
生後6ヶ月の男の子がアトピーと卵アレルギーの診断を受けました。離乳食の進め方や小児アレルギー科の受診を相談したいです。埼玉県川口市の小児アレルギー科の情報も教えて欲しいです。
卵アレルギーとアトピーについて
もうすぐ生後6ヶ月の男の子なんですが、
肌が弱くアトピーやアレルギーを疑って
皮膚科でアレルギー検査をしました😭
今日結果が出て
卵白がクラス3、卵黄がクラス2
lgE-RISTが38.5でアトピーとの結果でした😭
まだ離乳食をはじめておらず完母で、
皮膚科ではわたしが卵を食べないようにしてと言われました。
そこで質問なんですが、
①今後離乳食の進め方を相談できるように、小児アレルギー科にあらたにかかるべきか
②卵アレルギー3クラスの方がいましたら、実際の離乳食の進め方を教えていただきたいです
③埼玉県川口市でいい小児アレルギー科がある病院があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします🙇♀️
- xxx(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食前に母乳で蕁麻疹が出て
卵アレルギー発覚しました。
わたしの場合は完母のうちは
私自身たまごは除去。
かかりつけ小児科医の指示で
離乳食も1さいまでは完全除去し、
1さいで再度血液検査して
アレルギー数値が下がらなかったので
アレルギー専門の病院を紹介してもらいました。

ぐんきくん
①小児科への相談
②アレルギー専門医の指導の元、たまごボーロ1個から始めました。
③ごめんなさい、分かりません。
私の娘もアトピーが分かり、肌の状態を良好に保ち離乳食をスタートさせました。
たまごボーロ、一個から始めましたが、全卵をあげたところアレルギー反応が出ました、少量ずつ食べ進め今は固茹で1個まで食べれますが、半熟はNGです。
-
xxx
詳しくありがとうございます!
半熟だとだめとか生だとだめとか色々あるんですね😭小児科に相談してみようと思います!- 7月13日

退会ユーザー
参考にならないと思いますが、、、
知り合いのお子さん(もう高校生くらい)が離乳食時期から卵アレルギーで、完全除去から徐々に慣らしていって、今ではケーキやハンバーグなどのつなぎに使われてる程度なら大丈夫だそうです。
食物アレルギーのことは無知ですが、アレルギーでもいろいろあるんですね!
-
xxx
コメントありがとうございます!
徐々に慣らしていくことが多いみたいですね🌟- 7月13日

ねぼすけ
1ヶ月程前に息子にアレルギーが発覚しました✋
うちは卵と乳ですが。
①小児アレルギー専門医のいる小児科にかかるべきです。
でないと皮膚科医や普通の小児科医では違った診断や治療のことがあるそうです💦
②うちは卵白が3.卵黄が1でしたが
1歳まで離乳食から完全除去。
1歳で再検査をしてから今後の方針を決める予定です。
参考にならずすみません💦
③わかりませんごめんなさい😂
けど、ネットで小児アレルギー専門医のいる医療機関が検索できますよ!!
小児アレルギー学会のHPだったと思います。
ご参考までに。
-
xxx
詳しくありがとうございます!
アレルギーがあると1歳まで除去するのが多いんですね😭
やはりしっかり調べて病院に改めてかかりたいと思います!- 7月13日

ぽんちゃん
長男がアトピーと卵アレルギーでした。完母だったのでxxxさんと同じように検査した後からは卵の摂取は控えてました。
卵アレルギーってわかった時は都内に住んでたので離乳食前のことに関しては参考にならないかもしれませんが、3歳までは無理に食べさせなくてもいい、半年ごとに検査して数値が低くなれば徐々に卵黄から食べさせましょう。の方針で、川口市に引っ越す前に病院で相談したらネットで調べてくださり、小林こどもクリニックの先生ならアレルギーに関して専門的な資格を持ってるからいいと思うと勧められたので小林こどもクリニックに通ってます。
杉本こどもクリニックも近いので症状によりけりで使い分けてます。
ひどいアトピーやアレルギーは済生会がいいと聞いたことがあるのですが、長男は1歳半の血液検査で数値が下がったので卵黄から少しずつ食べさせていき、今は卵焼きを食べてもアレルギーはでないので2歳になったら再度検査してみてって感じです!
アトピーに関しては小林こどもクリニックの方が薬の処方が私にはあっていたのでこちらを使ってます。
離乳食時期は面倒でしたが卵は一切使わずの食事でした!
-
xxx
詳しくありがとうございます!
具体的に病院までありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます!
改めて病院にかかり、離乳食の進め方を相談したいと思います😭- 7月13日

hi-.-sa
はじめまして!うちの娘が卵白とオボムコイドアレルギーでクラス3でアナフィラキシーでした。
アナフィラキシーではじめてアレルギーがわかり今でも完全除去です💦
アレルギー科のある小児科に行って先生に確認された方がいいと思います!
-
xxx
コメントありがとうございます!
え、クラス3でアナフィラキシーですか😭え、具体的にどのような症状がでたんですか?- 7月14日
-
hi-.-sa
そうなんです💦出る子は低くても出るみたいです💦
あげて30分するかしないかで嘔吐してぐったりしはじめました。その後白目が充血して顔から順番に下に蕁麻疹がでて足先までパンパンになりました。- 7月14日
-
xxx
その時にあげた量はどのくらいだったんですか?😭
旦那とは3ならアナフィラキシーは大丈夫だよねと話していたので、衝撃です💦- 7月14日
-
hi-.-sa
うちの子も肌がカサカサで先生の指示ではじめはタマゴボーロからスタートしたんですが子供は1つあげただけで口の中が気持ち悪いみたいでオエッとしてましたし口の周りにブツブツでました。その後4.5個あげても症状変わらずその後卵をスプーン1杯分くらいあげました。
- 7月14日
-
xxx
そうなんですね😭
経験談とてもためになります、
ありがとうございます🙇♀️- 7月14日
xxx
詳しくありがとうございます!
やはり再検査して様子を見る感じなんですね!