
コメント

あーか
うちの子は野菜メニューだと、きんぴらごぼう、切り干し大根、ニラ玉、生野菜のマリネ、ひじき煮、コンソメ炒めとか好きです(・ω・)/

ママ
野菜さえ食べれば良いってもんでもないしお子さんのその状態で充分じゃないですか?😮
全然食べてくれなくて悩むこともあるくらいですしまずいっぱい食べる時点ではなまるだと思いました🙌🏻
それにカレーでも野菜をよける子はよけるでしょうし調理すれば食べるならそれ以上は望めない気がしましたw
-
まき
ありがとうございます!
ほんとによく食べるので
もっと野菜メニュー増やせば?肥満児になる!と怒られ、でもどうしたらいいかわからず悩んでいました、、
でもそう言ってもらえてよかったです^_^- 7月14日

basil
趣旨とは全く違いますが、
それだけ野菜食べられていれば現状全く問題ない気がします💦💦
うちの子なんて生野菜、果物は0、
カレーの野菜さえよけたり、
1日にほとんど野菜食べてない日もたくさんあります💦💦
-
まき
そうなんですね!
うちの子はほんとによく食べるので(米、パン)肥満児になる!と家族に怒られ、せめて太りづらい野菜メニューを考えなくてはと思っていたんですが
あまり考えすぎなくてもいいですかね
(T_T)
ありがとうございます- 7月14日

はじめてのママリ🔰
おかずばかりしか食べずにご飯やパンはあまり食べないです😅
肉巻きにしてみたり煮物にしてみたり卵焼きにほうれん草をいれてくるって巻いたりとか色々食べてくれます☺️

リエ
娘も野菜嫌いですが😅💦少しでもお役に立てば…💦
人参…0.5センチくらいの薄さに切って渡すと、生でも食べてくれます。雪の下人参だと、甘みも強いのでオススメです。
キャベツ…ざく切りしたのを、味見と称して調理途中に渡してます。普段貰えないのに貰えるのが嬉しいのか、食べてくれます。
ピーマン…目の前で切って、種取り除いて細く切って渡すと食べてくれます。
長ネギ(みじん切り)、オクラ(冷凍のやつ)、山芋(オクラと同等のサイズ)…納豆に混ぜ込んでしまいます。

くう
野菜ばかりでってことはないですが、
偏りなく食べさせるために我が家ではデザート(果物や一口ゼリーなど)を用意しています。
全部食べたらデザートって決まりにしてるので、多少苦手なものでも頑張って食べてくれるようになりました。
炒め物だと繊維が残りやすいので、蒸す・茹でるの調理法が食べやすいかと思います☺

るん
ブロッコリー(マヨ)
セロリ、トマト、人参、キャベツ、キュウリは生でもボリボリ食べます☺️
ピーマンは無限ピーマンが簡単で子供もお気に入りです(検索すれば出ると思いますがチンは3分〜長めにすると苦味消えます)
ゴボウはきんぴらとか
ジャガイモは芋餅とか
サツマイモは蜂蜜煮とか
カボチャはそぼろ煮
里芋は煮っころがし
スナップエンドウは茹でてマヨ
もやしはナムル
基本甘めの料理は好きかも☺️
子供って単純なので
自分で作って自分で料理(手伝い)すると食べたりしますよ😂
家は今のところ野菜で嫌いなの無いんですが(調理法により味が苦い、辛いのは嫌がる)
2歳くらいでは遊びがてら一緒に台所に立たせてました☺️
ピーラーで人参の皮むいて貰ったり(補助あり)
ハンバーグコネコネして貰ったりとかです
自分が手伝ったのを真っ先に食べます(笑)

♡じゃじゃ丸♡
うちの子は野菜大好きです☺︎
生野菜は同じで、千切りキャベツとかもお肉炒めたの乗せて混ぜて食べたりしてます♡
夏野菜でラタトゥイユ・ブロッコリーはサラダ・アスパラは茹でたりバター炒めが好きです☺︎
野菜たっぷり入れたミルクスープ・コンソメスープは良く作ります♡
ほうれん草は和え物だと嫌がる事がたまにあるので、トマトとチーズとオムレツにしてあげてます♡
今日の夜だとらこんな感じです。
トマト→そのまま
ブロッコリー→エビと玉子とサラダ
キャベツ・玉ねぎ・人参・しめじ→スープ
ジャガイモ・人参・玉ねぎ→カレー
野菜は1日トータルで10種位あげたいなって思って、メニュー考えてます☺︎

まき
体調崩していてお返事遅くなり、
またまとめての返信で申し訳ありません(;_;
皆様からいただいたコメントを参考にさせてもらい
野菜メニュー少しずつ増やしていきたいと思います
あたたかいコメントありがとうございますした(´Д⊂ヽ
まき
ありがとうございます
切り干し大根、きんぴら、健康的でいいですね!
なるほどニラたまという手もありますね!やってみます♪