
キッチンで機嫌が悪くなり泣く子供について、一緒に遊びたいのか、何か気に入らないのか疑問。声かけながら放っておくしかない。
最近、夕方にキッチンに立つとすごく機嫌が悪くなり、料理を作る間ずっとキッチンゲートに捕まってわめいたり泣いたりします💦
前までもキッチンゲートに張り付いてましたが、泣いたり叫んだりすることはなかったのでそのまま料理できてました。
あまりにも叫ぶので一旦中止して一緒にテレビを見たりオモチャ触ったりすると落ち着くのですが、隙を見てキッチンに行くとまた振り出しに戻ります😓
普段は誰か他にいれば私がいなくても全然大丈夫ですし、後追いって感じではないのですが…
何なのでしょう、一緒に遊びたいんですかね?
何か気に入らないことがあるのでしょうか🤔
こんな時は声かけながら放っておくしかないですよね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りらっぬま
うちもそんな感じです(笑)
うちはゲートないので足につかまって泣いてたり😏
うちはお腹すいてたり、眠かったりです😅
お腹が空いてるとか眠いとかはないですか?

かなたん*
うちも料理してるあいだ泣かれるので、良くないですが台所の上に乗せて一緒に料理してます(><)
-
はじめてのママリ🔰
うちも抱っこしたり、キッチンゲートの中に入れると大人しくなるので、そうしてしまう気持ちもわかります😭- 7月13日
-
かなたん*
もう2歳になるので辞めさせたいんですが、なかなか😱
- 7月13日
はじめてのママリ🔰
おやつやオッパイやった後でもそんななので、お腹すいてることはないですが、眠気はあるかもです❗️😅
夕方って時間的に寝かせるわけにもいかないし難しいですよね😅💧
りらっぬま
おかあさんといっしょとか観ますか?
観るならそれ流してたりするとうちは気がそっちに行って多少 こちらにきません(笑)
眠いからと言って5分、10分仮眠取らせる為の寝かしつけの時間考えるとその時間ももったいないですしね😏
うちは足元にいて非常に邪魔でおんぶしてみたこともありますがおろせ!と暴れてイライラしてやめました(笑)
はじめてのママリ🔰
見ます❗️
でも、それすらダメな時もあるんです😂
足元邪魔ですよねー笑
足につかまり立ちとかされて動きづらいしめっちゃわかります😂
りらっぬま
うちもいける日といけない日があります😂
つかまり立ちされると移動するのにも時間かかるし、引き出し開けたら手出てくるし😂
うちはなんか食べ物あげておくと少し黙るのでその間に動いてます(笑)