
コメント

nanamama♡
前、住んでたアパートの下の人がそんな感じでした💦
うるさいですよね😵
一緒に住んでるお姑さんなんだったらお姑さんが掃除してる時に旦那さんにも居てもらってその事を伝えてもらってはどうですか?
タイミング良くお姑さんが掃除始めるかは難しいですが…
ただうるさいからって言うのではなく子供が起きちゃうからって言うとお姑さんも聞いてくれるんじゃないですかね?

ようこ
完全同居、ご苦労さまです>_<💦💦
今後何十年も一緒にいるんですよね?!きっと。
だとしたら、防音対策より、
お母さんに言うのが一番かな😣と…言い方にもよると思いますが、
お互い言えないと大変な同居がよりツライものになっちゃうのかな>_<
と。
そんなわたしは同居してないのですが。
同居している友人はなんでも義両親に言うようにしているようです😊
どうしても言いづらいようでしたら、ご主人から言ってもらえたらいいですね💦
下からも壁伝ってすごい響きますもんね💦そもそもお義母さまは
ガサツ(ひとのお義母さまのこと、すみません)な方なんですね😣
掃除機に限らず今後も色々でてきそうですね😖
でもちぃまりさんご夫婦から同居提案したのならある程度は我慢とゆーか、気にしないよーにしていくしかないのかな>_<
そうでなければ、
どんどん話して我慢しない生活できたらいいですよね☺️
難しいでしょうね、同居は。
回答になってなくてすみませんでした>_<
-
ノコノコまま
なんか品のある感じで家にいてもスカートをはく姑なんですが、ドアを閉める音、足音、掃除機の音などとっても乱暴です。
私の実家は父が三交代をしていたので、母から「お父さんが寝てるんだから静かに閉めなさい」と言われて育った為、特に過敏なのかもしれませんが💦- 11月27日

さおり3ママ
上の音も響いてると思いますよ💦
子供が大きくなり走り回るようになったら
逆に言われると思うので
うまくやらないと厄介になると思います(--;)
-
ノコノコまま
そうなんです‼️
それとなく姑から上の音がうるさい的な事は言われたことがあるので、下がうるさいとは言うに言えなくて…なので何か防音対策がらあればと思って💦- 11月27日

さおり3ママ
うちの姉はアパートの2階で
リビングには分厚いカーペット敷いてました(笑)
音はしょうがないのでお互いの理解が必要ですよね💧
-
ノコノコまま
分厚いカーペットですね‼️ありがとうございます。
下の音がこんなに響くとは思ってもみなかったです(;-_-) =3- 11月30日
ノコノコまま
姑は結構ガンコ?な感じで1言ったら100かえってくるようなタイプなので、ダンナは姑と普段から一切話さないんですよぉ〜💦
子どもができる前から下の音がうるさくて私も目が醒めるので、あえて私は扉とかは、カチャとも音を鳴らさず閉めたりしてますが気づかないんですねぇ〜💦
私が掃除機かけます、何故ならうるさいからを上手に言おうかとも悩みましたが、姑がはすごく綺麗好きなのできっと私が掃除機かけるのはいやがりそうで…💦