コメント
ママリ
旦那さんも仕事で、母は一緒に病院に来てくれたものの、お産が終わったら使います!と看護師さんに言われたものを近くに買いに行ってくれてるあいだに出産しました!笑💦
看護師さんが手を握ってくれてたし、それにもう私自身が過呼吸みたいになってて、必死で耐えてたので、それどころではありませんでした笑💦
mom
ほぼ旦那の付き添いなく3日かけて出産しましたが、、、本当にしんどかったです。
迷惑すぎるぐらい助産師さんに腰をさすってもらってやり過ごしました😩
-
Y
3日!!!😵
助産師さん優しそうだったので、頼りにさせてもらおうと思います✨- 7月15日
☻
いても役に立ちません😂
助産師さんの方がピンポイントで色々やってくれるので助かります😂
女は強いんだなっと実感しました😂
-
Y
やっぱり。女だからこその痛みは女にしかわからないですよね。助産師さん頼りにがんばります✨
- 7月15日
うめぼし
私は立ち会いが嫌で陣痛~出産まで一人でした!
ひたすら深呼吸&陣痛きたら腰を自分でバンバンする&音楽流し続ける
で乗り切りました。
陣痛が強くなる前に、必要な荷物を出しておいた方がいいです。あと100均のペットボトルにつけるストローは便利でした。
-
Y
返信ありがとうございます。
病院まで一人でタクシーでしたか?
陣痛始まったらパニックになりそうで😭 けど逆に、変に口出されない分、一人のほうが冷静な判断ができる気もします。、- 7月15日
べら
経験者ではありませんが、私の旦那さんも仕事で立ち会い出来ずです💦
里帰りはしていますが、病院自体が旦那さん以外の立ち会いはNGとなっているので、1人です😱
めちゃくちゃ不安ですよね…😥
-
Y
陣痛はじまったらタクシー呼ぶところから退院まで全てにおいて一人なので、もう何をどうしていいのか😭
結構旦那を頼りにしてたので、居ないといわれるととっても不安です。
べらさんのほうが先に出産になるとおもいますが、安産だといいですね❤- 7月15日
-
べら
海外出張の期間を1週間ぐらいと思ってました💦
それだけ長いのであれば大変ですね😥
タクシーは赤ちゃんを抱っこしたまま乗ってもいいらしいので、帰りもタクシーという事を病院で相談してみたらどうでしょうか?
お役に立てずすみません🙇♀️
陣痛とか、会陰切開とか怖いものだらけですが、出来るだけスーパー安産になるようにお腹に言い聞かせてます笑
お互い1人ですが、頑張りましょう💪- 7月15日
yc
里帰り出産でした。
陣痛がきて明け方母に病院へ送ってもらい、母はそのまま仕事、父も仕事へ行きました。
スピード出産だとは夢にも思わず、主人(車で3時間)に連絡していなかったのですが、
助産師さんに間に合わないから今すぐ連絡してと言われ、分娩台の上から主人に連絡しましたが、立会いに間に合いませんでした😇
痛みに強いタイプなのか、助産師さんのフォローとかいきみ逃しとか一切なしに、分娩台にあがって2時間で出産しました!
不安なことも多いと思いますが、無事に元気な赤ちゃんが産まれることを願っています🙏頑張ってください🙏
-
Y
タクシーよぶところから退院まで一人なので色々準備しておかないとパニックになりそうです。
ありがとうございます✨
なんとか乗りきろうとおもいます!- 7月15日
-
yc
わたしなんかと比べ物にならないですね😭大変ですね😭
陣痛タクシーが地域にあれば登録したり、、病院に入院の際用意するもの言われると思うので、早めに購入して入院道具一式揃えておいたほうがいいですね😂
本当に頑張ってください😂🙏- 7月15日
退会ユーザー
私はシングルで、1人で出産でした😂
陣痛来たと思ったら電話してタクシーで行って、即入院して一日かかりましたが何回か助産師がついていてくれました!
陣痛来てからバッグ詰めた事と、前日寝なかった事本当に後悔してるので
荷造りは絶対しておいたほうがいいです✨
-
Y
コメントありがとうございます!
パニックにならないよう荷造り、しっかりしておきます!- 7月15日
rinrin
私は元々立会い希望じゃなかったので(当時の旦那に、無理!と拒否られ)病院に着いてすぐ、夜だったのもあり実母も旦那も帰されて1人でした💦
ですが、助産師さんがずっと腰をさすってくれて飲み物も飲ませてくれて、本当に助産師さんのお陰で産めた!って感じでした☺️
ベテランの助産師さんだったので本当に頼りになりました!
ちなみに産んですぐ旦那に連絡してもらいましたが、眠いから明日行く(深夜12時前)と言われて朝まで眠れず1人で感動を噛みしめました😭
実母も旦那が行くだろうからじゃましちゃいけないと翌日まで来なかったので、助産師さんが気にかけてくれたのがどれだけ心強かったか!
ちなみにテレビで聞いた話だと女性は旦那さんが側にいない方が痛みに耐えられるらしいです😅
Y
そうですよね、案外いなくても大丈夫なものなのかもしれませんね😭
いまは、そう言い聞かせようと思います!コメントありがとうございました☺