金がもらえるかどうか、というところですね⤵️
いくら離婚した奥さんが再婚されたとはいえ、旦那さんがその子の父親である責任は一生変わらないので😥離婚の際に決めた条件がそうなら、仕方ないです💦
- 
                                    ちぃ 仕方ないんかな、、けど、辛いです。。結婚しなかったらよかったです、、今から産まれてくる子供がかわいそう、、 - 7月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 辛いですね😢仕方ないと言われても、納得できないですよね💦 
 
 まずは旦那さんに相談して、金銭的にどうしてもきついなら、私も働こう!と意識を変えるのが一番楽になるかもしれません💡
 キラキラした生活をしている人たちをうらやんで上ばかり見ていても状況は変わりませんし、惨めな気分になるだけです😞
 アメブロとかインスタとか、ほんと見たくなくなりますよね(笑)
 二人目が産まれて落ち着いてたら、保育園入れて、自分も稼いで、子供のために頑張ろう‼️と、私も言い聞かせているところです(笑)
 
 離婚したとしても、保育園入園の優先順位は高くなるかもしれませんが、自分の実家に頼ることができなければ、金銭的に苦労するのは変わらないと思うので。
 
 たとえお嫁さんの浮気で離婚したとしても、私の友人(男)は子供二人分の養育費を月々払っていますよー😅父親の責任も重いです。
 
 もんもんと悩むより、やはり旦那さんに素直な気持ちを伝えた方がいいですよー。- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ ゆいました、、いざそうゆうのを現実にするといやって、相手再婚してるのに、もう払わなくていいやんて、ゆうても、離婚と養育費は別やからむりなんよ、って、払わないとお給料差し押さえされるって、、ぢやあたし離婚したいっていいました、、 - 7月17日
 
- 
                                    退会ユーザー お子さんをしっかり一人で育てる覚悟ができていますか?ご実家に頼れるならまだしも、一人で仕事しながらの子育ては地獄ですから😭かなりの強さがないといけませんよー💦💦 
 自分もまた再婚したらいいんだ、という考えはなしです😥💦
 お腹の子が女の子なら、なおさら再婚はやめたほうがいいと、個人的には思います。
 
 大人に振り回されて、一番苦労するのは我が子ですから、子供にとって何が良いのかを第一に考えましょ‼️- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ 子供にとってなにがいいか、、そうですよね、、幸せ 
 ですよね、、あたしが耐えるしかないんかな、、あと、10何年間も、、たえれるかな、、- 7月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 離婚は気力体力ともにかなり消耗すると言いますから、お腹のお子さんのことを考えたら、今はやめておいた方がいいかなーとも思います。 
 でも、日本は紙一枚提出すれば離婚できちゃいますから、本当に耐えられない!子供と二人で頑張ろう!!とちゃんと覚悟ができたら、行動したら良いと思います。
 
 辛い!自分が我慢しなきゃ!!と、あまり考えすぎると、どんどん孤独で暗い底なし沼にはまってしまいます。
 見えない不安は目をつぶって見ないと、聞こえない声は気にしない、そうしていないと子育てもなかなかしんどくなっちゃいますよ😃
 
 子育ては人生の中で一番思い通りになりませんから(笑)でも、おバカな行動に笑わされることもたくさんあります✨
 今、見えている幸せを見逃さないようにしてくださいね🎵- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ ありがとうございます😭とりあえずよく考えてみます。。産んだら仕事もするつもりなんで、、 - 7月17日
 
 
            ちゃんまま
減額の申請を元嫁さんにしてみたらどうですか??
- 
                                    ちぃ あたしにはできないですよね😭 - 7月17日
 
- 
                                    ちゃんまま 旦那さんに伝えてもらうことわできるんですよね?話し合いをしてみたらどうですか? 
 再婚したことを理由に減額申請わできると思いますよ!!!- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ ちゃんままさんですね、、けど旦那と話すきにもなれないです。。 - 7月17日
 
- 
                                    ちゃんまま 話さないと解決できませんよ!妊娠中わストレスを溜めない方が赤ちゃんのためですよ!!赤ちゃんがかわいそうと思うのなら...話し合いをしてちゃんとすることですよ!何か変わるかもしれませんよ! 
 私も彼もバツイチ同士で一緒になりました。彼もずっと養育費を払ってましたが話し合いでなんとかなりましたよ!- 7月17日
 
- 
                                    ちぃ そうなんですね、、話あいね、、してほしいけど、ゆうのもいや、、旦那と話したくないし顔もみたくない - 7月17日
 
 
            ねね
再婚したら法的にも元旦那には養育費支払う義務はなくなるんじゃなかったでしたっけ??
たぶん今からでも条件変更とか出来ると思うんですけど、弁護士さんに相談してみたらどうですか?
- 
                                    ちぃ 旦那にゆわないとだめなんですよね、、相手と関わりたくないしまためんどくさくなるからいやって前言われたきがします。。 - 7月17日
 
