
コメント

てん
プールに入るなら水着着用のほうがいいと思いますよ。服は濡れるとかなり重くなるし。
プールサイドにいるだけなら服のままでも大丈夫です。
小さい子供連れのママさんは大体ラッシュガード?服みたいな感じでプールに入ってますね。
日陰のエリアがあまり無いので小さいテントはあったほうがいいと思います(^ ^)
土日祝日は混むので駐車場がいっぱいで、車止めるのが大変です(>_<)
てん
プールに入るなら水着着用のほうがいいと思いますよ。服は濡れるとかなり重くなるし。
プールサイドにいるだけなら服のままでも大丈夫です。
小さい子供連れのママさんは大体ラッシュガード?服みたいな感じでプールに入ってますね。
日陰のエリアがあまり無いので小さいテントはあったほうがいいと思います(^ ^)
土日祝日は混むので駐車場がいっぱいで、車止めるのが大変です(>_<)
「水着」に関する質問
スイミングスクールの水着のサイズで🙏 長男の通っている保育園でスイミング教室へ行きます。その際にそこのスクールの水着を購入しないといけません。 長男は111センチ、23kgと少し太り気味な体型です。 スイミング教…
セントラルにプールで通われてる方教えてください🙇🏻♀️ 完全に私の失態です… この間入会し、バックと水着は自宅に届いているのですが、てっきり帽子も来るものだと思ったら注文しなければいけなかったらしく… 明日プー…
子供の水着 どこで買うか悩んでます サイズ感が難しくて‥ 下着の上からでも水着の試着ってできますっけ? 西松屋かバースデイで買うかで悩んでてまだ店舗には行けていません 試着されたことある方いらっしゃいますか?…
お出かけ人気の質問ランキング
あむむぅ
ありがとうございます。
親が孫を連れていきたいけど、水着!?になるの?ばぁばが?と不安になってました。
プールに入らないなら服でも大丈夫なんですね、良かった🙆
小さいテントなら持参して良いのなら持っていきます☺
てんさん、情報ありがとうございます🙇
てん
素足だと暑くて自販機やトイレまで歩くのが大変なので、ビーチサンダルをプールサイドまで持ち込むのをオススメします!
私はいつもクーラーボックスに冷やし中華やサンドイッチやお菓子と飲み物を詰め込んで行ってます笑
桐生市民プールは食べ物の持ち込みOKですよ(^ ^)
楽しんできてくださいね♪
あむむぅ
貴重な情報ありがとうございます!
ビーチサンダル必要ですね💦
飲み物食べ物持ち込みオッケーはありがたい☺
伝えておきます!
我が子もいつか市民プールデビューできる日を楽しみに、今の情報を覚えておこうと思います☺