
コメント

はじめてのママリ🔰
調節面倒です😂
なので夫に貸すのは断る時あります

退会ユーザー
1日のお出かけの中で何度も
替えるとなるとスマートには
できないかなと😅
今日は旦那さんが抱っこの日!
って感じならいいですが😥💦
-
キイチゴ
結構めんどくさいのですね😂
ありがとうございます!- 7月15日

てるてる7
こんにちは。
新生児から使えるのに惹かれて出産前にエルゴアダプトを買ってましたが、ふにゃふにゃの赤ちゃんを入れて後ろのバックルをするのが怖くて、結局ベビービョルンのオリジナル(アカチャンホンポのセールだと5000円位)を買い足しました。
怖く感じるかは個人差だと思うので、赤ちゃん連れて試着してみるといいと思います。
今は首もしっかり座ってるのでアダプトが使いやすいですが、座るまではオリジナルが楽でそちらばかり使用してました。
ベビービョルンオリジナルは調整も楽なので、今はそちらが夫用、アダプトが私用としてどちらも活躍してます。
今考えると、ベビービョルンオリジナル+オムニにすれば前向きもできてよかったかな〜と思ってます。
-
キイチゴ
詳しくありがとうございます!♥
首座り前は、後ろのバックルをとめるのがやや難しい、ということですね。
ベビージョルンのオリジナルは、アダプトよりは簡易なもの(短時間用?)、ということでしょうか?
私も産前に、「子供が産まれてから試着したい」と思って購入してなかったのですが、実際産後なかなか行きにくくて😅ネットで買えれば楽かな〜と思ったのですが。- 7月16日
-
てるてる7
アダプトは、片手抱っこして肩紐を通す→後ろのバックルを止めるという手順ですが、首が座ってない子を片手で縦に抱くのが不安でした。
付け方の動画とかあるので、見て自分の子でできそうか想像してみるといいかと思います。
ベビービョルンオリジナルは、腰のベルトがなくて、肩だけで支える形です。
その分装着が楽ですが、大きくなって重くなってくるときついです。
こちらはお安いですし、二個持ちしてる人も多いみたいですよ。- 7月16日
キイチゴ
そうなんですか😱
それでも使い心地はどうですか?
はじめてのママリ🔰
使い心地は抜群です
他の抱っこ紐だめでした
キイチゴ
そんなに違うんですか😱
簡易なやつだと、すぐ疲れてしまうということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうです。
はじめにベビービョルン買いましたが疲れました
エルゴは疲れないので手放せません