※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru☆
ココロ・悩み

子供がまとめて寝るようになったが、母親は1時間おきに目が覚める。夜中にミルクを飲ませても、全然眠れないことも。4.5時間まとめて眠りたい。同じ経験をした方いますか?

子供は4時間くらいまとめて寝るようになってきたのですが、なぜか私が1時間おきに目がさめるようになりました。子供と一緒に9時には寝てそこから1時間おきに目覚めて、12時か1時に夜中のミルクを飲ませそこからは三時間くらいは寝れます。ですが全然寝た気がしません。2時間おきの時もあります!せっかく子供がそのくらい寝るようになったのでできれば4.5時間まとめて寝たいです。同じ方いませんか?

コメント

わんたんめん

最近はまとめて寝れるようになりましたが、少し前までは同じような感じでした。

私の場合理由は明確で
突然死が怖かったからです(>_<)
寝返りするようになってから1時間毎に目が覚めてました。
ベビーセンサーつけても眠れずでした。
しかし娘の寝返り、寝返り返りが激し過ぎてベビーセンサーが外れてしまってからは、何故かもう大丈夫‼︎と思えるようになり眠れるようになりました。

布団に入る時間、起きる時間は変わってないですが目覚めが大分良くなりました^ ^

理由が分かるならそれの対処できるといいですね^ ^

  • haru☆

    haru☆

    うちの子もうつ伏せで寝るのですが最近は自分で結構動けるのであまり気にせず顔だけ横に向いてるの確認してそのままなんですが(*´ω`*)知らない間に気になっちゃってるんですかね・・。特に理由がわかんないんです(*´ー`*)せっかく子供がまとめて寝れるようになったのに残念です😱

    • 7月14日