![mu〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂での子供の事故についてアドバイスをお願いします。一緒に入る方法や注意点について教えてください。主人がいない時は1人でお世話しながら入っています。
お風呂での失敗やアドバイスをお願いします
私は1歳11ヶ月の子とお風呂に入ってる時
私が洗ってる最中に
洗い場で遊ばせていたら
浴槽へ落ちてしまいました
幸いビックリしただけで怪我もなく済みました
常日頃から気をつけていますが
一瞬目をつぶってしまった時…
起きてしまいました。
今後どうしたら良いのか…
皆さんはどのように一緒に入ってますか?
うちは主人が遅い時は仕方なく1人でお世話しながらお風呂に入ってます
- mu〜(8歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
浴槽に腰くらいまでお湯ためてその中で遊ばせてます😊たまに滑ってますけど、水深が浅いので自分で四つん這いになると顔は出ます🙂毎日1人でお世話してるので、何だかんだぶつけたりお風呂で水飲んだりしょっちゅうです😅
![aaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaak
浴槽に蓋をしている状態で、私が洗っている間は蓋の上におもちゃ置いて遊ばせてます!
-
mu〜
なるほど、蓋の存在を忘れてました。
明日から試してみます。ありがとうございます。- 7月13日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちは今の時期はくるぶしより少し上くらいまで浅めにぬるま湯を張って水遊び的な感じで遊ばせてます。
私が洗い終わったら、お湯を張りながら子供達を順番に洗って、2人洗い終わる頃にはちょうどお湯が張り終わるので、温かいお湯に肩まで浸かってから出るようにしてます。
mu〜
なるほど、洗い場では無く浴槽に入ってしまうのですね!先に子供を洗宇野ですよね。参考になります。