
夜に子供を連れ出す親の行動について、遊びを優先する姿勢に疑問を持っています。子供の安全や配慮が足りないと感じています。周囲の皆さんはどう思われるでしょうか?
子供を夜に連れ出している親を見てどう思いますか?
これは私の夫の知り合い夫婦の話なのですが
毎日のように生後7ヶ月の子供を連れて夜8時以降に遊びに行っています。8時から行って早く帰っても遅いのに、11時くらいから連れて行くときもあります。しかも大体帰りは1時とか2時です。
正直そのことを知った時は何考えてるの?子供より自分たちの遊び優先?と思いました。
子供ができて自分たちの遊びに行くことは減ると思いますが、もし遊びに行くとしても片方は子供を見ているべきだと思いませんか?
しかもこの夫婦は子供が1ヶ月なったと同時に連れ回して良いと思ったのか1ヶ月検診が終わってからすぐ半日くらい連れ出していました。それも雨の日に抱っこしながら車に乗ってです。
私たち夫婦はこの話を聞いてありえないと思いましたがみなさんどう思われますか?
確かに他人のこととゆわれたらそれまでですが子供がかわいそうだと思ったので質問させていただきました。
ご意見お願いします。
- 澪(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

3兄弟まま
一言でいうならありえないです。
普通に考えて、夜8時なんて寝る時間ですよ。どこに遊びに行ってるんだか知りませんが、絶対周りからも白い目で見られてると思います💦

退会ユーザー
私の友達にも夜中子供連れ出して遊びに行く夫婦がいます。
馬鹿かって思いますね。💦
何考えてるのでしょう😤
-
澪
ですよね、バカだと思います。子供より自分たちの遊び優先に見えます。
- 7月15日
-
退会ユーザー
子供のことを考えてないから出来る行動ですよね、わたしには真似できませんね、せめて母親だけでも赤ちゃんの味方になってあげてほしいものです。
- 7月15日
-
澪
ですよね考えてませんよね。母親も遊び行きたいタイプみたいで。。。
- 7月15日

mi
いろんな人がいますね。
私の住む地域では親同伴でも夜中に連れ出したら条例違反になります🤔
-
澪
そうなんですか?人様のことですけど本当に子供のこと考えているなら連れて行かないと思います。
- 7月15日

退会ユーザー
1ヶ月検診後に半日は別になんとも思わないですが、深夜に連れ回しはかわいそうですね。かわいそうだし、そういう子が睡眠不足の習慣がついて成長ホルモンも不足し、思春期にイラつきがちになってゆくゆくは問題児になったりするんだろうなと思うと、巡り巡って迷惑だと感じます😅
-
澪
深夜に連れ回し問題なのが車にチャイルドシートをつけておらず抱っこで載せていることです。
- 7月15日

らこまむ
ありえないですし、連れ出す場所が場所なら違反にもなりますし、環境が環境なら最悪命にかかわるとも思います。
私は児童相談所に電話しても良い問題だと思いますよ。
その子供が心配です。
-
澪
連れ出す場所は特に決まってなくどこにでも連れて行ってます。
- 7月15日

ゴメス
そういった話を見聞きするたびに、赤ちゃんは親を選んでくるという話は迷信なのかなって思います、、、
それかまちがえちゃったのかな😢
-
澪
なんなんでしょうね〜本当に、可愛がってはいるようですが本当に大事ならそんなことしませんよね
- 7月15日

ぷにまる
生活リズムとかあるのに、
よく出かけられるなと思います(*_*)!
私は決まった時間に寝かしつけないと
寝ないんじゃないかと不安になってしまうタイプなので、、
-
澪
ですよね、特に保育園とか預けるようになった時苦労するし子供も眠いと思います。
- 7月15日

アニエスにゃー
ありえなさすぎです。
逆に、そんなに頻繁に夜にどこに連れて行くんでしょう?
乳幼児期は特に、体も脳も発達する時期ですから、夜にきちんと寝ないのは体のリズムも崩れて悪影響しかないですよね。。。
ただ、他人の育児なので、注意とかはできないかなぁと思います。
人間性を疑うし、価値観が違いすぎるのでそっと縁を切ります。
-
澪
私たちも浅く関わってます。車が好きな人たちの集まりみたいです。
- 7月15日

a1027
たまにそーゆう話し聞くけどありえないですね。
遊びたいなら子ども産むなよって思います。
-
澪
ですよね、子供が子供産んだ感じです。
- 7月15日

あいたん
さすがに毎日とかはありえないですね。子供はおもちゃじゃないし自分達が遊びたいなら子供を預けるか片方が見るなりするのを考えると思います。
遊びたかったらまず自分達がやるべき事ちゃんとやって考えて行動しろって思います。
-
澪
ほぼ毎日見たいです。ですよね片方が見てるならまだわかるんですがみんなで行ってるみたいでちょっとどうかなと思います。
- 7月15日

