
幼児用・子ども用のハサミを教えてください。指の力が弱くて大人用のハサミが使いづらい。アンパンマンのハサミも切りにくい。普通のハサミが欲しい。
幼児用・子ども用のハサミで、オススメ教えて下さい。
最近、家にいる時間が長く、ハサミを使えるようになれたらな、と思ったのですが、大人用のハサミじゃ「できない」と言われてしまいました💧
ちなみに、指の力ですが、洗濯バサミはとることができますが、何回もやっていると疲れてくるみたいです。
アンパンマンの…と思ったのですが、切りにくいとか補助がありすぎて普通のハサミがやりづらくなる、とかあったので、どれにしようか迷ってます💦
- 舞菜(7歳, 9歳)
コメント

、
元保育士です
3歳一ヶ月ですとハサミ✂️むずかしいです
できなくて当たり前です!
4歳になってもできない子いました!
大人用ではなく子供用のうってますよ!!(^_^)
さいしょですが、一回切りからはじめてください
紙にせんをかいてゆっくりチョキンと練習します。
お母様がやりかたをみせながら
注意事項をきちんと行った上でやってください!
一回切りがれんぞくしてできるようになったら
せんをながくしてみてください
そのあとはくねくねしたもようをかいたりしてみてください!

あるぱか
トイザらスに売っているしまじろうのハサミ使ってます!
能力的に1回切りくらいしかできないですが…
-
舞菜
コメントありがとうございます
しまじろうのって、刃に「こどもちゃれんじ」ってかいてあるものですか?- 7月15日
-
あるぱか
そうですよー!
色も3色から選べて、右利き用・左利き用とあります^ ^- 7月15日
-
舞菜
ありがとうございます、
こどもちゃれんじなら信頼できますね^^
返信ありがとうございました♪- 7月15日

いちご
意外かもですが、100均などで売ってる小さめハサミの方が開きがよく、うちの子にはあっていました。
しまじろうのハサミは結構な力が入りましたのでつかいにくいようで買ったのに全然使ってくれませんでした(^^;
-
舞菜
コメントありがとうございます
100均のって、子ども用のですか?それとも大人用のですか??
100均なら、使えなかったとしてもあきらめられる値段なのでいいですね!- 7月15日
-
いちご
子供用の物です。
いたってフツーのハサミです✂️
お道具箱に入っていたような形のものです(^^
返信遅くなりました💦- 7月15日
-
舞菜
子ども用のもあるんですね!探してみます。
ありがとうございます♪- 7月15日
舞菜
コメントありがとうございます
この歳でできないの、当たり前なんですね!
進め方のアドバイスありがとうございます♡とてもためになります🙏🏻