
2人目出産で里帰りするか悩んでいます。実家は近くで母は働いている。旦那のサポートがあるけど、母に甘えたい気持ちもある。同じ経験の方、どうしましたか?
実家が超近距離で2人目以降出産された方、里帰りしましたか??
私は1人目出産時は実家から車で20分ほどの距離に住んでおり、初産だったこともあり1ヶ月間里帰りしました。
その後、実家まで徒歩20分弱のところに引っ越して来ました。
最近2人目妊娠発覚し、里帰りしたほうが良いのか悩んでます!
実家は母一人でフルタイムで仕事をしています。
でも旦那の世話考えなくて良いし家事もしなくていいし夜いてくれるだけで違うんだよなぁ〜と考えて母に甘えたい気持ちと、近いんだから来てもらえるし里帰りしなくても良いかなぁとも考えます。
実際に同じような状況だった方、どうされましたか??
- たろきち(6歳, 7歳)
コメント

s。💓
まだ生まれてませんけど里帰りします!
家も車で10分かからん距離ですけど
旦那が好きなだけおったらええって言うてくれたんで甘えます(笑)
こっち戻ってきても買い物の世話とか色々してもらえるみたいなので頼るつもりですよ〜

ゆもとみ
車で義実家も実家も10分以内なので…
しなかったです😅
-
たろきち
そうなんですね!
来てもらったりはしましたか?- 7月16日
-
ゆもとみ
たまーに上の子を公園に連れてってもらうために迎えには来てもらいました!!
帰りは旦那が帰ってきたら…義実家とかに迎えに行く感じでした!!- 7月16日

ふみふみ
実家は徒歩5分程の距離ですが2人とも出産後実家に帰りました!
とは言っても私の場合は義実家同居だからというのもありますが💦
3人目はどうしようか迷っていたら実母が「そっちにいても気をつかうやろーし帰っておいで」と言ってくれたのでお言葉に甘えて帰ります^^;
お母様にどうしようかと思ってると話してみて反応をみるのもいいかもしれないですね!
-
たろきち
なるほど…確かに義実家と同居だと例え歩いて5分でも実家に帰りたくなりますね!笑
というか、義実家と実家が5分の距離って珍しいですね(゚∀゚)
母はどっちでも良さげな感じです笑笑- 7月16日

きんちゃん
私は里帰りしませんでした😃実家は車で15分、義家は5分の所にあります。
上の子の保育園もありましたし、実家でも何だかんだで気を使ってしまうので...😅
自分の家の方が自分のペースで家事や育児ができたので私にはあってました😊
-
たろきち
上の子の保育園や学校があると確かにそうですよね👀🌱
- 7月16日
たろきち
2人目だからこそ上の子見てほしい気もあります!
近いから私も甘えようかなぁ(*´∇︎`*)