
週3で2万4000円の託児所に預けています。経済的には贅沢か迷っていますが、入院よりはマシだと割り切っています。民間のお預けは安くないです。
一時預かり4時間、週3、で2万4000円。皆さんなら預けますか?
第2子妊娠中です。
つわりがあり、子宮から出血があるので自宅安静の指示があり焦って? いま週一ぺースで預けている託児を週3まで増やしました。
ちなみに親は色々事情ありで頼れません。旦那は夜遅く、子供が寝てから帰ってきます。
経済的な面でいうと 旦那手取28
自分のバイト代3万位、計31万円の手取です。
自分の経済状況でいうと贅沢なのでしょうか。でも入院するよりはマシ!!と思って必要経費だと思って割りきってるのですが 二万って保育園代位だよな~と思ってきて…
やはり民間のお預けは安くはないです…
- さらさら♪(6歳, 9歳)

かな
一日当たりいくらですか❓
状況が状況だから預けないと厳しいのでは❓

退会ユーザー
一時保育に預けて…4時間でお迎えに行くのが大変ではないですか?
1時間500円ですよね、一時保育なら普通かなと思います😔💦
500円で安全に見てもらえるのなら安いと思います😣

き。。。
私だったら預けます。
私は預けていませんでしたが、中期で出血し即入院となってしまいました。
入院費も高いですし、上の子の預け先で焦ってしまいました。
大事になる前に、少しでも体の負担を少なくしてください😢
あと、旦那さんに協力をもっと頼めたらお願いした方が良いと思います。
お大事に過ごしてください。

なっちゃん
入院してもっとお金がとぶこと考えたりその状況で入院なったら旦那さんが仕事休まなきゃいけなくなるのでは?
それなら、預けたほうが良いと思います🍀

2728
お金はかかりますが、体のことを考えたら、預けます。
大事な時期です。
無理はしないでほしいです。
ファミサポよりは安いし、必要経費かと思います

はじめてのママリ🔰
入院したらもっと大変なので、私なら預けます💦
うちも先週から里帰り先で一時保育に預け始めました😄(週2です)
コメント