
妊娠6ヵ月で悪阻で3ヶ月休職中。悪阻が続く場合、半年休職後の産休は可能か悩んでいる。長期休職から産休に入る方の情報が欲しい。
現在妊娠6ヵ月で、悪阻が理由で現在3ヶ月休職しています。
悪阻が出産まで続く人もいるそうで、もし自分も
このまま悪阻が終わらなかったら、産休まで半年近く休むことになります。
規定では、10年以上同じ職場で働いていますので、休職は1年は出来るのですが、そんなに休んでいいのか、それとも退職した方がいいのか考えてしまいます。
長期休職から産休に入る方っているのでしょうか?
色々と検索しましたが、半年近く休職してから産休に入られた方の書き込みがみつけられなくて、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
- ゆずゆずゆず(6歳)
コメント

うにたん
産休育休の給付金が貰えるよう休みをとるのをおすすめします!そんなに長らく働いてた方こそこの恩恵を受けるべきです!!100万ぐらい貰えるので私も悪阻気持ち悪くて帰社の駐車場で吐いたりそれこそ、這ってでも勤務してました!

あき
私も同じ状況で悩んだりしながら過ごしてます。現在七ヶ月ですが3月末から休職しています。戻っても産休まで少ししかないですし、悪阻のため休職からそのまま産休に入りそうです😞💡状況が状況なので仕方ないとは思うようにしていますが、何か罪悪感というかそういうものはあります。。
-
ゆずゆずゆず
早速の返信ありがとうございます。
同じ状況の方のコメントが頂けて嬉しいです。私も、仕方ないとは分かっていても…という毎日です。- 7月15日

むん
休んでいいと思います!わたしは、切迫で2ヶ月ちょっと病休をとらせてもらい、そのまま産休はいりましたよ。産休育休手当は大きいです😭✨
-
ゆずゆずゆず
早速の返信ありがとうございます。
切迫だったなんて大変でしたね。
今後の人生を考えると、辞めないでこのままの方がいいですよね…。お金は大事ですもんね。- 7月15日

ゆず
私も同じく悪阻が酷く、会社お休みしています。せっかく長く続けておられるので、辞めるのはもったいないと思います😭私も罪悪感こそありますが、しっかり産休育休取って復帰するつもりです!お金、絶対必要になると言い聞かせて、何とか頑張るつもりです。。(来週から試しに一度会社に復帰してみようと思ってます。。吐かないか心配ですが、、
-
ゆずゆずゆず
返信ありがとうございます。
私もゆずさんを見習って強い気持ちで復職または、このまま産休になったとしても、辞めずに産休育休後頑張りたいと思います。生まれてくる赤ちゃんのためにもお金は大切ですね。
私が言うのも可笑しいですが、この季節、暑さもありますのでご無理なさらないように。- 7月16日
ゆずゆずゆず
早速の返信ありがとうございます。
張ってでも勤務していたなんて、頭が下がります。
うにたん
100万どころじゃなかったです(`・ω・´)産休が50万前後、育休は約17万×約10カ月分なので200万前後です!退職予定の方には育休は出ないので、そこは復帰の意思を見せて、体調の良い日だけでも出る、私は意思を見せて結局休んだりしましたが、お金の為でした(`・ω・´)!!赤ちゃんにもゴメンねぇと言いながらベッドに行くのも辛くソファに沈み込むこともしょっちゅう、それが去年の今頃でした!この時のことを思えば今、近所のおばちゃんに子育て大変よねぇ!今だけよ!と言われることばも心の中で、いゃいや比べ物にならないっす、あの悪阻勤務とこんな可愛い赤ちゃんの世話なんて。とゆー感じです!悪阻もほんと、日替わりなんでウソみたいに何ともない日も来ます!頑張りましょう♫
ゆずゆずゆず
励ましの言葉に心打たれました!計算までして頂き本当にありがとうございます。
休職期間が長引く中で、退職することで精神的な苦痛から逃げられるのでは…と弱気なってていたんだと思います。
うにたんさん、また回答下さった皆さんを見習って強い気持ちで、前向きに復職を目指し、また体調が戻らなかったとしても産休育休後頑張りたいと思います。
赤ちゃんの為にも強いお母さんになります!
ありがとうございました★