
授乳後の吐き戻しが多くて不安。吐いた内容が気になるが、赤ちゃんは吐くことが多い。病気かどうか分からず、混合育児。吐いた後も元気。暑さで関係あるか不安。
生後2ヶ月半の男の子のママです。
授乳後の吐き戻しが毎回のようにありますが
今日は、授乳後4回ほど続けて吐きました。
最初はヨーグルト状のものだったのですが
その後は母乳の色そのままな感じの吐き戻しでした。
量も多めだったので、少し不安になっています。
吐き戻しの後、グッタリしたりはなく機嫌は良い方です。
暑くなってきたので他の病気なのかなー?と
疑問に思っています。
赤ちゃんって良く吐くので、ミルクの吐き戻しなのか
病気での嘔吐なのか区別が付かないです。
母乳、ミルクの混合育児です!
最後のミルクは19時半頃に飲ませ、母乳は21時に
飲んでいます(ノ´・ω・)ノ
- 空☆mama(7歳)
コメント

ぱき
一気に飲み過ぎで吐いてしまったのかな?と思います!
鯨の噴水のように吐かなければ
大丈夫だと思います🙆♀️
息子もそれくらいの頃
しょっちゅう吐いてました😅

頑張るマン
うちも連続で吐いたりします😭💦
でもマーライオンのように吐いてたり吐いたあとぐったりしてたり唇が紫色になってなければ大丈夫みたいですよ🙆♀️!
-
空☆mama
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
マーライオンのように噴水状ではなく
口元からタラーッとだったり
ゲップと同時だったりです!
グッタリしたりはないのですが
良く動く子なので、それもあるのかも
しれないですね!- 7月15日
-
頑張るマン
口元タラーうちもあります😊!
あとビチャーもたまにありますよ😭笑
動いて出ちゃうのあるかもですね😆💡
胃が出来てくれば少なくなるのでそれまでの辛抱ですよね〜😭- 7月15日
-
空☆mama
そうですね!
吐き戻しは仕方ないので
付き合っていくしかないですね!- 7月15日

モンブラン
毎回吐くのならミルクが多いとは考えられませんか❓
ミルクの量が多くなくて吐くなら一度受診をおすすめします🤔
口の端からたらーっと出すのはそこまで心配ないですが、マーライオンの様に吐くのはちょっと注意してくださいね😣
げっぷと一緒に出た場合は勢いがあっても大丈夫です🤔
-
空☆mama
返信ありがとうございます!
タラーッとだったりゲップと同時に
少々勢いあったりです!
母乳の量が分からないですが
1ヶ月検診の時に出が悪くて
30㏄ミルクを足すように言われたんですが
それから1ヶ月経つので60㏄に
勝手に増やしてました!!!
もしかしたら母乳の量が多くなってきて
飲みすぎになってるのかもしれないですね!- 7月15日
-
モンブラン
母乳が増えてるかもですね🤔
おしっこの量が1日六回以下にならないように気をつけて少し減らしてみても良いかもですね☺️
まだまだ胃も小さいので、一度にはたくさん飲めないですしね🤔- 7月15日
-
空☆mama
母乳の量増えてるのはあるかもです!
最近、搾乳するとピューッと
母乳が勢いよく飛んだりするんで
ビックリしましたヽ(;;)ノ
1ヶ月検診のときはそんなに出て
なかったんですが。。。
おしっこは一日10回とか出てたので
ちゃんと飲めてる証拠ですよね!
少し減らしていこうかなーて思います😊☝- 7月16日

