※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきち
妊娠・出産

実家への里帰りが難しい状況で、自宅で出産するか悩んでいます。義妹夫婦の家や義実家での産後生活も考えています。皆さんのアドバイスをお願いします。

皆さんならどうしますか?
長文になります。。💦

現在住んでいるところから実家までは、車と船を乗り継ぎ片道約7時間かかります。
来月中旬くらいから実家に里帰りしてそのまま出産し、産後1ヶ月程度で自宅に戻る予定でした。
しかし、今回の豪雨で地元が大きな被害を受け、実家も出産予定だった産婦人科も浸水。。
実家への里帰りが厳しい状況になりました。

そんな中、心配してくれた義妹夫婦が「うちでよければ来てもらっても大丈夫だよ」と言ってくれました。
そもそも義実家は私の実家から車で1時間半ほどで、義妹夫婦は義実家から徒歩数分のところに住んでいます。

どこでどんな状態で産むにしても、懸念が拭いきれないので、皆さんならどうするかアドバイスお願いします。

①自宅で出産する(夫婦2人で育児する)
→旦那の仕事がシフト制で就業時間がバラバラのため、ほぼワンオペになると思われる
→産後の身体で育児と家事ができるのか?

②自宅で出産する(私の両親に来てもらう)
→父は定年退職しており母も仕事を辞める予定なので、自宅まで来てもらってサポートしてもらうことは可能
→「旦那」「私と子ども」で部屋を分ける予定だったが、両親が寝泊まりする部屋がない
→復興が最優先な時に1ヶ月程度も実家を離れさせるのはいかがなものか

③義妹夫婦の家にお世話になる(私のみ)
→義妹夫婦は共働きで日中は私1人になるので、サポートしてもらうのは難しく、むしろ義妹夫婦の分も家事をしないといけなくなるのでは?
→旦那はこの案に乗り気だしありがたい申し出ではあるが、正直気疲れしそう
→産後の環境は①の状況とあまり変わりないので、それならば旦那が立会いもできて産後の経過も側で見ていられる①の方が良いのでは?

④義実家にお世話になる(私のみ)
→義父は定年退職しており義母は働いているため、日中1人になることはない
→猫が3匹おり、私が猫アレルギーである

⑤当初の予定通り実家に里帰りする(私のみ)
→浸水の被害はあるものの、周囲の協力もあって順調に復興しており、もしかしたら来月中旬には実家に住める状態になる可能性がある
→自宅で出産する場合は産婦人科での手続き等が必要になり、今月中くらいには決断しなければならないが、実家が完全に復興する見込みが分からない

長文で申し訳ありません💦
私ならこうする、私はこうだった、など経験談やアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ちょこえっぐ

①にしておいて、ご実家が帰れる状態になった時点で体調も良ければ、自宅からの病院はキャンセル…かなぁ。
義妹さんの申し出は有り難いですが、やっぱり気を遣いますよね。
私ならお断りして『もし本当に困った時はお願いするかも!』って伝えておくかなぁと思います。
ご実家、大変でしたね。ご家族がご無事で良かったですね。
出産頑張って下さい!

  • さきち

    さきち

    お気遣いのコメントありがとうございます(^^)

    もし実家近くの病院で出産する場合、34wからその病院で健診を受けなければいけないので、実家か自宅か決めなければいけないようです💦
    義妹夫婦の家はやっぱり気を遣いますよね💦
    産後しばらくは自分の体調と子どものお世話に集中したい…😢

    • 7月16日
はじめてのママリン

皆さまご無事で何よりです。

私なら②ですかね。
部屋を分ける予定というのは、寝る場所とかのことでしょうか。
ご主人と主さんとお子さんで寝てもなんの問題もないかと。うちはそうです。
ご両親で来てもらった方がいいのでしょうか。お母さんだけに来てもらうのはダメですか?それなら、ご主人は一人で寝てもらって、主さん、子供、お母さんで寝るのはできると思いますが。