杏奈
あり得ない。
7時には帰宅でしょ。
8時?寝かしつけの時間でしょ。
1ヶ月すぐの子を長時間連れ出すのもあり得ない。
私からすると虐待の域。
-
澪
ですよね、虐待ですよね、親の生活そのまんまさせてたら子供どうなるのか。。。
- 7月15日
-
杏奈
うち娘一歳半ですけど、お祭りとか花火大会とかも連れていって帰宅遅いのも考えられませんもん。
一度友達のお家で発熱してしまって、そちらで病院に行って帰りが遅くなってしまったことがあって、電車に7時半ぐらい地元の駅に帰って来たことがありますが、それでも子供をそんな時間に電車に乗せてることが恥ずかしくて溜まらなかったです💦💦- 7月15日
-
澪
そうですよね、それくらいでも遅く感じることがありますよね、私も似たような経験あります。やっぱ子供より自分たちの欲なんですかね〜
- 7月15日
-
杏奈
私は7時にはお家に帰って来てないと自己嫌悪ですね…。
何か親のせいできちんと発達出来ないなんて不憫でなりませんね💧
しかもチャイルドシート無しなんですよね?
あり得ない。
うち、それぞれの車に取り付けてる➕友達に乗せてもらったりするときの為に3つありますよ💧- 7月15日
-
澪
子供の将来に少しでも関わりそうですよね、無しらしいです。遊びに行く費用はあるのにチャイルドシートは買わないのはおかしいと思います。
- 7月15日
-
杏奈
私なら出産祝いか誕生日か適当な理由であげちゃうかもです。
安いのなら3万程度でしょ?
同じ風に産まれたのに、親によって家庭環境によって平等じゃなくてほんと可哀想。- 7月15日
-
澪
そうですよね、これが正しいと思って育ったらどんな風に育ってしまうのか心配です。
- 7月15日
-
杏奈
私そういう親は軽蔑してお友達にはなれないので、やっぱりそれなりの地域に住んでそれなりのスクールや学校に通わせたいなと思いました💧💧
澪さんも注意したりチャイルドシートあげたりする気がないならもう考えてもこちらがモヤモヤするだけですし、別世界の人達と割りきるしかないと思います💦- 7月15日

ここちゃん
ありえません。
もし、質問者様がその方に伝えられるのであれば
穏やかな感じに伝えられませんか?
-
澪
うーん、奥さんの方が気が強くすぐ愚痴るタイプなので、ちょっと深く関わりたくないなあと思っていて…子供はかわいそうですけど
- 7月15日
-
ここちゃん
そうなんですね、、、
でも、、、
その奥さんの旦那さんにでも伝えられませんか、、、?
関わりたくない人っていると思いますが、赤ちゃんが可哀想で仕方ないです。
かわいそうだよねーとここで
意気投合するのは
赤ちゃんにとって何の助けにもなってないですし、、、
質問者様がどうにもできないなら
その奥さんの他の友達にでも
伝えられませんかね、、、- 7月15日
-
澪
伝えられるチャンスがあるならやんわり伝えれたら良いなと思います!ただ旦那さんもそんなに重要に考えていないようなので。。。
- 7月15日
-
ここちゃん
お願いします、、、!!!!- 7月15日

mi
たまにならいいけど毎日のようにとなるとありえないとおもいます😑
-
澪
ですよね、たまにならわからなくもないけどほとんど毎日らしいです。日曜とかは朝から夜までです。
- 7月15日

sooooooo
どこに出かけてるんですかね😢💦
あたしはたまに夜TSUTAYAに
連れて行ってます😂💦
-
澪
車が好きな人たちの集まりみたいです。
- 7月15日

yo___oy
ありえないですねー。
でもきっとそういう人たちって言っても分からなそう。
言ったところで逆ギレしてきそうだし。
もう違う国の人だと思うしかないですね!笑
ちなみに、イタリア人は食事が夜の9時スタートが当たり前で、赤ちゃんや子供も一緒に連れて行って12時過ぎに帰宅してます。
だから夜の10時とかに小学生以下の子供が普通にレストランとか街中にいます。
でもこれはそういう文化だから、誰も何も思わないらしいですww
-
澪
そうです。すぐ愚痴るタイプです。イタリアすごいですね。。。
- 7月15日

