
子供を預ける人がいない時の風邪対策と喘息治療について相談中。夜間救急で薬を断られ、困っています。どうすればいいでしょうか?
長文、乱文失礼します!
カテ違いだったらすみません💦
○普段子供を預ける人がいなくて、自分が風邪をひいた時、みなさんどうしてますか?
○喘息の場合、薬以外で治す方法はあるのでしょうか?
5月下旬から風邪をひき、良くなったりぶり返したりを繰り返しています。
ここ2週間くらいは喘息を発症してしまったのか、毎晩2〜4時頃に咳込んで目が覚め、ゼーゼーヒューヒューと呼吸が苦しくなるようになってしまいました。
実家は距離がありヘルプは期待できず、旦那も仕事が忙しく融通がきかないので、病院のやっている時間帯に子供2人を預けられる人がいません💦
風邪のひき始めで喘息症状のなかった頃に、奇跡的に旦那に預けられる日があり、耳鼻科を1度受診し授乳中でも大丈夫な薬をもらい飲んでいました。今はもうありません。
今日も咳込んで目が覚めました。
呼吸がいつもより苦しかったので旦那がいる今なら1人で行って来られると、夜間救急を探したのですが、私が住んでいる地域では夜間医療が充実しておらず、やっと見つけたところも「今できるのは薬を2〜3日分出すだけ。授乳中に出せる薬もあるかわからないから、薬以外の方法で治してもらうしかない」と看護師さんに電話で断られてしまいました💦
2ヶ月続いてる風邪をなんで今さら休日の夜間救急で?という感じなのか冷たい対応でした💔
下の子が昨日4ヶ月になったばかりで、哺乳瓶拒否もしているため、母乳をやめたくない…というかやめられないです。
今は時間が経ったので少し呼吸も楽になりましたが、毎晩発作が起きるので辛いです💦
呼吸が苦しい時は不安にもなります…。
みなさんならどうしますか??
- ぽんぽんちゃーむ(3歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

☆★
お疲れ様です🌷☺️
私も2週間程前から風邪を引いていて、ゆうきゃんさんと同じような症状で困っています💦💦
喉が苦しいのでマスクをして寝ていて、喉スプレー(市販の)と鼻スプレー(耳鼻科でもらったやつ)と薬は3、4種類(内科で処方してもらったの)、あとそれとは別に風邪シロップ(市販の)を飲んでいます。
授乳はやめて、そのまま完ミに移行する予定です💦💦
去年9月に風邪を引いた時は妊娠中だったので薬を飲まないで身体を暖かくして暖房をかけて2週間程かけて治しました。
お大事になさってください🌷☺️

綾ママ
今2歳と1歳の年子育児中です。
私も近くに頼る人がおらず、夫も激務のため頼れず、昨年末39℃の高熱で2週間苦しんだ末、2人の子を抱えて掛かり付けの内科を受診しましたけど
ファミサポ等登録しているなら預けられますが、そうでなければ連れていくしかないかなと...
喘息の薬は良くわかりませんが、妊娠中と違い授乳中の方が処方出来る薬が格段に増えます。
とにかく、医療機関を受信してください❗
-
ぽんぽんちゃーむ
返信遅くなりすみませんでした💦
綾ママさんも年末大変だったのですね😣
今日なんとか実家の母が来てくれ、休日診療を受診することができました!
やはり喘息ということでしたが、子供にも処方するような薬を出してもらえました😌- 7月16日

結 mama
私も風邪引いた時は子ども連れて受診していました。
2ヶ月も続いているなら子ども連れてでも受診するべきだと思います!
私が独身の時ですが、ずっと咳が続いていてなかなか治らず結果マイコプラズマになってました😅😅
もし、マイコプラズマなら感染する可能性あるので要注意です💦
そして私も喘息持ちです。しんどいですよね😭😭
私はしんどくなったら頭の位置を高くしたり、最悪座って寝てます。そうすると気持ち楽になります✨あとは水分補給して喉を潤してました!
-
ぽんぽんちゃーむ
今日なんとか母に来てもらえることになったので、休日診療を受診しました!典型的な喘息と言われてしまいました(T-T)
確かにソファにもたれかかってる時など少し楽になります🙄
本当喘息しんどいですね😫
今回は運良く子供を預けられましたが、今度からは悪化する前に子供を連れてでも受診しようと思います😣
下の子が2〜3ヶ月だったので躊躇してしまって…💔- 7月16日
ぽんぽんちゃーむ
返信遅くなりすみませんでした💦
子育ては体力が必要なのを実感しますよね😭
授乳期は免疫が下がってて参ります💔
お子さんは哺乳瓶を拒否せず飲んでくれるんですか?✨
☆★
うちは元々哺乳瓶の方に慣れてしまって母乳拒否状態でしたので全然大丈夫です❗😁
ゆうきゃんさん、体調は良くなられましたか❓😊
ぽんぽんちゃーむ
それなら安心して完ミに移行できますね◡̈♥︎
私は相変わらず咳で目が覚めましたが、呼吸の苦しさはだいぶ楽になりました✨
薬の効果ってやっぱりすごいです🤤✨