  • さきち

    さきち

    お気遣いのコメントありがとうございます(^^)

    部屋を分ける理由は、旦那の仕事がシフト制で朝早いときは5時起き、夜遅いときは深夜1時帰宅とバラバラなため少しでも良い環境で睡眠を取ってほしいとの考えからです💡
    旦那は眠りが浅いので、夜泣きや授乳で起こすのを避けたくて💦

    また、私の父は白内障で目が悪く1人では外出もできない状態のため、実家に父を1人残すことができないのです。。
    確かに母だけに来てもらうと「旦那」「私、子ども、母」で寝られるのですが…😓

    • 7月16日
あみさ

私はだったらご両親も大変な状況だと思うので、ご自宅付近の産婦人科で出産予約取れるなら①ですね💦

私自身、里帰りをしていなかったですがどうにかなりましたので😅旦那も残業が多く、ほぼ一人でした!!
退院後1週間は旦那が休みを取ってくれたので助かりました💦
ご両親には1ヶ月ではなく1週間など、負担にならない期間で手伝ってもらうだけでも全然違うと思いますよ💡
地域によりますが、産後の為の有料の生活サポートなど、役所で紹介もしてますし(´∀`*)
産後の体で大変は大変でしたが、自分がどうしたら家事や育児を楽してできるのか考えるいい機会だったと思ってます😁

  • さきち

    さきち

    一応、今健診に通っている産婦人科からは32wまでなら出産予約受けられると言われています💦

    あみささんの旦那様、お休み取ってくれたんですね✨
    うちの旦那は会社に育児休暇自体がないと言われ、事業所の人数が少ないためまとまった休みも取れるかどうか…という感じです😢

    • 7月16日
  • あみさ

    あみさ

    そうなんですね!!それなら体力的には大変になりますが、自宅付近の病院で出産→退院後自宅、にしますかね💦
    私が里帰りしなかったのは、旦那に立ち会って貰いたかったのが一番ですが、里帰りから自宅に戻った時、結局は大変な思いするんだろうなって…それなら自宅で大変な思いしてた方が旦那とも子育て頑張れるしいいかなって考えたからです💡
    ちなみに旦那も育児休暇はなかったため、有給使ってもらいました😅土日挟んでたので5日ですかね。
    まとまった休みでなくても、退院後1ヶ月は優先して休ませてもらえるといいですね😭

    • 7月16日
  • さきち

    さきち

    私も最初は旦那に立ち会ってほしいのと、産後すぐから側にいて成長を見て欲しいのいう希望がありました💡
    ただ、産後の生活を考えるとワンオペの自信が持てず、旦那も安心するからと里帰りすることにしてたんです😓
    でもあみささんの考え方にすごく共感しました!
    確かに最初から自宅で大変な思いしてた方が旦那との絆も深まるだろうし、環境が変わることがないから、子どもへのストレスもないですよね✨

    うちの旦那も公休と有給を駆使して連休取れるように調整してくれてますが、産後1ヶ月は早番だけで定時で帰らせてくれるとか、少しでも考慮してもらえたらありがたいんですけどね💦

    • 7月16日
  • あみさ

    あみさ

    旦那さんの職場が融通効くといいですね😭
    私は退院後2週間で新生児との生活に慣れて、少し自信がつきました😊
    家事は子供の服が少なかったため毎日で、掃除は1ヶ月になるまでは気持ち的に元気な時しかできず😅夕食はヨシケイにしていたので子供が寝てるタイミングでパパッと作ってしまう生活でしたよ👍
    私も第一子で里帰りせずに生活できるか不安でしたが、旦那も始めから子供と接していた分、子供と2人になることに抵抗がなく、休みの日には集中してお昼寝させてもらい体力回復してました!
    どこかのマンガに「子育ては夫婦のチームワークが大切」みたいな事書いてあって確かになって思いました☺️
    家事してる時に泣いてしまっても一区切りするまでは抱っこしなかったためか抱き癖が全くないバウンサー大好きっ子に育っています✨
    里帰りしない場合は大変にはなりますが、メリットもいっぱいあったなって思います😄
    さきちさんが産院決めなくてはいけないリミットまで、まずは1週間、ご自宅で時間を自由に使えない状況でどうやって家事をしていくかシミュレーションしてみてください💡私も子供が生まれるまで生活がどれくらい変わるか分からずめちゃくちゃ不安でしたが、今の現状だと①が確実で一番現実的かな、と思ったので私はご自宅での生活をされる方向で背中を押させていただきます🙇‍♀️💦

