
コメント

唐揚げ
11月に産みましたが病院めちゃ暑かったですよ😂

はじめてのママリ🔰
私12月でしたが普通の長袖長ズボンのパジャマで大丈夫でした!
暖房効いてて暑かったです😂😂
-
なっち
どこの病院も暖房きいてるんですね。
暑いって。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
部屋も授乳室も暖房効きすぎてました😂😂
廊下がちょうど良かったです(笑)- 7月13日

退会ユーザー
私は産後部屋の暖房つけても寒かったので冬用の暖かめの物きてたんですが、他のお母さんは暖房つけてないのに部屋が暑い!と言ってました💦
暖房付けて丁度いいくらいの服にしておけば、暑ければ暖房切ったり、暖房付けても寒ければ何か羽織るなどすればいいかと思いますよ😁
-
なっち
人によりますよね。
はおりもの持って行くようにします。- 7月13日

さら
1月に出産しました!!
ここで、何人も暑いですよ〜ってコメント見てたものの一応カーディガン持っていってましたがカバンから一度もだしませんでしたよ😋
病院内はどこも赤ちゃんに合わせて暖かくて全然いりませんでした!!薄手(ペラペラ)長袖で全然いけました✨
プラス個室なんて暖房を自由に調節できて余裕でした\(*´ `*)/
-
なっち
暑いんですね。
何もいらなさそうですね。- 7月13日

ちゃちゃ
3月に産んで、フリースのパジャマ持って行ったら暑くて1人だけ汗だくでした😭笑
-
なっち
暑いんですね。
1人目三月に出産してますが、薄いマタニティパジャマだったきがします。- 7月13日

なちゅ
同じ周期、同時期に出産の予定です。お互い、12月が待ち遠しいですね😊
子持ちの姉や母からは薄手のパジャマで、寒かったら羽織れるものを持参と勧められています。過去に手術で冬に入院した経験もあり、そのときは病室が暑くて暑くて…😅
病人や体力の消耗している人を凍えさせるわけにはいかないのでしょう。そのときは夏用のパジャマを着ておりました笑
そのため、私は上記の通り薄手のパジャマに羽織れるもの、また授乳室の温度は分かりかねますので、膝掛けなど持参の予定です。
-
なっち
偶然ですね。待ち通しいですよね。
やはり暑いんですね。
夏用持ってないですし、、、
はおりものは持っていった方がいいですね。- 7月13日

リリカ
寒いかなと思い裏起毛のパジャマで行ったら汗かくくらい暑かったです💦笑
-
なっち
暑い😵んですね。
冬用のパジャマ買わなくて済みそうですね。- 7月13日

退会ユーザー
✱1人目4月産まれなんですが長袖でも暑いぐらいでした(;▽;)
-
なっち
4月は暑いかと、、、
- 7月13日
-
退会ユーザー
✱病院の中がですよ?
- 7月13日
-
なっち
わかってますよ
- 7月13日
-
退会ユーザー
✱地域にもよりますが4月はまだ始まって何日かだったので外は肌寒かったです(;▽;)
- 7月13日
-
なっち
てすよね。
- 7月13日
なっち
暖房ついてるんですかね。