
主人が料理が苦手で、産後のサポートが不安。実家に帰るか悩んでいます。運転は避けたい。
悩んできました。
お産は今住んでる🚗で5分くらいのとこで産むつもりです。現在主人と、二人でアパート暮らしです。
そのあとなのですが、
退院したあと、
主人は、仕事の関係でその月とよく月は、
ずっと家にいるので、(2ヶ月休みの為)
旦那をあてにして、
子供と3人で暮らそうと
ずっと考えてたのですが、
主人は料理は大の苦手で、
それ以外はやってくれるのですが、
うーん、
果たして上手くいくなかな?😅
と心配になってきました。
しかも、体はデカイくせに
3ヶ月に一回は高熱を毎回毎回出します。
しかも、しぶとく
一週間ほど。🤒
初産で右も左もわからないまま
なんとかなりそうですが、
男なので、
その辺わからないこと、
聞いてもあてにならなそうだし、
ちょっと、不安で、
お産したあとは実家に帰ろうか迷ってます。😅
手伝いは必要ですもんね。😅?
あと、
出産後ってもちろん、運転は、
しない方がいいですよね?
ちなみに病院から、一時間ほどあります。😊
- ピンクちゃん(6歳)
コメント

リナ
旦那さんが育児に協力的なら
家にいてくれて一緒に育てていけるから
三人での生活も大丈夫なんじゃないかなー?
と思います!ごはんは今デリバリーとか
簡単に作れるオイシックス?とかもありますし
それ以外の家事ができるなら私だったら
自宅に戻るかもしれません😊
でも産後1ヶ月は
赤ちゃんのお世話以外は無理しないように
したほうが良いので体が
落ち着くまでは里帰りでも良いかなと🤔
産後は赤ちゃんも連れて帰らなきゃですし、
運転はしないで、だれかにお迎え来て貰う
かタクシーしかないかと!

まこ
私ならとりあえずアパートに帰って、無理そうなら途中から実家に帰ります😅
運転は体のコンディションにもよりますが、会陰切開しましたが退院次の日には産まれた子供の黄疸で通院があったので自分で運転して行きました!
退院は実母に迎えに来てもらいました😌
-
ピンクちゃん
ありがとうございます。😊
家で過ごして様子みてから、決めようと思います。😊- 7月16日
ピンクちゃん
ありがとうございます😄
確かに旦那さんにしてほしいこと頼んで、それでも、ムリそうだったら、
実家で、過ごそうとおもいます。😊