![Jaja](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子の発声・喃語について心配。喃語が出ないが、謎の発声はある。喃語に変わる例を知りたい。
発声・喃語について
生後7ヶ月の男の子、喃語が出ないことについて心配しています。
泣く時ははっきりと「うえーん!」と声をあげて叫ぶのですが、
それ以外はそもそも発声が少ないのです😢
最近は時々、つばを飛ばすように「ぷぷーっ、あっぷ!」と言ったり、口に指や哺乳瓶をくわえたまま「ぇあぉお、うぇぇ、ぶわぁぉ、きくぇ」と日本語で書き表しにくい謎の声をしばらく続けて発していますが、「あーうー、マンマン、ダダダー、バブー」と言ったはっきりした喃語や声は出てきません。。😥
あやしてツボれば、高い声でキャッキャッとは笑います。
この先お喋りが聞けないんじゃないかとか、
とても心配です…😣
半年以降に謎の発声があったと言う方、またそこから喃語、有意語に変わっていったと言うような例をご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです!
- Jaja(7歳)
コメント
![こゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆち
5人目が
今1歳9ヶ月ですが
一歳半すぎてやっと
「まんまー、あっぱ(アンパンマン)」
が言えるようになりました😂
1歳前は全く喋らなかったです😶❤️
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
うちも7ヶ月ですが、そんな感じですよ💦
友達の子もうちとおんなじ感じだったので、気にしてなかったのですが、投稿みて、次の発生がどうなるのか、興味ありますね!回答で無くてすみません😅
-
Jaja
ありがとうございます!
同じような感じですか!?
よかった〜😂
育児ガイドだと5ヶ月くらいからまんまんバブバブ言いはじめるとあり、1週間違いのお友達がああー!ばー!とよく雄叫びを上げているのですが、早い子なんですね🙄
心配で息子にずっとマンマン話かけてました😅
次の発声楽しみです😊- 7月13日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
突然すみません!回答になっていないのですが💦まさに私の娘も同じです😢ブブーとかあっぷ!というような口遊びもするし、おもちゃや指をくわえながらワンワンワン〜みたいなことは言うのですが、はっきりした喃語は全然です😢 基本無音です。この先、喃語が出るのか不安ですよね(;ω;)
-
Jaja
コメントありがとうございます!
同じ感じですね〜何かくわえながらの発声、ほんと不思議ですよね😂くわえてなければ喃語っぽいのに!!
まだそれもあっぷ!もやっていまして、心配は心配なのですが、質問した時にくらべ発声は増えていて、呼びつける時や好きなもの(ガラピコぷーとかペットボトルとか)を見かけた時、「あうあうあー!」「あ゛ー!(喉をつぶして出す感じ)」とか言うようにはなっています。
早くはっきり喃語が聞きたいのですが…😅
また進化があれば、ご参考までに報告しますね!- 7月20日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
こちらこそ返信ありがとうございます☺️そうなんですよね!くわえないでワンワン〜とか言ってくれると嬉しいですよね😢✨でも、発声が増えてきたのですね!!きっと喃語が出るのももう少しですね😊✨私も何か変化ありましたら報告します😌
そしてもう一つ聞きたいのですが、後追いなどはありますか??
-
Jaja
ありがとうございます😊
みーさんのお子さんはまだ6ヶ月ですから心配いらなそうですが、このタイプの発声の進化パターンの研究ですね🤔
後追いはずり這いを始めた7ヶ月の頃からあります。最初は背を向けたらギャン泣き、でしたが今はあまり泣かずにどこへでも付いて来て足にまとわりついてます😅追いついて来た時に「みーつけた!」と言うと満面の笑みを浮かべてくれるのが嬉しく、あまり苦にはなっていません🤗みーさんのところはまだですかね?
ちなみに人見知りは多分なく、知らない人のことはじーっと見ているだけで、泣いたことはありません。じっと見るのも人見知りだとも聞きましたがよくわからず😵
色々気になってしまいますよね😂- 7月20日
-
みー
あと4日ほどで7ヶ月になるんです😔そうですね!研究しましょう。ちなみにクーイングみたいなのはありましたか?娘はクーイング自体も少なかったです😢
うわあ😍とっても可愛いですね✨泣かないで付いてきてくれるのなら楽しいですよね✨娘はまだ後追いしないです😢私が居なくなってもあまり泣かないのでそれも心配です😢
人見知りは他人のことじーっと見るってよく言いますから人見知りが始まってきてるのかもですね😊娘は抱っこされると泣きます😓
ほんと子どもの発達って色々心配ですね(;ω;)- 7月20日
-
Jaja
クーイングもほとんど無かったような気がします😢あっくーとかうっくーとかたまに言ってましたが…3ヶ月くらいにはもううちの子全然喋らないって悩み始めてました。泣く以外ほとんど声出さなくて。やっと出た声が謎の声で、こちらでも同じような質問を見つけられず心配募りましたが、みーさんや他の方からも同じようだと仰って頂いて、少し安心して次を待っていいのかなと☺️
もうすぐ7ヶ月なんですね😊きっとこれからどんどん変化するので楽しみですね!
