
コメント

ひなあられ
私ならあげません。
泣いたらもらえる、と覚えちゃいますから😅

れん
上のお子さんですよね。
我が家は泣き叫んでも、おやつはあげません。
-
もも
そうですよね!!私もあげない方針だったのですが義母がすぐ「おやつあげよか」とあげてしまうので、今度義母に辞めてもらうようやんわり話したいと思います( ;o;)
- 7月15日
-
れん
うちも、ジジババは泣いたらおやつあげちゃいます。
私はジジババはスペシャルだと思って、 うるさく止めはしません。
両親からはもらえないけど、ジジババはお菓子くれるって言う息抜きがあってもいいと思って😅
たまにですしね。- 7月15日

ふゆ
うちも本当に食べない時期があって、おやつを全部捨てて、おやつの袋に甘い野菜入れてました(笑)
袋を開けるフリして、茹でたサツマイモとか、甘い人参(ちょっと高いやつ)とか、枝豆とかあげてました(笑)
-
もも
おおおー!!それはナイスアイデアですね!!
最近野菜も茹でただけのやつ見ただけで捨てられるのですが、袋に入れたら気分も違いますよね。(笑)試してみます!!- 7月15日
-
ふゆ
あと、片方の手にトマトとか握るのを見せて、どっちに入ってるでしょう!もゲーム感覚でキャッキャ楽しんでましたよ(笑)
お皿に並べた野菜と何が違うのかわかりませんが、余りにも食べなかった日は子供用のチーズとかでやってました💧
もちろん外れた場合は私が食べます(笑)- 7月15日
もも
そうですよね!!甘やかしても本人のためにならないので、心を鬼にしたいと思います。