※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
お金・保険

失業保険の認定日を優先しますか、それとも子供の2回目の予防接種を優先しますか?

失業保険受給の認定日と子供の2回目の予防接種の日程が被ってしまいました💦💦皆さんならどっちを優先にしますか?
どちらも来月の10日の予定なのですが、予防接種は1回目が10日にしたので2回目も10日以降じゃなきゃ出来ないのですが、お盆があったり休診日があったりで10日も日にちが空いてしまいますし、認定日に行かなきゃお金も振り込まれませんよね😂

コメント

とうふ二児ママ

予防接種の日程遅くずれても大丈夫だと思いますよ(^-^)
ウチも風邪ひいたりして予定より遅く打ったこと何度もあります(^O^)

  • とうふ二児ママ

    とうふ二児ママ

    どうしても10日がいいのであれば、時間をずらすか、病院を変えて受けるのもアリかと思います(^O^)

    • 7月14日
  • うさぎ

    うさぎ


    コメントありがとうございます!
    どうしても、10日が良かったのですが時間帯まで被ってしまいました😅
    あまりにも、予防接種の日程が遠のいて行くようなら病院変えます💦💦

    • 7月14日
yu-ki+

同じ日に両方行くのは難しいですか?
わたしなら先にハローワーク、その後予防接種に行きます!
もし予防接種を後に変更して発熱などすればその都度スケジュールが狂って行くので💦

認定日は来局時間が記載されているとは思いますが、それ以外の時間に行っても受け付けて貰えるはずです😊

  • うさぎ

    うさぎ


    コメントありがとうございます!
    今回時間帯まで被ってしまいました💦😂
    出来たら認定日より予防接種を優先したいのです。
    ハローワークに認定日必ずその時間に行かなきゃなのか聞いてみます。

    • 7月14日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    地域によって違うかもしれませんが、わたしの地域のハローワークは認定日のその時間以外に行っても受付けてくれていました!
    事前に確認されるなら安心ですね😊

    • 7月14日
®️

認定日は指定された日に行かないとですよね😭お葬式などだと確か日にちを変えてくれたような😢
うちも予防接種、熱などでズレたりしてます🤗✨

  • うさぎ

    うさぎ


    コメントありがとうございます!
    やっぱり認定日行かなきゃですよね💧
    予防接種の日程狂っちゃうのは仕方ないですね😭

    • 7月14日