※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

お宮参りは寒い時期でも行かれる方がいますか?また、赤ちゃんの服はレンタルですか?持参でしょうか?初めてで分からないことだらけです。

出産が10月の終わり頃なんですが、お宮参りは寒い時期でもみなさんいきましたか??
それか暖かくなってからですか??

お宮参りも、女の子だしせっかく可愛いドレスを着せたいけど、真冬だったら防寒して意味ないのかなー…とか思ったり。。
あとお宮参りの写真(フォトスタジオとかで撮影)の時は、赤ちゃんの服はレンタルですか??持参でしょうか??
持参ならドレス買おうかなと思ってるんですが、初めてのことで分からないことだらけです。笑

コメント

ひひ

わたしは寒い時期で風邪引くのが怖かったので行かなかったです!
暖かくなったら...と思ってましたが結局「今さら」となりお宮参り自体しなかったです。

  • はな

    はな

    やはり寒い時期は風邪やら感染症も流行りますんもんね…!
    旦那側の親がきちんとしてる人だから、やらないわけにもいかない感じかもしれないです🤣笑
    考えてみます((´∀`))ありがとうございます😊

    • 7月13日
☻

次男が11月産まれですが先伸ばししたら行かなくなりそう、、と思って1か月後の、12月にお宮参りいきましよー🌼

私の場合はスタジオアリスで撮影してそのまま無料で衣装貸し出ししてもらってお宮参りにいきました!

赤ちゃんの着物だけがレンタルできるので、白のベビードレス着せて行きましたよ👶💞

  • はな

    はな

    やはり先延ばしにすると、やらないヲチになりそうですよね😞💦
    やっと授かった待望の我が子で、女の子だからやはり写真だけでもは残してあげたいので写真は撮りにいきます❤️
    スタジオアリスは無料貸し出しあるんですね❤️その日に撮影して、その日に衣装貸してもらっていきましたか??
    着物だけが撮影時にレンタルってことは、やはりベビードレスは必要なんですね(*'.'*)

    • 7月13日
  • ☻

    撮影すると無料で貸し出してくれますよ🌼
    朝イチで撮影して、撮影終わり次第お宮参りってかんじでした!
    トータルで昼過ぎには終わりました😆
    写真選ぶのに時間がかかるともう少し長引くかもです🤣

    • 7月13日
  • はな

    はな

    なるほど❤️とても参考になりました❤️近くにスタジオアリスあるので聞いてみます(*'.'*)

    • 7月13日
ちょちょん

上の子は9月30日生まれですが
お宮参りのとき特別寒いって感じませんでした!

ベビードレスは買っていません!
お参りのときは着物で見えないし
フォトスタジオでは借りました。
せっかく買っても着るときないかなって…
2人目女の子ですが、無くて済んでます。

  • はな

    はな

    そうなんですね!!
    お宮参りはしなくても、フォトスタジオで着物借りて撮影できるならいいかもしれないです❤️
    たしかに買っても出番がなかったらもったいないですよね😩💦

    • 7月13日
りかぷ

11月に出産しましたが、お宮参りは3月にしましたよ〜😊
12月はさすがに寒いので😵
お宮参り、お食い初め、初節句全て一緒です😂

お宮参りの写真はスタジオで撮りました!うちはドレスは着せず、お着物だけですが、レンタルしましたよ。
私が行ったところは、撮影するとお宮参りに着物を無料で貸し出してくれるところだったので👍

個人的にお祝い事を遅らせるのはどうなの?と初めは思っていましたが、産後1ヶ月で子連れで遠出とか私は無理だったのでちょうどよかったです😊

  • はな

    はな

    なるほど!!すべて一緒に済ましたんですね(*゚Д゚*)❤️
    撮影すると着物レンタルしてくれるところがほとんどなんですね(*'.'*)❤️
    たしかに1カ月で連れ出すのは無理ですよね😩
    考えてみます((´∀`))ありがとうございます😊

    • 7月13日
aya

お住いの地域にもよりますが、私は北関東に住んでて、長女次女1月末生まれだったので、ちょっと遅らせて3月末にお宮参りをしました。
10月末に出産予定でしたら、私なら通常通り11月末〜12月頭にお宮参りやってしまうと思います。
暖かい時期を待ってたらだいぶ大きくなってしまうので😅
外を移動する時は最短にして、厚手の上着を着せてって感じで大丈夫かと。
うちは私の両親がベビードレスを買ってくれたので、娘3人とも自前のドレスでお参り&スタジオでの撮影でしたが、レンタル衣装でお出かけもできるプランがあるスタジオ、多いですよね😊

  • はな

    はな

    おそらく11月までには生まれる感じです((´∀`))
    やはり12月頭あたりにするのがベストですかね(*゚Д゚*)❤️
    レンタルできるプランがあるみたいなのでそれで考えてみます❤️ありがとうございます😊

    • 7月13日
deleted user

上の子が同じ時期に生まれましたが、一ヶ月くらいでやりました。
遅らせてやる人もいるし、時期は赤ちゃんと親の都合で無理せずで大丈夫かと思いますよ😊
うちは今回三人目が夏の出産なので、少し遅らせようかなって思ってます。
ちなみに二人目は、初節句と兼ねて少し遅めにやりました😂

お宮参りの撮影はうちはレンタルしました❗
わからないことは予約入れる前に電話して聞いてみるといいですよ😊

  • はな

    はな

    やはり1カ月くらいでやった方がいいですかね❤️
    とりあえず無理せず様子見て予約してみます!!それで電話で色々と聞いてみます( *´艸`)ありがとうございます!!

    • 7月13日
にゃ

出産が11月末でした。
お宮参りはちょうどお正月だったので、お宮参りとお食い初めを一緒にやりました💡

お宮参りのときは、退院の時に用意した白のベビードレスを着せました!
せっかくのベビードレスは退院の時にしか着てなくて着る機会がないし、防寒で見えないので😱

フォトスタジオによって違うと思うので聞いてみるといいと思います💦

うちはハーフバースデーで撮影をして無料レンタルのドレスを着て撮りました💡何着でも着てよかったので何着か着せて撮りました!
何か用意したりしたものがあれば、それでもいいですよ!

  • にゃ

    にゃ

    文章が分かりづらいと思うので、、
    時期をずらしてお食い初めの時にお宮参りを一緒にやりました!

    • 7月13日
プリンtheポムポム

上の子が10月末生まれでした!
お宮参りしなかったです😥
北海道に住んでるっていうこともあって、雪も降り始めてきていたので、ちょっと可哀想かな?って思ってやめました😂
赤ちゃんの防寒対策をどれぐらいした方がいいのか、対策しすぎて逆に熱がこもらないかって心配なのもありました😰

sio

同じく10末予定です👶💕
暖かくなるの待つと大分先になっちゃうので生後100日頃(1月中旬〜下旬)のときにお宮参りとお食い初めとまとめてやる予定です🙌自営業の両親もその頃は時期的にも時間に余裕があるので両家揃って出来そうなので😊💞💐