※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

赤ちゃんが通しで寝ない悩みです。みなさんはどのように対処しましたか?

産まれて今 3ヶ月、もうすぐ4ヶ月の
赤ちゃんがいます🌷

夜10時~11時すぎ 深夜 早朝とミルク
140~120をまだあげてるんですが
(140以上を作っても残す)
まだ、通しで寝る気配がありません。
ですが、夜はミルク飲んだらすぐ寝ます。
手がかからない分 様子をみようか、
ねんトレをしてみようか、悩んでます(  ・᷄-・᷅ )

皆様の赤ちゃんはどのくらいで
通しで寝るようになり、なにか通しで寝る
工夫??をしましたか??😟

コメント

deleted user

起きたら抱っこで寝かしつけるか
ミルクの時間ならミルクをあげて
寝たらベビーベッドに置く
を根気よくずっと続けたら、
ベビーベッド=寝る所
が定着したのか、今では置いたらすぐに寝てくれますし、だんだん朝まで寝る時間が長くなっていきました🙌
今では夜中や朝方に少し起きてもベッドから出さなかったら、何もしなくてもまた寝てくれます✨

  • あや

    あや


    なるほど……
    ベビーベッドはなく布団に一緒に
    添い寝をしてます🐰
    布団で絵本を読んだりメリーで
    遊んだりしてます😱
    やめて寝る場所!!ってしてみよう
    かな( ˙꒳​˙ )

    ありがとうございます♡

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!☺️
    寝る時だけメリー付ける!とかにしても、いいかもしれないですよ🙌
    日中はリビングで、ベビージムとかほかのおもちゃで遊んだり、絵本を読んだりして、寝る時は部屋を暗めにしてメリーを流す。これを定着させたり、なにか癖つけみたいにしたら寝るかもしれないですね☺️
    これも子供によって変わるので、試しながら試行錯誤してみるしかないですが💦😭😭
    寝てくれるようになるといいですね✨

    • 7月15日
  • あや

    あや


    以外とメリーが好きみたいで、
    メリーを流すと見ながらジタバタ
    15分くらいは一人遊びしてくれる
    のでその間に家事をやってます笑

    部屋は夜のよーに雨戸をしめて
    暗くしてますか??
    確かに暗いと 1人ねんね→爆睡
    のよーな気がします🤔

    夜たくさん寝てくれたら、私の
    朝のだるさが緩和できそうな気が
    します(  ・᷄-・᷅ )

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それならメリーは日中の遊びに使ったほうがよさそうですね💕
    部屋は真っ暗にしていて、隣にリビングがあるのでドアを開けて間接照明つけて、うっすら明かりが入るようにしてます✨
    うちの子は明るい部屋だと寝ついてもすぐに起きてしまいますね〜💦

    寝不足はほんとに頭回らないし体も動かないから辛いですよね😔😔

    • 7月15日
  • あや

    あや


    メリーはレンタルで様子見で借りたん
    ですが メリー様々で🙏❤
    ありがたいです♡

    昼間だと、真っ暗難しいですね(・∀・)
    遮光カーテン2枚にしてみようかなw
    試してみます!
    ありがとうございます♡

    はい……
    それでも大分慣れたんですが
    3ヶ月目にして 溜まってきた疲労
    で 一緒に昼寝しないと夜はかなり
    しどくて( ¯ᒡ̱¯ )

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    日中昼寝の時は遮光カーテンなので全部閉めてうっすら明かりが入るように。起きる時間くらいになったらカーテン開けて明るくしたら起きてきます✨

    しんどいですよね💦💦
    3ヶ月くらいが1番疲労が来てた気がします😥昼寝できる時はとことん寝ちゃった方がいいですよ😢

    • 7月15日
  • あや

    あや


    なるほど( ´・ω・`)
    遮光カーテン1枚でなんでか、
    素晴らしく明るいので、2枚重ねに
    してみようかな꒡̈⃝✰︎
    ありがとうございます♡

    同じですね……
    なんか、やっとこの数時間おきに
    慣れてきたかな?と気を抜いたら
    疲れで夜中が特に起きれなくなって
    夜中は布団に寝かせながらミルクとかw
    気を抜きすぎてます😓

    • 7月15日
はな

うちは6ヶ月まではちょこちょこおきてましたよ!
夜中の授乳が辛くて6ヶ月から夜間断乳したら夜通し寝てくれました!(先生に夜間断乳しても問題ないと言われたので)
最初は泣いてましたが泣いても抱っこはしないで声かけたりひたすらトントンして寝せてました😂
夜の授乳は必要な子もいるし授乳しなくてもぶっ通しで寝ちゃう子もいるので心配はいらないと思いますよ☺️

  • あや

    あや


    そうなんですね…
    あと、 2ヶ月くらい様子をみて
    みようかな🐣
    何時~夜は寝かしつけに入って
    何時までねますか??

    泣くと抱っこしたくなるので
    私もトントン 声がけにしてみます!
    夜だと、泣き声が気になって(´-`).。oO

    • 7月15日
  • はな

    はな

    通して寝るようになってからだと、寝かしつけが10分ほどで終わって夜の9時から朝の7時~9時くらいまでは寝てそれが今でも続いてます🙌

    夜は泣き声きになっちゃいますよね😭
    今はまだ抱っこでも癖つかないので楽な寝せ方でいいと思いますよ☺️でも声かけたりトントンに慣れさせると後々楽になる気がします!

    • 7月15日
  • あや

    あや


    そんなに寝てくれると楽ですね😳😳
    ちなみに、お風呂は何時くらいに
    いれてますか??

    抱っこ癖、ついてるよーな気が
    しますw
    抱っこするとすぐ泣き止むんです😭
    体重がだんだんと増えてきますもんね…
    抱っこまんだと後から辛くなりそう
    です😔😔

    • 7月15日
  • はな

    はな

    お風呂は寝る前になのでだいたい8時くらいかな?その後はミルク飲ませてすぐベッドです!
    ちなみに最初はベビーベッドで寝せてたんですけど添い寝するようにしました☺️

    抱っこすぐ寝てくれますよね〜うちもしばらく抱っこでしたもん😂
    根気強くねんね〜って言い続けながらトントン頑張りました😂

    • 7月15日
  • あや

    あや


    8時なんですね!
    私もそのくらいの時間にして
    みようかな( ˙꒳​˙ )

    私も添い寝です🤣 よく寝てくれますw

    昼間に試してみようかな?
    泣いても昼間なら!!って 思うので🤔

    • 7月15日