
お昼寝の際、暗くする必要はありますか?旦那が暗くするので気になるが、音や明るさで眠りにくいことがある。気持ちが複雑で腹立たしいです。
お昼寝の時って部屋暗くしますか?
もう生活リズムが逆転することは無いと思いますが、わざわざ暗くするべきなのでしょうか。。
旦那がいつもカーテンしめたり薄暗くするので(夕方この時間に寝ちゃったとしても)、私としてはちょっと嫌なのですが😑
いつも寝そうな時に、テレビの音とかは中途半端にしか下げなくて、微かに聞こえて気が散って寝かせられなかったって事が多いのに、明るさだけなんで気にする?って感じです😂
まあ旦那は何しても、娘がパパラブだから上手くいくんだろうけど、日頃ぐずられがちで色々考えながら生活してるのに、そんなの●●でええやろ〜とか簡単に言われると腹たっちゃいます😑
- ぴぃ☺︎(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひなまま1024
保育園では照明落としてカーテン閉めて薄暗ーくしてますよ。私も寝室とかで寝かせる時はカーテン閉めて暗くします。テレビはつけてます(笑)うちの子わまだ寝ててリビングは薄暗いわ、テレビは消してるわ、会話までサイレントモードになってますよ(笑)

うーたん
特に暗くしてないですが、眩しそうだったらカーテンを少しだけ閉めるくらいです!
最近日差しがすごくて、ちょっと眩しそうだったので(*´3`*)
夜じゃないし、それくらいでいいかなぁと思ってます!

まぁ
私も夜じゃないので、日差しが強かったらカーテン閉める位ですね😉
昼に寝すぎて夜寝れないパターンになると厄介なので💦
ぴぃ☺︎
そうなんですね👀
やっぱりお昼寝でも環境はちゃんとしてあげるべきなんですかね☺️💦
うちは今カーテン途中まで閉めて、常夜灯付けてます😂
夜寝るの遅くならないかが心配です💦