※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんまん
子育て・グッズ

絵本を食べることで困っています。いつ頃から本を食べなくなるのか知りたいです。

絵本読んであげたいんですけど、食べて食べてするので困ってて、いつ頃から本を食べたりしなくなりますかね😢個人差があるのは重々承知してます🙇‍♀️

コメント

Yママ

ダメは理解してますか?本口に入れた瞬間に何回も指摘してたら11ヶ月には舐めなくなってましたよ!

  • Yママ

    Yママ

    一歳の今は本は見るものと完全に理解して、一枚ずつめくって集中して見てますよ!

    • 7月15日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    ありがとうございます!
    凄いですね!
    ちゃんとダメと根気よく注意して理解させるのも必要なんですね🤔
    出来てなかったです😣

    • 7月15日
a☻

2歳ですが、まだガジガジします😓
読んでもらうのは好きなんですけど、、、😂
困りますよね💦
我が家の絵本は角がボロボロです😅

  • ぱんまん

    ぱんまん

    ありがとうございます!
    ほんとに角はボロボロになるし、口の中でもぐもぐ食べたりしているので、絵本をなかなか手の届くところには置いておけなくて😩😩

    • 7月15日
mooo

うちの子も、食べたり、やぶったり激しかったですよー!
それは、本が読むものではなく、オモチャの1つと考えてるからみたいらしいです。
たべなくなったのは、一歳半ぐらいからかなー。

  • ぱんまん

    ぱんまん

    まだおもちゃだと思ってるんですね😭
    あまりにも食べたり破ったり投げたりして、それが嫌でこちらもあまり読んであげれてなくて😰
    少しずつ読み聞かせて理解させようとおもいます🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 7月15日
R

うちも食べます😂雑誌の付録についてるような薄っぺらい絵本はボロボロになるので読む時以外は高いとこにあげてます😂今だけかなと思ってたんですが、月齢あがってもまだすることにビックリです!回答なってなくてすみません😂