
アパートで家族5人で暮らしており、一部屋ずつ過ごしているが、夜の寝る時間がバラバラで困っている。特に子育てに悩み、家を出たくなることもある。
実家暮らしで母、兄、夫、私、娘の5人生活
アパートだから部屋数が少なくて生活はみんな一部屋ずつ
キッチン、トイレ、お風呂以外は自分の部屋で過ごすような感じ
夫、私、娘は3人で一部屋
理想としては20時頃から暗い静かな部屋に連れて行って寝るモード作ってあげたいけど
さすがにその時間じゃまだ大人は寝れないし私は平気だけど旦那は暗い部屋で携帯とかいじるの無理だし2人でいたら話したりするのに静かにするのは無理だし
はぁ、こんな環境でダメだよなぁ
こんな環境じゃ昼夜の区別つかないよなぁ
最近いつも寝るのは0時過ぎてから…
旦那が寝るのに合わせて暗くして…て感じだから毎日バラバラだしひどいとこんな時間…(2時、3時)
家出なきゃなぁ
自分の子育てがクソすぎてたまに病む…
- きゃわ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あーちゃんmama
その気持ちものすごくわかります😭😭

るか
経済的な問題もあるかと思いますが
子供が成長してからのことを考えると早めにお引越しした方が良さそうですね。。
うちも最近はだらしなくて0時過ぎに寝室連れて行って寝かせてる感じです。昼までぐっすり寝ています💦
大丈夫ですよ!完璧にできる人なんていないです(><)うちなんてどっちがお風呂入れるかで毎日押し付け合いです、、
-
きゃわ
ありがとうございます( ; _ ; )
うちはお風呂旦那が入れたいと初めに言ってからもうずっと旦那が入れてくれてます😅嬉しいやら私もたまには入れたくなるので寂しいやら😅💕
はぁ子育ては悩みが尽きません💦!- 7月14日
-
るか
なんて頼もしい旦那さん😍
悩んで苦労して育てていたらあっという間に成人!涙!なんですかね?笑
気が早いですが😂- 7月14日
-
きゃわ
まぁお風呂入れるだけでめっちゃ子育てしてます!みたいな勘違いしてないといいけど…😑(笑)
でもきっとあっという間ですよね😌
この子が自分みたいに成人するのか〜て考えるとなんだか不思議な感じです😳- 7月14日

ゆな
どのくらいの広さかわかりませんが、アパートに大人4人子供1人暮らしは少しキツイかもしれないですね😭
旦那さんに合わせなきゃいけないのもしんどいですね😔
私も旦那の実家暮らしなんですがなかなか、家でたいと思ってもお金がおいつかないです😞
-
きゃわ
俺暗くてもいいよ!なんて言ってくれたらいいんですけどね…😥なかなかそうもいかず…
旦那の実家は一軒家ですけど精神的にきそうで私なら絶対無理です…(笑)尊敬します😭
お金降ってこーい🕊💸- 7月14日
-
ゆな
いってくれればいいのに😭
旦那の実家暮らしは結婚してから子供いないうちから2年目になりますが、みんなのご飯もお弁当も毎日作ってます😔
精神的ストレスもかなりあるので、お金ためるにはもってこいかもですが、おススメしないです。笑
お金降ってきたら最高すぎます💸- 7月14日
きゃわ
自分の子育てに自信持てません😭
あーちゃんmama
私もたまに自分はちゃんと母親をやれているのだろうか、これから先大丈夫なのかと考えすぎて気持ちが落ち込んでしまう事がありますがその際は旦那に少し助けを求めます😭
初めての子育てで不安な事もわからない事も沢山あると思いますがお子さんと一緒に成長出来ると良いですね😊💭
きゃわ
ほんとに寝返りできるようになるのかな、お座りできるようになるのかな、など成長に関してもめちゃめちゃ考えちゃいます( ; _ ; )
がんばります😭✊🏻