3兄弟まま
子どもがクッションになって親が助かったって事故、ありますもんね。考えが及ばないんですかね~。
-
澪
そうなったら最低ですよね、悔やんでも悔やみきれないです。本当に子供のこと考えてあげて欲しいです。
- 7月15日
-
3兄弟まま
そうなる前に何とかして伝えてあげたいけど、なかなか難しいですかね?💦
- 7月15日
-
澪
多分伝えることはできるんですが、金銭的にチャイルドシートを買うお金がないのとつけなくても大丈夫と思ってるからなかなかつけないかもしれません。
- 7月15日
-
3兄弟まま
チャイルドシート買うお金もないのに産んだんですね😨💦探せば中古であるけど、そんな感じならたぶん探したりはしなさそうですね💦
つけないといけないって気にさせないとダメですね💧そういう人たちは、法律で決まってるって言っても納得しないと思うので💦- 7月15日
-
澪
チャイルドシートは言っても買わない可能性が高いと思います。伝えてきちんと理解してくれれば良いのですが。り。。
- 7月15日

退会ユーザー
私も小さい頃はよくカラオケや居酒屋や夜中までスナックに連れて行かれていました 😂 うるさいのに慣れて、どこでも寝れるようになります 😂 笑
大人に囲まれて小さい頃から大人の世界?を見て育ったせいか、中学くらいまで同い年の子と気が合わない事が多かったです 😭😭
私は普通に育ちましたが、やっぱりあり得ないと思いますし、自分の子どもには私の親みたいなことは絶対したくないですね 😭 というかその知り合いのかた、とても元気ですね (笑) どれだけ好きなことして遊んでも、帰ったら子どもの世話があるのに 😂
連れ回して可哀想と思いますが、家に置き去りにして遊びに行くよりは、まだ偉いかなと思います‥
-
澪
まだ若いので元気はあると思います。置いて行くことはないと思いますが、どちらかというと子供を連れて行きたいみたいです。
- 7月15日

さおり
何やってんのって思います!
-
澪
本当そうですよね、考えられません
- 7月15日

そなmama
居ますよね、、
子どもが出来たのに親の自覚がなく
自分達の欲求ばかりの人…
うちの旦那は
子どもが産まれたのにも関わらず
自分がメインなんで
ある意味、この部類です、💧
私は絶対有り得ないので
旦那より子どもメインの生活を
しています!
その結果、不倫をされてます😡💥
しかもその不倫相手の女(バツイチ)も
親の自覚がなく、
自分の欲求を満たすのが優先。
類は友を呼ぶ。じゃないですが
似た者同士が
くっつくんだな。って思ってます💧
いま、私は離婚準備してます❗
-
そなmama
不倫相手の女は
子どもが0歳の時から
毎晩、自分の飲み歩きに子どもを
付き合わせていたそうです!
夜は8時前後から
帰りは日付が変わってから。
たまに朝帰りもあったそうです…
その結果、旦那に不倫され捨てられ💥
私からしたら、当たり前だな!と…- 7月15日
-
澪
そんな風に子供を振り回しているからですよね!あまりにも自分勝手ですね
- 7月15日

キャラメル
児童相談所に言えませんか?
子供が可哀想です。虐待です。
-
澪
まずはやんわり伝えようかと思います。
- 7月15日

Lily
考えられないけどよくいますよね
わたしは田舎に住んでいますが妊娠する前はよく飲みに行っていてカラオケとかいくと夜中3時に赤ちゃん抱いてる人とか小さな子ども連れてる人とかよくみましたよ😓
ちょっとなに考えてるかわかんないですけど所詮他人なので口は出せないですね😥
-
澪
3時はありえませんね〜生活リズム狂いまくりですよね、他人のことだからそんなに言えないですよね〜😅
- 7月15日
澪
ですよね!ありえないですよね、遊びに行くのは車の集まり?みたいです。その時間から遠出することもあるようです。
3兄弟まま
しかも抱っこでってことは、チャイルドシートなしですか?そうだとしたらそれもありえない話ですね。
車の集まりですか。妊娠,出産って確かに我慢することが多くて、ストレスもたまるから発散したい気持ちはわかます。でも、遊べないとかは産む前からわかってるわけで、そこを耐える覚悟をもって産んだんじゃないの?って思いますよね。何よりも子どもが可哀想です。
澪
チャイルドシート無しみたいです。事故った時子供潰れちゃいますよね。。。考えてないんですかねえ〜