 
            ぴっぴ
再婚しても養育費はまた別ですよね(>_<)
お子さんの為に貯金されているかもしれないし…
なんだかどちらの気持ちもわかる気がします😭もちろんバツイチ子ありと結婚するということはそういうことですが、わかっていても実際自分に子供できるとまた心境も変わってきますよね(>_<)
相手は話通じなさそうな人ですか?
1度現状話して養育費の減額とかお願いしてみてはどうでしょう?
- 
                                    ちぃ そうですよね、、子供は、自分の子供やし、かわいいのはわかるけど、再婚してるし、新しいお父さんもいるし、っておもってしまいます。。わからないですけど、最初決めた時にだいぶ安くしてもらってたみたいなことゆうてたから厳しいかもしれないです。。 - 7月17日
 
 
            ぺーまま
月々ではなくボーナス月だけ
なんですよね?(´・ω・`)
年2回ですし
旦那様の責任なので
仕方ないと思いますm(_ _)m
今は妊娠中ですか?
産まれて来る前から
可哀想、可哀想と言われている
お腹の子が不憫に思ってしまいます。
ほんとうに生活出来ないなら
相手の方と話して減額してもらうなり
ちいさんが働けるまで
ご両親に助けてもらうなり
しましょうよ!!
私は母子家庭で育ち
養育費ももらっておらず
母子手当と母のパートのみでの
生活だったのでカツカツでしたけど
幸せでしたよ\(^o^)/
今も旦那いますが毎月の給料が
毎月消えていっています(笑)
でも幸せです!!
どうか可哀想とばかり
思わないであげて下さいm(_ _)m
- 
                                    ちぃ そっか~そうですよね、、かわいそうって思ったらかわいそうですよね、、けどあたしめちゃ辛いです😭 - 7月17日
 
 
            凛音
うーん。
そこを分かって、納得した上での結婚だったのではないですか?
私は、ちぃさんと同じ立場にいます。
旦那の元奥さんはシングルで子育てをしていますが、旦那は向こうがもし再婚したら払わないと言っています。
ですが、私がそれはダメだと。養育費とは元奥さんの為ではなく、子供の為に支払うものです。子供には何の罪もありません。向こうが再婚しようがしまいが、子供たちが大きくなるまでは親の義務と責任で支払うべきだと考えます。今も元奥さんはそれなりの稼ぎがあるようですが、支払い不要だとは言われていませんし、そもそも相手の生活水準なんて関係ありません。
うちも特に裕福ではなく、ちぃさんと同じくカツカツかマイナスです。なので私も仕事を辞めずに復帰する予定です。養育費分が手元に残れば…なんて思わず、最初からないものだと考えています。
ちぃさんは産まれてくる子供が可哀想だと書いていますが、何が可哀想なんでしょう?うちの子は可哀想だと思い当たる事は何もないですよ。
親が子供を可哀想だと決めつけると、そうでもないのに本当に可哀想な子になってしまいます。本人もそう思い込むでしょう。だから親が努力するんです。
うちの子はもちろん旦那の子供たちも、不自由なく大人になってくれれば良いなと思います。
ちぃさんの気持ちも分からなくはないですが、そこは割り切るしかないですよ。あまり思い詰めずに適度に頑張りましょうよ!
- 
                                    凛音 
 あ、元奥さんが再婚されているのであれば、減額の交渉は出来ると思います。ただし旦那さんが今まで通りの金額を子供に渡したいのであれば、話は別ですね!- 7月17日
 
 
            。
子供には貰う権利があるので
おかしくはないですよ。
そして父親には払う義務があります。
それをわかってて結婚したなら
何を言っても仕方ないですね。
ボーナス月以外払ってないなら
条件的にはいいと思います。
 
            ▸︎▹︎5児まま
シングルで、養育費貰ってる立場で3ヵ月前くらいに元旦那から減額調停おこされたものです!!
元旦那は連れ子いる方と再婚し今年の春に子供も産まれたそうです。再婚相手が減額しろってうるさくて、元旦那は減額を申し立てしてきたと思うんですが、私からすれば、ココにいる子供5人はあなた(元旦那の子)ですよね?って感じです。
ちぃさん達も生活が大変なのかも知れませんが旦那さんのお子さんが元嫁さんのところにいるなら、養育費は払ったほうがいいです。お子さんの為のお金ですから!
 
            はじめてのママリ🔰
再婚したからと言って払わなくて良いわけではないですよ。
離婚時にそういう約束なら払わなくても良くなりますが。
相手に支払い無しをお願いするしかないと思います。それか減額。
離婚してもその子の父親であるので、責任はどうしてもありますよね。
 
   
  
ちぃ
そっか。。そんなもんなんですね、、生活カツカツですよ。。