
新生児が寝すぎて体重増加が心配。母乳とミルク混合で育てているが、飲ませ方に悩み。完母に移行すべきか相談したい。
子育てカテゴリ初投稿です(;^_^A
生後10日目の新生児子育て中なんですが
うちの子すごいいっぱい寝る子で
おっぱいとミルク50〜60㎖混合で飲ませて
いるんですが、3時間経っても起きなくて
ほっとくと5時間くらい寝ちゃいます💦
昨日は母乳外来で助産師さんに
いいおっぱいが出てるから1日10回
くらいあげるといいよと言われました!💦
(今は1日7〜8回混合で飲んでます。)
でもミルクで腹持ちがいいみたいで
頑張って起こしてもおっぱい飲んでる
途中で寝ちゃって爆睡しちゃいます^^;
この間小児科でもっと体重増やしてと
言われたので、なんとか飲ませたいん
ですがいっそ完母に移行したほうが
いいんでしょうか??
- デジタマ(6歳)

退会ユーザー
私個人の意見ですがおしっこやうんちが問題なく出ているならば赤ちゃんペースで生活させてあげた方がいいのかなと、、混合希望でないのであれば完母に移行してもいいと思いますが無理に起こしたりする方が可愛そうだなと思い私は生まれた頃から完母です、うちもよく寝るこでしたが無理に起こしたことはありません😂

∞こつぶ∞
もっと体重を増やしてと言われたということは増えがあまりよくないということですよね?💦
ミルクを飲んで寝てしまったりするのであれば、私ならとりあえずミルクは控えて回数を増やします😣
それか混合で行きたいのであれば、ミルクの量をかなり減らして母乳の回数を増やしますね🤔✨
体重は増やしてあげた方がいいですし、脱水や低血糖も心配なのでしっかり起こしてたくさん飲んでもらえるように調節した方がいいと思います😊⭐️
-
デジタマ
1日32gくらい増えてはいるんですけど
小児科からしたら少ないらしいです(><)💔
なるほど!出来ることなら完母希望
なので、ミルクの量を少し減らして
様子見てみます!(*´˘`*)- 7月14日
-
∞こつぶ∞
んーそんなに増えが悪いようには感じませんが、ミルクを足してるにしては少ない…とかそんな感じなんですかね🤔💦
完母希望なんですね😊✨それならやっぱりミルク減らした方がいいと思います✨
夜間は特にですが、吸わせれば吸わせるだけ出るようになるので☺
私も完母でしたが、その頃は1日12回くらいは授乳してました🤣- 7月14日
-
デジタマ
そうなんですかねー?💦
母乳外来で産婦人科行ったら
悪くないよ!普通かな!とは
言われたんですが、やっぱり
もっとしっかり増えて欲しいと
思いましてっ(><)💦
1日12回ですか!
私も目標として同じくらいの回数
頑張りたいですっ(;^_^A💦
赤ちゃんの体重も心配ですけど、
おっぱいも張りまくって痛いのでwww- 7月14日
-
∞こつぶ∞
最低20増えていれば一応大丈夫なはずなんですが…色々な面から見ての診断でしょうしとりあえず増やすに越したことはなさそうですね😣✨
うちの子は全然寝ない子なのもあったとは思います😂
ひどいと30分おきに授乳とかもよくありましたし🤣
頻回授乳はかなりきついですがそれを続けていたら卒乳まで完母だったので、やっぱり回数も大切だと思います😁
おっぱい張りまくりならきっと低月齢のうちに頑張れば完母でいけますよ😆👍🏻⭐️
ミルクをいきなりなくすのが不安でしたら足すのは20までとか、1日2回だけ今まで通り足してあとは母乳のみとか調節すると良さそうですね✨
そして徐々に無くして母乳のみにするといいと思います☺
ただミルク少量でもかなり寝てしまうのであればやめた方が良さそうです😣💦- 7月14日
-
デジタマ
最低20なんですか!?
でもそれを聞いたら気持ちが
楽になりましたε-(´∀`*)ホッ
30分おきですか!
やっぱり母乳は消化早いんですね♪
あと回数が大事…と!メモメモφ(・ω・*)
色々とアドバイス
ありがとうございます!。゚(゚^ω^゚)゚。
ミルクはいきなり無くすのは
確かに不安があるので、あげる回数と量を
減らして極力母乳を与えてみます♪
うちの子おっぱいでも飲み始めて
しばらくすると寝ちゃうので(笑)、
そーいうときはミルクはあげずに
泣くの待ってみます!( •̀∀•́ )✧- 7月14日
-
∞こつぶ∞
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️💦
最低20というわけではないですが、ちょっと忘れちゃったんですけど確かミルクって20ずつ作れますよね?🤔
なので20にすると楽かなと🤭💦笑
もっと減らしたいなら20作って10飲ませるとか、そんな感じでいいと思います😂✨
子どものことになると色々考えてしまいますよね😣💦
母乳は消化がかなり早いみたいです🤣もちろん母乳でもたくさん寝る子もいるのでわからないですけどね😁💓
頻回授乳すればするほど刺激されてでも良くなるみたいですよ👍🏻⭐️
あとは夜間授乳は特に母乳が作られるそうなので、それも大切✨
水分も1日2リットル以上摂るといいみたいです☺
気負わず頑張ってくださいね☺💓
うちも吸い疲れてすぐ寝てしまって起こすの大変な時もありました😂💦
なかなかうまくいかなくて辛い時もたくさんあると思いますが、授乳に関しては安定さえすればどんどん楽になっていくので安心してくださいね😍- 7月14日

デジタマ
理想としては完母希望なんですが、
小児科で体重のこと言われてから
プレッシャーに感じてしまって💦
とにかく飲ませなきゃってなってました💦
排泄は問題なくしてるので
赤ちゃんのペースであげてみます!
ありがとうございました♡(*´˘`*)
コメント