(・∀・)❤️
うちの子もよく吐いてました💦
吐くとお腹が空くのが早くなってまた飲ませなきゃってなり、それでまた吐いたり…1日何回着替えたらいいんだー💦ってなってました💦
噴水のように吐いたり、吐いた後ぐったりしていたり、熱などがなければ大丈夫だとは思います❣️
19時半のミルクはどれくらいですか?
それによって19時半に飲んだのに、また21時に母乳だと感覚も短いですし、お腹が空いてないのに飲んだり飲みすぎたりするといらない分は吐いたりしますよ!
あとは、ゲップはちゃんと出てますか?
-
空☆mama
返信ありがとうございます!
分かります!
吐くとまた欲しがるのであげちゃいます⤵
噴水状ではなく、グッタリしたりも
ないです!!!
母乳の後にミルクを60㏄足しました!
1ヶ月検診の時に母乳の出が悪くて
母乳の後にミルクを30㏄足すように言われ
それから1ヶ月経ったので勝手に
増やしてました!
母乳の出が良くなってきたので
飲み過ぎになってるのかもしれません😭- 7月15日
-
空☆mama
母乳+ミルクは3時間起きに60㏄
母乳は時間決めずにちょこちょこ
あげてます!
ゲップは出ないときはしばらく
縦抱きにして、寝せてますが
動きが激しいので吐くのかもしれないです。- 7月15日
-
(・∀・)❤️
うちの子はゲップが出てないと必ずと言っていいほど吐いてました😅
なので毎回ゲップを出すことに必死でした😅
ちなみに、2ヶ月から完ミだったので、ミルクだと1度あげると早くても2時間半はあげなくちゃいけないので、吐かれてはその後が大変…と思って😅
まぁ、今考えるとそこまで神経質に気にしなくても良かったのかもですが、そういう時期なんだと思ってもいいと思います😁✨
大変だとは思いますが、完母を考えているなら、たまには母乳だけで過ごしてみるのもありかもしれませんよ😊
そしたら吐くのも減るのかも?- 7月15日
-
空☆mama
分かります!
ゲップ出ないとキツくてギャン泣きするし
吐くのであたしもさせるのに必死です😭
ミルクは消化に悪いらしいですもんねー
うちの子は母乳よりもミルクを飲むと
よく吐く気がします!母乳も吐きますが⤵
完母も考えてますヾ(▼∀▼)- 7月16日

ぱき
飲んですぐ動くとでてきやすいので
そのせいかもしれないですね😁
機嫌が良ければ吐いても特に
心配ないと思います!
息子は8ヶ月ぐらいまで吐き戻しが
多かったです🤣⚡️
-
空☆mama
動きが激しいのでそれもあると思います!
ありがとうございます。- 7月15日

りお
うちもその頃、毎回吐き戻してました。形状の違いは飲んだ後ちょっとしてからがヨーグルト、飲んでほとんどすぐだとそのままではなかったですか?
ひたすら、吐きもどさないように努力しましたが……頭の位置あげるとか(シーツの中にタオルをいれるとか)、縦向き授乳とか、飲んで暫くは縦抱っこするとか、一回で飲ませる量を減らすとか。。全部もれなく意味なく吐きました(゜-゜)
助産師さんや1ヶ月検診、市の訪問や支援センターなどあらゆるところに相談しましたが『吐きやすい子はいる、胃の形状がまだトックリのようでしっかりしていないから。体重が増えてるなら大丈夫』でした。
体調が悪くて吐いているのであれば、同時に熱がでたり水下痢をしたり、発疹がでたりと色々ありますが機嫌がよく熱がなければまず大丈夫です。吐き戻しやすい時期なんだなと思って見てあげててくださいヽ(*´∇`)ノ
-
空☆mama
返信ありがとうございます!
そうです!
飲んでちょっとしたものだとヨーグルト状で
すぐだとそのままです!!!
分かりますヽ(;;)ノ
吐き戻さないように努力してみましたが
全部意味なかったです😂😂😂😂😂
体重はきちんと増えてます!
熱もないし下痢でもないし、発疹もなく
機嫌もいいのでそんなに気にしなくて
大丈夫そうですね!- 7月15日
空☆mama
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
噴水状ではありません💦
毎回のように吐き戻し、時間が経っても吐き
何度も続けて吐いたのでビックリしました!
良く動く子で、授乳後ゲップして寝せると
布団の上で手足バタバタするので
それもあるのかもしれないですね!