※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよっぽ
ココロ・悩み

津波の持ち出し袋について相談中。重くて何を持っていけばいいか迷っています。津波警報時に持ち出すものは?子どもとの避難についても心配です。

防災グッズ、津波について教えてください🙇‍♀️
津波が想定されるエリアに住んでいます。転勤族で転居したので、近くに親族はおらず、日中は子どもを連れて、1人で逃げることになると思います。
まだ地域のことも分からないところがあり、ハザードマップで勉強中です。
もしものことを考えると、とても怖いです。

今、持ち出し袋の準備をしているのですが、持ち出し袋が重くなって、何が優先なのか分からなくなってきています💦
そもそも津波警報が出て、急いでる時に、持ち出せるものなのでしょうか?
これは持ち出すべきとか、体験談をお聞かせいただけると、本当にありがたいです。

ちなみに、子どもは1歳で約9キロです。子どものオムツ、食べ物等あれこれ考えると、どうしてもカバンが重くなってしまいます。

コメント

みに

出来るだけ同じ商品でもコンパクトなものを選ぶ、同じ物で代用出来ないか考えるのはどうでしょうか?
同じ離乳食でも瓶よりパウチ、オムツを多目に用意して自分の生理用品はオムツで代用。ラジオや大きな懐中電灯は無しにして小さいペンライトで光量があるもの。
子供のお菓子もパッケージを外してコンパクト化。衣類やオムツは圧縮。
重さについては実際に近場の避難所に避難訓練してみるのもいいかも。

  • まよっぽ

    まよっぽ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    とても参考になりました‼️
    まさに目から鱗😳
    準備することばかりに気を取られ、物が増えるなぁと思っていたので、今後はコンパクトにすることを考えて、荷造りしたいと思います!

    ちなみに、子どものオムツ、食べ物ってどれぐらい持ち出し袋に準備されてますか?
    読んだ本には、3日分を想定すると書いてあって、どうしたものかなーと思っているのですが。

    • 7月14日
みに

オムツは普段からママバックで15枚程持ち歩いてるのでそれ+15枚とママバックの使用中お尻拭き+未開封一袋。
お尻拭きはお風呂がわりにも使えると思うので余裕があればもう一袋追加してもいいかもしれないです。
食べ物は今は完母でまだ頻回授乳なので😅離乳食は80gのパウチ×3日分、大人用の食事も子供用に転用しやすいものを選んでます。(大人用は行政から配布された物資でも食べられるので)
衛生面で不安があるので、汗疹やお尻かぶれの薬も入れておいたほうがいいと思います。

  • まよっぽ

    まよっぽ

    ありがとうございます‼️
    やはり3日分ぐらいを想定して準備されているんですね。
    普段からオムツ15枚を持ち歩いておられるとは、意識が高くて本当に凄いです✨
    他に工夫されていることとか、色々教えてほしいぐらいです✨

    そういえば、使わなかった塗り薬があるので、念のため入れておきます!

    • 7月14日
  • みに

    みに

    大人も子供もストレスが大きくなると思うので、新品ばかりではなく使い慣れたものも入れておくといいですよ✨おもちゃやお菓子、寝かせる時の布団(柔らかい素材の授乳ケープを布団と兼用する予定です)など普段から使って慣れさせてあげてください。
    携帯はすぐ充電が無くなるそうなので、ジップロック等の濡れないように工夫した中に家族全員の写真や緊急連絡先、小銭などを入れて置いたほうがいいです。
    子供には油性マジックで服に名前とアレルギーの有無、親の名前と連絡先を書いたほうがいいそうです。

    • 7月14日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    遅くなりました💦
    ありがとうございます😃
    色々教えていただいて、ハッと気づかされることばかりで、本当に為になりました✨
    防災について、旦那は興味なさそうで私1人だけで調べてる状態😭
    知り得た情報は伝えてはいるのですが、温度差を感じます😅
    他の方はどうされてるのかなーと思っていたので、みにさんとお話しできて、嬉しかったです‼️
    さらに頑張ろうって思いました✨

    • 7月15日
deleted user

今回の豪雨災害で被災した県に住んでいるのですが、
・3日分の食料や水(店はどこも品切れ状態。土砂崩れなどで通行止め多数。被害が大きな地域だけテレビなどで取り上げられ、1、2日誰も来ず孤立状態の地域もあったそうです)
・着替え(雨に濡れたり避難時に衣服が汚れる可能性があるため)
・簡易トイレや介護オムツ(浸水や断水になるとトイレが使えなくなるため)
・マスク(水が引いたあとの乾いた土砂には下水や地中の細菌などが含まれており、それが土ぼこりとなって感染症のおそれがあるため)
・除菌スプレーやジェル
・歯磨きシート(数日歯を磨けない状態になるため)
・体拭きシート(銭湯などが無料解放されていますが、すぐには体制が整わないこと、混むことが予想されるので)
・浄水器(水道が止まると通水確認などから始まり飲用水が流れるまでは時間がかかるため。給水車がやってきますが、汲める量が限られています。家にポリタンクを1つ置いておくといいと思います。)
大人用としてはこのあたりは入れておいたほうがいいかなと思います。
他にもアルミシートとか笛とか色々ありますが、第1優先のリュック、第2優先のリュックと優先順位でまとめとくといいかもしれません。

  • まよっぽ

    まよっぽ

    遅くなりました💦
    豪雨災害で大変な時に、コメントいただいて、ありがとうございます🙇‍♀️
    しかも、すごく丁寧に分かりやすく教えてくださって、感謝です😭
    お住いの周辺は大丈夫でしたか?
    ニュースを見ていると、本当に胸が痛くなります。
    夜に避難警報が出て、暗くてよく分からないうちに一気に土砂が流れ込んで…と聞いて、想像しただけで怖くなりました。
    まさかと思うことが起こるので、日頃から防災意識を高めて、備えておかないといけないですね😢

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😊
    私自身、今回のことで考えさせられたり知る情報も多かったです。
    幸いうちの地域は何も無かったのですが、うちも被災した地域も避難指示自体は結構早くから出ていたんです。
    ですが私もですが、まぁ大丈夫だろう。家の方が安心。という気持ちがあり多くの人が避難せず自宅待機していたと思います。
    川が氾濫するとあっという間に水位が上がるので、逃げ場を失った人達が何百人も屋根の上で救助を待っていたそうです。
    被災された方々に罪はありませんが、動ける人たちは自分で動く これはすごく大切なことだと思いました。
    知識を持ったレスキューは限られていますし、圧倒的に数が足りず被害状況もわからない状態でした。
    NHKでもなかなか情報が更新されませんでした。
    とりあえず逃げるためにも防災グッズをまとめておくのはスムーズな行動に繋がると思います。
    あと、私が感じたのは避難時に必要なグッズと避難所で必要なグッズは違うので、地震など予期せぬ災害で一刻も早く動かないといけないときは避難用グッズ(例えば枕元に置いておく)水害などある程度前もって動ける場合は生活に必要なグッズ(玄関に置いておく)とわけておくといいかもしれません☺︎

    • 7月15日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    ありがとうございます‼️
    そうだったんですね😵
    豪雨って本当に怖いですね。まさかこんなに被害が出るとは思わないですもんね😰
    お話を聞いて、私も同じ場面に遭遇していたら、大丈夫だろうと思い込んでしまいそうだなと感じました💦
    でも、それではダメですね💦
    今回の件からも学んで、早めの避難が何よりも重要ですね!
    避難時のグッズも置き場所等、見直してみます!

    • 7月15日