    • 7月17日
マシュマロ

私の実家も遠いのと利便性の問題で、義実家に里帰りさせて貰ってます。
…が‼︎確実に‼︎
夫と2人の家での療養の方がマシです‼︎
義母が嫌いになりそうだし、他人と住むということがとてもストレスになります。
私は2人目は絶対に里帰りしません( ̄∀ ̄)

  • さきち

    さきち

    義実家に里帰りされてるんですね💡
    私もそこが不安で、義実家でも義妹夫婦の家でも確実に気疲れするしストレスすごいと思うんですよね💦

    私としては、実家で気兼ねなく過ごせるからこそ里帰りするのであって、そうでない場所に里帰りするのは違うかなぁと…(あくまで私の感覚的なものなので、義実家に里帰りされている方を批判するわけではありません💦)

    • 7月16日
  • マシュマロ

    マシュマロ

    母子が心身ともにゆっくり休める場所が1番だと思います。他人に気を遣って生活することほど苦痛なことないので。
    リアルタイムですが、私は義母の夫への溺愛によるベタベタや、私への過干渉に耐えかねて出産間近ですが、夫の提案で自宅に帰ることにしました。里帰り失敗です。

    • 7月16日
  • さきち

    さきち

    確かにその通りだと思います💦
    自宅で産む場合、行政もしくは民間のサービスを利用することも踏まえて考えたいと思います💡

    義母から旦那様への溺愛によるベタベタ…そしてマシュマロさんへの過干渉とくると、子どもが産まれたら口出しすごそうですね💧
    変にストレス溜まって体に影響あってはいけないので、ご自宅でゆっくりなさってください(^^)

    • 7月16日
なつ

お母様だけ来てもらう事は不可能なようなので、それなら①ですかね💦
義妹のところはさすがに気を使うだろうし、ガルガル期がある方もいるのでそうなるとツライかなと思います。
両親が来てくれるのならそれもありだとは思いますが、旦那さんや両親が気を使いあってしまうと、逆にご自身もしんどいかなと思います💦

実際に里帰りされずに出産される方もいますし、宅配サービスなど上手く使ったらなんとかなると思います😊

みなさんがご無事でなによりです💦
色々大変かとは思いますが、無理なさらないようにして下さいね😊

  • さきち

    さきち

    お気遣いのコメントありがとうございます(^^)

    義妹は1年前に出産しているので頼もしい気持ちもあるのですが、義妹は働いているので、結局は自宅でワンオペするのと変わらないのかなと💧

    干渉されたくない旦那と干渉しないと気が済まない両親が合わないのは目に見えているし、旦那は私の両親と少しでも同居したくないからか③を推してきます。
    ③だったら旦那自身が一番安心するから、と言われてはいますが。。
    やはり①を前向きに検討するのが一番良いのかもしれません😓

    • 7月16日
あい

①か②ですかねー。
両親に来てもらうとすれば
部屋は分けず『旦那、自分、子供』『両親』ですかね。
1カ月来てもらうのは大変なので期間を短くしますかね。
義実家等は気を使ってしまい私は3日が限界なので…

  • さきち

    さきち

    やはり義実家もしくは義妹夫婦の家に里帰りは厳しいですよね💧
    義両親も義妹もお盆や年末年始に会うだけなので、産前産後2ヶ月ほどお世話になるのは正直厳しくて。。
    ①か②で前向きに検討してみようと思います💦

    • 7月16日