
コメント

青椒肉絲
私は5か月になる頃には4㎝でした💧
シロッカーの手術をしましたが、短いものは短いので基本的には安静に過ごしてます💦
不安だとは思いますが、安静にして極力動かないように💦
お腹の張りや何かいつもと違ったら、すぐにナースコール鳴らして伝えて下さいね(;_;)

はじめてのママリ🍀
私も来週から入院予定です。
私はもう子宮口が2センチ
開いてしまっていて…
どうしようもないので
なるべく横になる。
あとは携帯で赤ちゃんの
こと調べたりします!
くよくよしても仕方ないかな
って思ってます⋆⑅⃟
赤ちゃんに直接問題があったり
するわけではないので…
-
まき
子宮口2センチ開いていて、直ぐに入院にはならないんですね💧
- 7月15日
-
はじめてのママリ🍀
入院ってゆわれましたが
とりあえず家事しなくて
いい環境と伝えると
早産マーカーの結果出るまで
自宅安静です。
陽性なら即入院ですよ。- 7月15日
-
まき
早産マーカーという検査があるんですね
- 7月15日

ヘリポクター
同じく入院中です。
頸管は15ミリと言われています。
まだまだ入院続きますよね。
時々『まだだよー。まだ出ちゃだめだよー』と話しかけてます。
気休めですけどね。
-
まき
私も赤ちゃんに話しかけます‼️
点滴してても横向いたり体勢を変えるとお腹が張る事ありますか?- 7月15日
-
ヘリポクター
ありますあります。
私は右下にしてると張りやすいです。- 7月15日
-
まき
私だけではなかったんですね‼️
看護師さんによって、その張りは良くないからとか大丈夫とか言われて困惑してます💧
先生は曖昧な感じで頼りがなく。
どれを信用したらいいかわかりません。- 7月15日
-
ヘリポクター
私も入院してみて看護師さんや先生の曖昧さを感じます。ん~?と思うこともありますが、本当に大丈夫とも大丈夫じゃないともわからないんだと思います。
“他の妊婦さんは大丈夫だったけど、だからってあなたの場合も大丈夫とは言えない”ってところじゃないでしょうか。
私の場合は頸管15ミリ、前置胎盤なので、産気づいたら大量出血の可能性ありなんですが、安静度は院内フリーです。なので、『診察室まで歩きますか?』と聞かれますが、逆に『歩いていいんですか?』と聞きたくなります。結局先生は、『心配だから車椅子乗ってって』と言ってくれましたが、じゃあ院内フリーって??とも思ったり。
点滴はけっこう高めですか?
頻繁に張るようなら点滴増やして貰うのもありかなと思います。
まだ産まれるには早すぎますからね!- 7月15日
-
まき
私は病室出るときは車椅子です。
何もしないで起きる張りは1日に数回程度ですが、体勢を変えるたびに張ってしまうので回数としては多い方だと思います。
その話を先生にしたら、点滴してるからといって全く張りがなくなるわけではないですからね…と言われました。- 7月15日
-
ヘリポクター
Σ(゜Д゜)なぞな答えですね。
じゃあ何の対策もなしってことですか?
すでにけっこうな量の点滴を入れてるんですかね。
それかその状態でもさらに頸管が短くなってるわけじゃないから、現状維持ってことでしょうか。
やー、それは心配になりますよね。- 7月15日
-
まき
点滴の量は4Aで1時間に10mlで、弱い方らしいです。
明後日の内診がドキドキです。- 7月15日
-
ヘリポクター
点滴は普通?なんですね。
私もですけど、頸管1センチってけっこうヤバめだと思うんですけど、先生からしたらそこまで危機的な状況じゃないんですかねぇ?
内診まで不安ですね(´д`|||)- 7月15日
-
まき
点滴は弱い方ですね。30の人もいます。
1センチって結構やばいと思うんですけどね…
張りの頻度で点滴の量は変えてるみたいです。- 7月15日
まき
安静にして無事に正産期まで迎えられるようにがんばります。
ありがとうございます