後追いや人見知りは無くても問題ないそうですし、強くあると大変みたいですが、待ってて始まると喜べます😆
ほんと、情けないのですが、心配ごと尽きません…😭- 7月21日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
おお!同じような感じで安心しました😢✨インスタとかでクーイングしている子を見て、私の娘は全然喋らないとかなり心配してました😓笑
私もやっとでた声が起こっているような謎の声でした😭 喃語があまりでない子はクーイングも少ないのかもしれないですね(;ω;)
後追いが強いのは大変そうですが、始まるのが楽しみです!どんどん変化してくれるといいのですが😢
いやいや情けなくなんかないですよ。私もいつも心配して悩んでいます😢もっとおおらかに育児したいなぁとか思ってますもん(ノД`)
-
Jaja
遅くなってしまいすみません!!
優しいお言葉、ありがとうございます。ほんとに、小さなことでも心配してしまいますよね😭今悩んでも仕方ないとわかっていても、どうしても安心しきれず、育児も楽しみ切れていないと思います😢もったいないですよね。
喃語もクーイングも少ない子は、溜め込みタイプなんですよねきっと!!😂
人見知りも十分成長がわかりますし、急激に成長することも多いようなので、もっとうんと変わる可能性もあります😆
私もいいご報告ができるよう、息子にたくさん刺激を与えたいと思います😊- 7月23日
-
みー
その後のお子さんの様子はどうですか😢?娘はマンマー見たいな声を出すことが増えましたが、あったりなかったりで(;ω;)💦
- 8月19日
-
Jaja
コメントありがとうございます!お嬢さん、マンマー!なんて声を出してくれるようになったのですね!嬉しいですね😆時々でも発してくれるなら徐々に増えてくるんじゃないでしょうか😊
うちの息子の方はあまり進化はなく…😢
未だ口に何かくわえながらえぶえぶ言ったり、遊びながらぷっぷーあぷあぷ、パパや好きなものにはあーあーえっえっ!などと言ったりする程度で、まんまんもバブバブも聞かれず😣
もう9ヶ月になったのでまた心配になってきました😢- 8月20日
-
みー
返信ありがとうございます😊
そうなんですね😢娘はそんな声も出るようになりましたが、言わなくなったりするので心配は尽きません💦
パパや好きなものに何か言ったりするなら大丈夫そうですよ😌赤ちゃんから話しかけようとする行動って大事だと8ヶ月検診で言われました!娘はまだあまりありません😔
心配にさせてしまってすみません😢- 8月20日
-
Jaja
とんでもない、勝手に心配してるだけです笑
それに娘さんがマンマーなんて言ってくれたことを伺えて私もとても嬉しいです😃月齢が上ながら息子にも希望が持てます!
息子も少しずつではありますが声を出す頻度は上がってきています😄話しかけてくれているかは微妙な時もありますが、一応何か声で訴えていると前向きに捉えます!
娘さんはちゃんと発音も出来ているし、これからきっともっとお話してくれるようになりますよ😊
最近3歳の男の子がいる友人と話したのですが、その子は全然声出さないし人見知りも後追いもしないし真似っこもしないし歩かないし、、とずーっと色々心配していたけど(思い出すとたしかに遊ぶ時いつも心配していましたし、大きく見えるのに殆ど動かないなーって感じでした)、2歳になるころにはスタスタ歩いておしゃべりも達者になったそうです🤗
他所の例は他所の例ですが、ちょっとだけ気が軽くなったので☺️
心配がつきませんが、気長に待つしかないですね😂- 8月21日
-
みー
突然言い始めたので、ついついJajaさんに報告してしまいました😭息子さんも絶対お喋り増えますよ!!
娘もこの発声が消えないように声かけなど頑張りたいと思います💪
そして、貴重なお話をありがとうございます😢✨私も気持ちが軽くなりました!!ほんとに子どもそれぞれで個性があるんですよね😔✨
私も心配ばかりですが、気長に成長を待ちたいと思います😊- 8月21日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
すみません💦
起こっている→怒っている
の間違いです!
![peanuts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
peanuts
失礼いたします!今日から7ヶ月の娘と全く同じでコメントさせていただきます。
つばを飛ばすのと、指や哺乳瓶を咥えた謎の発声がそっくりで、その後だう゛だう゛だう゛だーという喉を潰した声が始まりました。
元々発声が本当に少なく、静かすぎるのを悩んでいたところ、突如上記の謎の発声が始まり、喉潰してるけど喃語っぽいからと一安心したのも束の間、それが2〜3日しか続かず、今は元の発声すら少ない異様に静かな状態に退行してしまいました。発声があったとしても喉を潰してる、、
お子さんは発声に波というか退行というか、はありますでしょうか?
