※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ただ疑問に思っただけですが2月29日に産まれた方っていますか?友達に昔…

ただ疑問に思っただけですが
2月29日に産まれた方っていますか?
友達に昔聞いたら
2月28日か3月1日どちらかで
選べると聞いたことあるのですが...
昔の話なので納得しましたが
今は本当にそうなのかな?って思います!

コメント

妃★

出生届は2月29日で、家族や友人と誕生日のお祝いをするときは、2/28や3/1を選んだりする。
という意味なのでは?
出生届の日がそこそこ自由に動かせれたのは70年くらい昔の話ですね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😲
    前後で祝ったりするんですね!
    本当に動かすことができたなんて
    ビックリです‼️

    • 7月16日
  • 妃★

    妃★

    うちの父は5/5生まれということで戸籍上なっていますが、どうやら田舎のおじさんたちに聞くと5/1だったかな?5/6だったかな?と、そもそも曖昧でした。昭和17年(戦争中)のことです。そういう時代でしょうね。
    今は医療機関での医師の出生証明がなければ出生届が受理されにくいので、出生日を動かすことはまずありえないです。

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    友達から聞いたのは
    誕生日が4年に一回だから
    先生がどちらか選んでと
    聞いたことがあるとの事でした...

    でも違くて
    29日に産まれた子は
    そのまま2月29日になるんですね☺️💓
    4年に1回となれば
    誕生日は盛大にやるんでしょうね♫
    コメントありがとうございます😊

    • 7月16日
雪国のアリス

職業柄色んな人の保険証とかを見る機会が多いのですが、2月29日産まれの人はたまにいますね。双子ちゃんはさすがにびっくりしましたが…
確か法律上はうるう年以外は3月1日が誕生日だったかと思います。歳の考え方が産まれた月日の前日の日付が変わるまでって定義されていたような…ちょっと曖昧ですが。

  • ママリ

    ママリ

    双子ちゃんで29日なんですね💓
    凄すぎます👏
    いえいえ、ありがとうございます😊💓

    • 7月16日