※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の風邪と下の子の感染を心配し、神経質になってしまう女性。上の子を遠ざけてしまい、イライラしてしまう自分に困惑しています。

2歳の上の子が風邪をひきました。新生児の下の子のすぐそばで咳をしたりベタベタ触りたがります。
遠ざけようにも今日は私しかいません。

上の子の風邪が悪化しないかという心配と下の子に移らないかという不安から、下の子を守ろうと上の子を遠ざけるのに神経質になってしまい上の子に厳しくしてしまいます。

くっついてこようとするとイライラしてしまったり。
最低ですよね。どうしたらいいかわかりません

コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮

わかります…
風邪のときにはもぅ移ってもしょうがないって自分に言い聞かせました(´Д`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが咳する度に、心配と同時に下の子に移るのが不安で、イライラしてあっちに行ってと言ってしまいます。
    かわいそうだとわかっているのにだめなんです。もうどうしたらいいか自分でもわかりません

    • 7月14日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    同じ空間で生活をしている限り割り切らないと疲れちゃいますよ!

    大人みたいに隔離できれば話しは別ですが…

    まだ生後半年くらいまでは免疫があるので大丈夫ですよ!
    もっと気楽にしてください!

    • 7月14日