また、目が合いにくいのも悩んでいるのですが、お子さんは目線は問題なしですか?
質問ばかりで申し訳ございません。
-
Jaja
こんばんは、コメントありがとうございます!peanutsさんのお子さんも同じような謎発声があったのですね!
もちろん嬉しいことではないですが、同じように心配されているママがいらして、私としては心強いです。他にあまり例を聞くことがなく、心配ですよね。。
不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、少しでも情報が欲しいというお気持ちかと思いますので正直に状況をお話ししますと、息子もその後機嫌が良い時に「あー!あうあうあー!」という発声があったのですが、その後は聞かれず、気になるものを見つけた時や夫が帰ってきた時に「あ゛ー!あ゛ー!」と喉を潰すような声(平泉成さんに似た声です)を出すようになり、今もこれが続いています😂
質問に書いた謎発声の前には「えんめ、えんめ」や「ぎぎぎ」のような声(これも謎ボイスですが)を発することがあったのですが、頻度も少なく、そのうち無くなり、しばらく殆ど声を発しませんでした😫一応、退行とはとらえず、進化とその準備期間と思うようにはしているのですが…
今はその潰れた声の発声があり、私や夫に向かって発することが増えて来たので、さらに頻度が増えることや音が変わることを期待しながら待っている状況です😅潰れた声については、こちらの質問でもいくつも例を拝見しているので、あまり心配しなくてよいかなと思っています😌
目線も心配はしています😫笑いかけると目を見て笑い返してくる、けどなんか全然目が合わないー!って思う日もある、、と言うような感じです😵
心配ごと、ほんとに尽きないですよね。目線が合えば、喃語が出れば、次は真似してくれるか、振り向いてくれるか…毎日なんだか必死です😂
いい進捗をお知らせできずに、また乱文で申し訳ありません😢- 7月28日
-
peanuts
ご丁寧にありがとうございます。
喃語の発達は同じような感じですね。私も、進化の準備期間と前向きにとらえて気長に待ってみようと思います!- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
過去レスにすいません💦
うちの娘とよく似ていたものでついコメントしてしまいました!
うちもクーイングなんてほとんどなく6ヶ月位までうんともすんとも言いませんでした💦
それからあーとたまに言ったり口を閉じたままんーんーって言うのかが続き7ヶ月でマンマンマン、えお、んばっみたいなのを言うようになったのに1週間くらいマンマンを封印したりまた言い出したりでここまできました💦
相変わらず口を閉じてんーんーはよく言います💦
この間は私がマンマンって言ったら毎回その後に続けて真似をしてくれたのに翌日にはまた言わなくなったり😱
バブバブやダダダなどは全然です😭
似ているような方がいて勝手に少し安心しました😭
-
Jaja
コメントありがとうございます😊
マンマンマンやんば!なんて言えるなんて羨ましいです!!しかも真似までしてくれるなんて、可愛すぎますね😍
先日、ちょっと遅れて離乳食中期の教室に行きました。
7〜8ヶ月前半のお子さんが多かったのですが、声を出している子ははあーあーんーんー言ってる子が殆どでしたよ😊静かな子もたくさんいました。バブバブダダダは聞かれませんでした。
なのでみほさんのお子さんも心配要らないと思います😊
うちの子は月齢が上がる中いまだバブバブもダダダも言いませんが、最近よく声を出すようになってきています。遅ればせながら、このまま練習を続けて、はっきりした喃語を聞かせてくれるのを期待しています。
お喋りできるようになるの、楽しみですね🤗- 8月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
過去レスなのにお返事ありがとうございます😄
マンマンマはまた封印期に入ったようです😂
マンマンマって言ってる私の口元をジーっと見てるか口パクするだけになりました😭
んばっも自分から出すってゆうより唾を飛ばすブーブーの間で偶然出てるって感じです💦笑
練習はどんな事してますか??
うちも良く声は出るようになってきてるのでこのまま色々増えてくれればなーと思ってます🤗
早く色んな喃語聞きたいですよね😊💙
-
Jaja
遅くなってすみません!
マンマンマんもば!もきっと出たり入ったりして定着していくんでしょうね😊
練習は息子に勝手にやってもらって、という事でして、私は発声に応えたりする程度ですが、何か働きかけするとより良く伸びるかもしれないですね🤗
喃語やお喋り楽しみです😊- 9月2日
-
退会ユーザー
今は練習中なんでしょうね😄
今日マンマンも復活して始めてばーば、ババババってずっとゆってました😲💙
きっとんばってゆうのもバババに繋がる練習だったんですね✨
焦らず見守る事が大事だとほんとに思いました😆- 9月2日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
今7ヶ月で同じく心配してます。
その後お子さんはどうですか??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過去の投稿に質問すみません💦
その後いかがでしたか?
Jaja
1歳までまったくお喋りしていなくても、ちゃんと言葉が出てくるんですね☺️
あっぱ!かわいいです😍
希望が持てます!
ありがとうございます😊
気長に待ちたいと思います