

ママリ
いくらぐらいもらえるかは
すみません計算がどうだったのか細かくわからないので
言えないのですが
まず退職する際に職場から失業手当に必要な書類がもらえるかと思うので
そちらをハローワークに持って行きます!
すぐにはもらえず申請して3ヶ月後からもらえます!
ですが何もしなくていいわけではなく
その間ハローワークにいって求職活動しなければいけません💦
確か妊娠して求職活動ができないとなると
出産後に失業手当を申請できるように期間が延長できたはずです👀!
うる覚えで間違ってたらすみません💦

tom
私今もらってます🙌
どれぐらいもらえるかは
ハローワークで期間とお給料での計算して決められるのでちょっとわからないですが💦
申請して待機期間が3ヶ月ぐらいあった後に、約3ヶ月ほどの給付があります。
4週に1回の認定日までに、求職活動を2回行って、認定日にオッケーが出れば指定口座に支払われますよ🙆♀️
妊婦さんでも貰っている方たまに見かけますが、私は待機期間中に妊娠して
つわりで求職活動が困難になったので、延長手続きをしました^^
延長手続きをすれば、出産後2年か3年以内だったと思うんですが、解除手続きをすれば給付開始できますよ♡

a1027
3ヶ月間もらえます。
額の計算は忘れてしまいました。
妊娠したら2年まで延期できます。
私は妊娠5ヶ月のときに仕事辞めてそのままもらいました。

はじめてのママリ
月10万で1年半勤務だとあまり貰えらないと思います💦
手当の日額は辞める前の6ヶ月の賃金の合計を180で割った金額らしく、だいたい50-80%になります。
例えばですが、
30歳未満、月10万、1年半勤務だとこれくらいになるようです><
妊娠した場合は手続きして、子どもが生まれてある程度大きくなると手続きして再開できますよ( ^ω^ )

まま
まとめてのお返事申し訳ございません😭💦
みなさん詳しく大変助かりました♡
コメント